==============================================
【マックス北九州ニュース No.031】2008/4/28
==============================================
どこよりも新鮮な情報を、どこよりも早くお届け!!
福岡の企業情報サイトデータ・マックス『ネットIB』
https://www.data-max.co.jp/
読者の皆さんからの告発・投稿などはこちらまで
https://www.data-max.co.jp/toi.htm
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★☆目次★★
01◆北九州市政のこれからを語る
自由民主党・市民クラブ 木村年伸市議会議員 その3
02◆ハウステンボスのゴールデンウィークイベント
「ロボフェスタ イン ハウステンボス」
~北九州のベンチャー企業テムザックのロボット軍団が大集合!~
03◆シリーズ:<北九州の元気> -がんばってます!まちのNPO-(3)
04◆公務員の私的飲酒運転・犯罪に行政のトップが毎度頭を下げる日本社会
の不可解とマスコミ報道の安易さをどうにかして欲しい
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
01◆北九州市政のこれからを語る
自由民主党・市民クラブ 木村年伸市議会議員 その3
Q: 新基本構想についてはどのようにお考えですか。
木村:
私は以前広告会社に勤めていて、メッセージで大切なことはただ考え方を
伝えるだけでなく、その先にある「夢」を見せることだと思っています。
新しい基本構想も北九州に明るい未来が描ける内容でなければなりませんし、
実際にその「夢」が実現されていく道筋を示すことが重要だと思います。
まだ基本構想の前段の段階ですが、少子高齢化で人口の自然減があるとして
も100万都市を諦めたような表記があるのは疑問に感じます。
これから人が減っていく都市に企業が進出しようとするでしょうか、地元の
皆さんも夢が持てるでしょうか。
行政は企画統計室ではなく、企画政策室としてもっと積極的な構想を考えて
いくべきだと思います。
北九州は日本の近代産業の発祥の地ですし、5市対等合併を実現し、環境の
先進都市でもあります。
新しいものに挑戦するDNAを内蔵しているはずでので、特に若者が地元で
就職できる産業政策に力を入れて基本構想は練っていくべきだと思います。
Q:議員の地元の小倉の問題についてはどうお考えでしょうか。
木村:
伊勢丹やラフォーレが撤退して商都としての小倉の力が衰えていることは大
きな問題ですね。
小倉駅周辺の商店街もコンビニ、100円ショップ、ゲームセンターなどばかり
では、本来の商店街の魅力が薄まるばかりです。
また博多まで新幹線でわずか17分ということもありますが、北九州にあっ
た支店や営業所を福岡に集約したためオフィスビルも空きが増えています。
北九州が賑わいのある町として再生していくためには、行政や議員は当然大
きな責任を持っています。
一方でよく言われることですが、それぞれの地元の皆さんが、地域の再生の
気持ちを盛り上げていただくことが大切です。
商店街などで後継者がいないから自分でこの店も終わりと決め、あまり将来
のまちづくりに関心のない方もいらっしゃるかと思います。
しかし小倉の街にまた多く人が魅力を感じて買い物に来たり、町の中に住も
うと思ってもらえるようになれば、必ずお店の存在意義も大きくなると思いま
すし、後継者も生れてくるのではないでしょうか。
また小倉牛やロールケーキ、焼きうどんに関門のタコなど小倉発のブランド
も多くありますし、交通の利便性の高い小倉の中心が元気になるように、私も
皆さんといっしょに小倉っ子の誇りを見せていきたいと思います。
北九州は合併してできた都市ですが、今改めてそれぞれの区の良さをもっと
アピールして、北九州全体をたくましくして行くべきでしょう。
(取材 松尾潤二)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
