アークエステート(株) 山本 博久 氏
┃山本 博久 [やまもと・ひろひさ]
┃1937年1月16日 大阪生れ
┃住友生命勤務を経た後、37才にして不動産仲介会社を起業。
┃東峰住宅(株)社長、アーサーホーム(株)社長などを歴任し、
┃現在はアークエステート(株)代表。
■ 人生のエネルギーを燃やし続けて
山本はこのシリーズで紹介したように、高校を卒業後、住友生命に入社。サラリーマンとしてその人生をスタートした。
生命保険会社でありながら、山本は主業務として不動産開発に携わり、そこで頭角を現した。その不動産開発を天職として出身地、大阪を発ち、福岡で起業した。そして東峰住宅産業の創業者財津氏との係わりの中で、福岡で初期のマンション開発を手掛けてきた。
その後幾社もの同業他社と共にマンションデベロッパー黎明期と、その第一期興隆期を築き上げてきた。
幾多のマンションデベロッパーが身罷(みまか)る中、生き残ってきたアーサーホームではあったが、主債権者であったS銀行の描いた絵図面によってアーサーヒューマネットに分割・吸収され、マンションデベロッパー生命を絶命に追いやられ、山本もそれに殉じる形で同社を去った。
山本は現在、アークエステートと称する不動産仲介業を興し、そこで天職たる不動産業を営んでいる。
能力あるとは言え、一介のサラリーマンから身を起し、自らの業を興隆へと導き、併せて福岡の業界全体が興隆していくリード・オフ・マンの一人として活躍。
しかし残念なことに銀行の魔手によってその道を閉され、蹉跌を味わうと言う、一人の男が生きてきた道を我々の前に曝(さら)け出してくれた。
そこにはマンションデベロッパー黎明期から現在までの道程が見えていた。
山本はこれまでの道を振り返り、最後に次のように今回の取材を総括した。
「正直言って自分が生きとし生きている間、やはり常に前向きに生きていこう、と思っています。今の会社に掲げていますが、『限りなき前進』と言う言葉、これを何時も見ています。死ぬまで限りなき前進だ、と自分に言い聞かせています。それがある意味では長生きする道であろうし、ここで後悔の中に自分を埋没させる訳にはいかない。あの時こうしておけば良かった、この時ああしとけば良かった、と言う繰言の中で一生を終わりたくない、と思っています。だからあの時はこうだったけど、とにかくまたこうして立ち直ってきた。それは前ほど大きな会社でもないし、前ほど大きな仕事もできないかもしれないけれども、その時々に自分に合った仕事をやっていこう、と考えています。
そして人生の楽しみ、と言うものを追い求めていきたい、と思っています。それがやはり家族のためであり、息子とはあまり話をしませんが、やはり彼らとしても、親父やお袋はどうなるのだろう、と見ているでしょうから、まああれなら放っておいても良いだろう、と思われるような生き方はしたい、と思っています。私が今まで辿ってきた人生の中で、大きな蹉跌を踏みましたが、それを致命傷にしないで、とにかくそれを潜り抜けてでも、新しい舞台に立っていきたい、とまさに人生のエネルギーを燃やし続け、燃やし尽くしたい、と思っています」
まさに本シリーズ、「人生のエナジーは限りなく」に最も相応しい言葉で、山本は締め括った。
一時代を築いてきた一人の男の生き様は、波乱に満ち、また平家没落の如き栄枯盛衰を形作ってきたのだが、山本は平家とはその生き様を全く異としている。
平家は壇ノ浦の戦いで完全に没し、生き残ることができた平家も落人として全国の山林の中に落ちていき、細々と身を隠し、世から見放され、それどころか落し込まれ、虐げられ、身を寄せ合いながら生きていた。
しかし山本は最後に語ったように、その蹉跌を致命傷とせず、小さいながらも新たなる舞台に立ち、常に前向きに、限りなき前進を続け、そのエネルギーを燃やし続けているのだ。
山本の一つ一つの生き様は、我々にとって一つの人生の指針となり、また業界にとっても生き残りのための一つの提言となったはずだ。それは第2、第3世代のマンションデベロッパーが淘汰の時代に突入し、そこでもがき苦しんでいる経営者に一種の福音ともなったはずだ。
筆者としても、山本の言葉を著した本シリーズが福音となってくれることを切に望み、これまで本シリーズを読んでいただいた読者諸兄及び山本博久氏に絶大なる深謝の意を捧げる。
読者諸兄には次回シリーズにご期待頂き、本シリーズ「人生のエナジーは限りなく」第6弾、「福岡地場マンションデベの系譜、その黎明期から現在をたどる」を終わる。
(完)
※この連載は小説仕立てとなっていますが、あくまで山本氏への取材に基づくノンフィクションです。しかし文章の性格上、フィクションの部分も含まれる事を予めご了承下さい。
※記事へのご意見はこちら