社会的責任を果す企業体制整備と地域貢献で真のグットカンパニーを
斬新大胆な戦略と堅固な内部統制で真のグッドカンパニーを実現
株式会社ディックスクロキは20階を超える超高層賃貸マンションの建築と管理業務を主軸に福岡都市圏から九州各地、そして首都圏へとマーケットを広げている。代表取締役社長の黒木透氏は「超高層の賃貸マンションに住む」という新しい価値観をユーザーに示し好評を得る一方、土地オーナーへは高収益を実現し喜ばれている。超高層化とともにカードをかざすだけで入館できる「ディフェカ」を自社開発し導入するなどをはじめとした従来の常識を覆す賃貸マシンションの高品質化が業界をリードする風となっている。
平成17年にはビジネスホテルの開発リニューアル事業にも参入した。黒木氏は購入したホテルのリニューアルにあたり各階ごとのデザインをイタリア各都市のテーマで仕上げるなどのアイデアを入れ「画一的で狭い客室」というビジネスホテルのイメージを一新。分譲に比べて賃貸マンションのクオリティーは劣るという常識に挑んできた企業としての蓄積がホテル事業のコンセプトにも活かされ投資家に好評を得ている。
平成12年同社はジャスダック市場に株式公開を実現したが、平成19年3月期売上高は260億にのぼり上場以来7期連続の増収を果たした。この好調を支える黒木氏の経営の核心は前出の斬新な営業戦略が時代の風を先んじてつかんでいるという表の部分と「チェックが効かない企業はグッドカンパニーではない」という氏の口から出た言葉が象徴するように、その裏側で事業全般に対する細心のチェック体制が整えられ経営を一層堅固なものとする努力が日々行われていることだ。
5名の一級建築士と施工技師1名が巡回監理を行う現場。設計業務と工事業務を別個に発注することで両者の間に適当な緊張感をつくり馴れ合いを防ぐ工夫を行った上に、鉄筋の出荷量の確認や生コンの強度検査などについて厳しいマニュアルを整えている。業務の面では諸経費の管理を複数でチッェクしていく体制を設けるという細かい点から、社員全員が財務諸表を読める所まで指導し、自社の財務体質まで社を上げて見ていくという。
現在は5千万円に上る巨費を投入し内部統制を確立するためのプロジェクトを進行中でもある。これらの「企業の社会的責任」というテーマについて黒木氏が真摯に取り組む経営者であることを物語っている。
こども会でトラックのハンドルを握って 社員も地域活動
一方、3人のお子さんを持つ父としての黒木氏は、西高宮校区こども会の会長を務めた奥様を助けて13年間地域のお世話をやってきた。廃品回収ではトラックを提供し自らハンドルを握って地域の子ども達のために汗を流す良きお父さんでもある。子ども達への声かけ運動を実践し、この間西高宮校区では子ども達に関わる事件事故がなかった。
「企業人も地域の人でもあるわけです。地域を無視しての事業もまた、成立しません」
と黒木氏は自然体でいうが13年間の地域活動の実践はなまはんかでできるものではない。
社員の皆さんも天神地区の清掃活動や環境イベントなどによく参加している。またイベントの際のゴミ袋の提供なども社として積極的に協力している。そのような社員の地域活動については
「企業として地域貢献をやらなければいけないという義務感で特に社員にやらせているというわけではないのですよ。地域活動に進んで参加するような人が普通にうちの社員というところなのですけどね」
とこちらも至って自然体の黒木氏。
企業の社会的責任を果たして行く上での内部統制への取り組みと自然体の地域貢献。
株式会社ディックスクロキの企業としての体制それ自体が社会への提言であり、その代表取締役社長である黒木氏のライフスタイルがそのまま福岡はもちろん、今後の地域社会の在り方への提言となっている感がある。
[プロフィール]
黒木 透 (くろき とおる)
昭和30年宮崎県生
杉尾工務店、山田工務店を経て、昭和59年黒木公益計算事務所創業。
平成2年黒木事務所に屋号変更。3年(株)クロキビルディング設立。
5年黒木事務所を(株)黒木事務所に法人化。
9年4月(株)黒木事務所、(株)クロキビルディング合併。(株)ディックスクロキに変更。
12年11月ジャスダック市場に上場。
※記事へのご意見はこちら