02◆ハウステンボスのゴールデンウィークイベント
「ロボフェスタ イン ハウステンボス」
~北九州のベンチャー企業テムザックのロボット軍団が大集合!~
産業用ロボットではなく、機械自体が移動するサービスロボットの市場形
成が期待されている。
韓国は今年2月「ロボット特別法」を成立させ、仁川と馬山に日本円で約
500億円の予算をかけロボットランドというテーマパークを建設することが
決まっている。
北九州のベンチャー企業テムザックは4月21日に韓国政府とロボット産業
育成協力の調印を行なったが、国内でも実用ロボットの普及PRのため、ハ
ウステンボスにおいてこのゴールデンウィークにイベントを行なうことにな
っている。
大型の災害救助用ロボット「援竜」から、武士型二足歩行ロボット「キヨ
モリ」、家庭用見守りロボット「ロボリア」など普段見る機会の限られた最
新技術のロボットが勢揃いする。
子供たちが実体験で楽しめるだけでなく、大人も最新ロボットの現状と将
来性を知るいい機会である。ゴールデンウィークの計画に組み入れてみたは
いかがだろうか。
(※以下、ハウステンボスのHPからの紹介)
2足歩行ロボットや世界最大級のレスキューロボットなど、驚きの能力を
持ったロボットたちがハウステンボスに大集合!実際に触れたり、一緒に遊
んだり、楽しみながら「ロボットと人間との関わり」を学ぶことができます。
子どもはもちろん、大人もきっとワクワクドキドキのロボット体験をお楽し
みください。
【日時】5月3日(土)~6日(火)10:00~18:00
【場所】ユトレヒトプラザ(屋内会場)
アートガーデン特設広場(屋外会場)
【後援】長崎県、長崎県教育委員会、佐世保市、佐世保市教育委員会
詳しくは、下記サイトで。
http://www.huistenbosch.co.jp/event/galaflora/goldenweek/robofesta.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
03◆シリーズ:<北九州の元気> -がんばってます!まちのNPO-(3)
● NPO法人 こっとん倶楽部 ●
http://npo-cotton.or.jp/guid.html
こっとん倶楽部は、平成14年4月に「結婚の推進支援」を目的として設立
されたNPO法人だ。会員数は現在388人。結婚相手の紹介やカウンセリング、
出会いの情報誌の発行、結婚に関するイベントなどを開催している。
設立から6年間で、開催したお見合いイベントは約600回。イベントを通じ
て49組のカップルが誕生した。
倶楽部のモットーは、人と人とのつながりを最も大切にすること。よりよ
い社会の基盤はよりよい家庭であり、少子化現象の歯止めになるのは‘結婚
の推進’以外にないとの信念で活動している。
確かに少子化は深刻な問題だ。
若年層がこのまま減少し続ければ、年金・医療・介護など、日本の社会保
障制度はたちまち崩壊する。生産労働人口の減少は生産基盤の弱体化を招き、
子供の社会性の低下といった問題も起こりかねない。
ピーク時の昭和40年代末、2万人台だった北九州市の出生数が、平成17年
には8千人台にまで落ち込んだ。市の平均出生率(8.3)を上回っているのは、
小倉南と八幡西の2区だけ。高齢化の進む八幡東区、門司区、若松区などは、
市の平均を大きく下回っている。少子化が進むから高齢化するのか、高齢化
が進むから少子化するのか。いずれにせよ、人口減の進む北九州市にとって、
両者を一対で捉えながら施策を講ずることが最大の課題であろう。
北九州市は、保育サービスの拡充や子育て家庭を支援する「新・新北九州
市保育5か年プラン」を、平成17年にスタートさせた。しかし、出生率を見
る限りおいて、福岡市や福岡県、更には全国平均を未だ下回っている。
また、人口1千人当りの婚姻率を見ても、全国平均に及ばず、15大都市の
中でも最低の水準にある。子育て支援同様、結婚を支援する仕組みづくりが、
少子化対策を講ずる上で重要なテーマになってきた。
他の自治体の例を見ると、全国一の成婚実績を誇る福井県の場合、未婚率
の上昇に歯止めをかけるため、結婚を望む人を支援する結婚相談事業に取り
