セゾン(株)
債務超過脱却が課題
ザ・スーパーカンパニー(株)
問い合わせ増加
■印刷(北九州)/(有)ふじ印刷
受注不振 破産手続申請準備中 負債総額 約3,300万円
代 表: 藤崎 友洋
所在地: 北九州市八幡西区本城東4-8-14
設 立: 1965年3月
資本金: 300万円
年 商:(07/7)約3,000万
4月8日までに事業を停止した同社は、破産手続申請の準備に入った。
担当は柴田正広弁護士(住田法律事務所、北九州市小倉北区田町14-28、電話:093-583-5163)。
負債総額は約3,300万円が見込まれる。
■事務用品卸(北九州)/(株)はやし商事
受注不振 破産手続申請準備中 負債総額 約1億3,000万円
代 表:林 英一
所在地:北九州市小倉北区紺屋町11-10
設 立:1948年11月
資本金:1,000万円
年 商:(07/7)約1億4,000万円
3月31日に決済が不調に終わった同社は事業を停止、破産手続申請の準備に入った。
担当は角南雅徳弁護士(角南雅徳法律事務所、北九州市小倉北区原町1-4-24、電話:093-562-3600)。
負債総額は約1億3,000万円が見込まれる。
■土木・建築工事(福岡)/(株)公豊
採算割れ 決済不調
代 表:安達 賢
所在地:福岡県大牟田市船津町1-10-5
設 立:2005年8月
資本金:4,000万円
年 商:(07/8)12億3,203万円
4月10日、決済が不調に終わった同社は事業を停止した。
■飲食店経営(長崎)/(有)マイティー・スパロウ
販売不振 民事再生法適用申請 負債総額 約3億4,800万円
代 表:城尾 忠明
所在地:長崎市西琴平町9-3
設 立:1989年4月
資本金:800万円
年 商:(07/9)約4億9,500万円
4月1日に、同社は長崎地裁に民事再生法の適用を申請した。
申請代理人は山下俊夫弁護士(山下俊夫法律事務所、長崎市万才町3-13 電話:095-825-1314)。
負債総額は約3億4,800万円が見込まれる。
■特集「食品テロから企業を守る」
食を取り巻く課題を大展望 国・企業・消費者は何をすべきか
4月11日(金)、国連DEVNTE/TIPSと弊社は、ホテルニューオータニ博多で「食品テロから企業を守る」と題したシンポジウムを開いた。中国製ギョウザの中毒事件もあって関心は高く、食品業界や流通業界関係者など約550人が出席、最後まで熱心に聞き入っていた。食の安全・安心が声高に叫ばれるなか、私たちは何をしていくべきなのだろうか。以下はその再録。
○食の安全元年に ── 松延 洋平 氏
○日本農業を戦略産業に ── 植山 正雄 氏
○新たなセキュリティを ── 東島 弘明 氏
○家庭の食育が大事 ── 明川 文保 氏
■児玉の核心レポート
日常茶飯事化する食品テロ 生活・ビジネス根幹を揺さぶる
~4月11日食品テロシンポジウム終えて~
国連DENTET/TIPSと弊社共催による『食品テロから企業から守る』シンポジウムを4月11日に開催、参加者は550名に達した。関係者の関心が高かったことと、「いつか我が社にも襲いかかるかも」という不安を抱いている企業がいかに多いかを知っただけでも、主催者側として非常に参考になった。これだけの参加者が集まっただけでも「開催した目的が達成できた」と満足している。国連アジア太平洋特別親善大使・明川文保氏とギョウザ問題を議論していくなかで、「これは単なる工場での衛生管理の問題ではないな。怨嗟という意図がある。これが日常茶飯事的に起きる」と感じ取った。言葉を変えれば『食品テロ』の一形態なのだ。今回の企画に全面的に賛同してくれたある企業も過去、労働問題のトラブルから「やらせ異物混入事件」に発展した苦い経験がある。「企業にとって死活問題だからこそ警告を発する場が必要。また生活者にとっても深刻な問題だ」と痛感し、今回のシンポジウムを企画した次第だ。
○生活スタイルの転換が問われる
○供給側サイド優先の傲慢さは消えず
○ビジネスチャンスと捉えられるか
■クローズアップ
歴史溢れる安らぎの空間 「天然田園温泉 ふかほり邸」誕生
4月20日、福岡県久留米市三潴町に高級温泉宿「天然田園温泉 ふかほり邸」がオープンする。この「ふかほり邸」は築185年の旧家を改築して誕生したもので、運営するのは雑穀米を販売するベストアメニティ(株)(本社:久留米市、代表:内田弘)。4月4日には、旅行代理店やマスコミなどの関係者約150名を招いて、レセプションパーティーが開かれた。パーティーには、福岡ソフトバンクホークスの王監督の二女で野菜ソムリエの王理恵さんのほか、プロ野球解説者の今井雄太郎氏なども駆けつけ、会場を和ませた。
○敷地面積約4,000坪 広大な高級温泉宿
○環境問題へも積極的に取り組む
■インタビュー
福岡・北九州と九州の将来 空港と九州環状新幹線
井上秀作・北九州市議会議員/自由民主党市民クラブ
議員は都市のセールスマンだという認識のもと、行政を巻き込みながら北九州市のシティーセールスを活発に行なう井上秀作・北九州市議。北九州空港への新路線誘致、都市圏への企業誘致や都市政策について聞く。24時間運用が可能な空港の利点を活かし、福岡市とは違った角度での発展が望まれる北九州市、その将来像とは。
○東回り新幹線で空港乗り入れを
○利点の活用で路線開拓
○カジノ構想大人の街づくりを
■企業クローズアップ
製品販売からサービサイズへ 産学官民連携の食品リサイクル
楽しい株式会社
食品業界では、2001年に食品廃棄物の抑制と食品資源の有効利用を目的に「食品リサイクル法」が施行され、02年には循環型社会形成を目指す長期的戦略として「バイオマス・ニッポン総合戦略」が閣議決定されたことで、廃棄物リサイクル政策の基盤が確立された。こうしたなか、食品リサイクルビジネスとして生ゴミ処理機販売を手掛けていた楽しい株式会社の代表取締役社長・松尾康志氏は、「高額な初期投資が必要な製品・販売スタイルと食品廃棄物の減量だけで本当に環境貢献につながるのか」という疑問を持っていた。そこで、CO2排出を大幅に削減し、独自の食品リサイクルを確立させた「メリーズシステム」を完成。現在、全国展開を進めている。
○食品循環システムの確立
○システム稼動地域の拡大
○「All Happy=共生」へ
■神鳥巽のビジネス最前線
「日経ヴェリタス」創刊 メディア産業混迷の狭間で
日経は3月16日、タブロイド版の高級投資新聞「日経ヴェリタス」を創刊した。毎週日曜日の日経に一種の付録としてついてくるもので、米ウォールストリート・ジャーナルの「バロンズ」や米ニューヨーク・タイムズの「ニューヨーク・タイムズ・マガジン」をまねた週末の読み物である。ただ、内容は株価欄と広告ばかりで、読み応えも、切れ味もない。メディア産業の衰退は始まっている。
○切れ味なき紙面内容
○派閥抗争が影を落とす
○メディア産業の混迷
※記事へのご意見はこちら