┃山本 博久 [やまもと・ひろひさ]
┃1937年1月16日 大阪生れ
┃住友生命勤務を経た後、37才にして不動産仲介会社を起業。
┃東峰住宅(株)社長、アーサーホーム(株)社長などを歴任し、
┃現在はアークエステート(株)代表。
■ 希望に満ちた社長交代劇?
山本の子息・浩之は、S銀行からの囁き声が後に魔手の第一手となることを露知らず、事業承継に向けた動きに加速度を増していく。
S銀行が単に事業承継による活性化を図り、債権回収のスムーズ化を図るためだけに、その囁きを浩之の耳元に吹き込んだ訳ではなかった。そこにはもっと複雑で面妖かつ慮外な絵図が描かれ、それに基づいて浩之の耳元に発せられたのだった。
しかし浩之に、そして山本にとってもその時点で、その絵図は見えてこず、かつ山本は渦中から外される形で事は進んでいく。
そしてお膳立ては整い、いよいよ浩之社長就任の日を迎えようとする前に、山本の前にS銀行の人間が立った。
「山本さん、永い間ご苦労様でした。無事ご子息が承継される準備も整ったようです。これでアーサーホームも新体制で新たな時代を迎えることになります。アーサーというブランド力はかなりなものです。このブランド力がある限り、アーサーホームは無事でしょう。山本さんがこの事業を立ち上げ、礎を築き、アーサーブランドを確固たる物にし、世に広く知らしめた。この功労たるや一言で言い表せるものではありません。ですからその功労を称え、報いるためにも、そしてそのご苦労を慮って、山本さんには会長に退いていただきたいと思います。そして気苦労することなく、安心して過ごしていただくために、代表権は返上していただき、事業推進の一切をご子息にお任せいただきたい、と考えております」
優しげな語り口調。まさに羊の皮を被った悪の化身が下した死刑判決にも等しい宣告だった。
一サラリーマンから立ち、一代で築き上げてきたブランドをその一声で取り上げられ、丸裸にされ、代表権が無い、ただの飾りにしか過ぎない会長に祭り上げられた瞬間だった。
しかしS銀行の描いた絵図は、それだけではなかった。それでも社長就任を迎えた山本の子息・浩之には、その絵図は全く見えていなかった。
その証左として、浩之は社長就任の喜びと、将来に向けたビジョンを、希望と責任感に満ち溢れ、抱負を次のように語っている。
※弊誌『I・B』No.778(2002/10/28発行)より
「社長就任は大変な時期ですが、挑戦してみようと決意しました。社長になってみて本当に関係者の方々には深く感謝しています。金融機関には在庫圧縮、財務リストラに協力いただきましたし、前社長、社員、施工業者の方々の努力で、これだけ価値あるアーサーのブランドが定着できました。この財産を継承発展できなければ申し訳ありません。(中略)
アーサーブランドには100億円の資産価値があります。今から事業を始めても今日の信用を得るためには100億円以上の金が要るでしょう。だからこそ事業継承できたことを感謝しているのです。銀行の個人保証することは当然です。
(中略)
経営戦略としては、まず地場でしかできないマーケティング力の強化と効率化ですね。
(中略)
アーサーホーム単独では最低80億円の売上を確保し、社員もかなり減らしていますから、利益の出る体制となり、4億円の経常利益に挑戦します。同時にアーサーヒューマネット、アーサーウインの関連会社との結束を強化し、人事交流もどしどしやっていきます。
(中略)
アーサーヒューマネットに関しては売上20億円、経常利益9000万円の会社に仕上げる所存です。この会社は我々の宝になるように育てていきます」
(2003年10月1日付、浩之社長就任、36歳の時の事)
まさに希望に満ちた浩之の声だ。
しかしながら見て判る通り、社長就任時点では、S銀行の描いた絵図、目論見は、浩之と社内には見えていない。
そしてその不可避な、そしておぞましくも怖気立つ計画は、未だ社内を侵蝕、蝕んでは居なかったのだ。
(つづく)
※この連載は小説仕立てとなっていますが、あくまで山本氏への取材に基づくノンフィクションです。しかし文章の性格上、フィクションの部分も含まれる事を予めご了承下さい。
※記事へのご意見はこちら