組んでいる。
県内30箇所で相談を受け、出会いの場づくりや、結婚のイメージアップを
図る団体や企業の取組みを支援している。
大分県では、地元のNPO法人と協働で「おおいた出会い応援センター」を
開設。県内居住の独身男女に、出会いイベントの情報を提供することで、
新婚カップルの誕生を応援している。また、福岡県においても、(財)福
岡県地域福祉財団が県からの委託を受け、「新たな出会い応援事業」を展開。
子育て支援と結婚支援を両立させているのが特徴だ。
市民サミットで、「子育て支援と結婚支援の二本柱で少子化に取り組む
ことが、地域の活性化にもつながる」と語った倶楽部スタッフの近藤さん
は、「行政・市民・NPO・企業・地域が一体となって、共同で取り組む結婚
支援組織を北九州市に立ち上げることが重要」と力説した。
問合せ先:
NPO法人 こっとん倶楽部
中間市中間4-5-8
TEL:093-245-6162
Email:misa@npo‐cotton.or.jp
(取材:森脇喜一)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
04◆公務員の私的飲酒運転・犯罪に行政のトップが毎度頭を下げる日本社会
の不可解とマスコミ報道の安易さをどうにかして欲しい
福岡市の公務員の飲酒運転により3人の子供たちの貴重な命が失われた事
件以後も、相変わらず公務員の私的不祥事がマスコミ報道から途切れること
がない。最近の北九州/福岡の事件で取り上げられたのを紹介する。
「北九州市は23日、同市職員が22日に酒酔い運転容疑で逮捕されたのを
受け、各局と区役所の総務担当部長32人を緊急招集して会議を開き、再発
防止をあらためて誓い合った」
「長崎県警雲仙署は28日、窃盗未遂の現行犯として、福岡市早良区飯倉、
福岡市教委企画課係長赤司文彦容疑者(51)を逮捕した」
飲酒運転や犯罪を撲滅するために行政が内部のルール作りを進め、指導す
るのは当然の社会的義務であるが、職員の私的な時間での飲酒運転や犯罪に
まで、毎回その組織のトップが頭を下げる必要があるのだろうか。
日本社会は私的責任と公的責任を混同して批判する傾向があり、特に最近
のマスコミ報道はその区別がひどい。
社会保険庁のように、公務員がその職務において手抜きをしたり公金を横
領したりした場合には当然組織のトップは管理責任が問われなければならな
い。
しかし、公務員が職務と関係ない私的時間に起こした飲酒運転などの不祥
事に組織のトップが責任を取る必要は全くないはずだ。
もちろん福岡市の3人の幼い子供たちの命が失われた教訓を活かすために、
職員が飲酒運転や犯罪などを起こした場合には、懲戒解雇を含めた厳しい措
置をとることを明確にルール化し、厳正に適用することは必要だ。
そのルール化が遅れたり、きちんと適用しない場合に行政のトップは責任
をとればいいのではないだろうか。
行政のトップも事件が起きる度に頭を下げ、マスコミもそれをただ報道す
るのではなく、もっと重要な使命を果たして欲しい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マックス北九州ニュースのご意見・ご感想を下記のメールにて受け付
けております。
https://www.data-max.co.jp/toi.htm
※配信不要の方は、各種「ニュース名」と「配信不要」とご記入の上、下記
アドレスまで送信下さい。
【市政】【県政】【流通】【北九州】
webmaster@data-max.co.jp
◆毎日更新(土・日・祝日を除く)で必読の新鮮な情報が目白押し!
福岡の企業情報サイトデータ・マックス『ネットIB』
https://www.data-max.co.jp/
※「マックス北九州ニュース」は、「ブレインメール」のシステムを使用
し、配信させていただいております。
http://www.blaynmail.jp/news/topics/20070301.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※記事へのご意見はこちら