─────地域の安心・安全についてお伺いします。
特に防犯についてですが、3月のはじめにはインターネットの掲示板に「小学生を殺す」という書き込みがあって、県下の小学校は一斉下校になりましたし、最近では、早良区で殺人事件がありました。防犯は、警察の担当かもしれませんが、区としては何か処置をされましたか。
吉村:
地域の安心・安全は住民のみなさんも関心が高いので、区としても出来ることはやろうとしています。
例えば、区が保有する青色灯をつけた車両、そして校区でもパトロールカーを持っているところがありますので、登下校時、巡回パトロールを事件解決までやっていくことにしています(編集者注:このインタビューは4月17日に行なった)。
防犯については事件の多様化、頻発化などで、警察、行政だけではなかなか万全の対応ができなくなりつつあります。結局、地域の方々とどう連携がとれるかにかかってくるように思います。
平素からのパトロールカーによる巡回もいくつかの校区では積極的にやっていますし、特に登下校時の保護者による「見守り」については関心が高いように思います。
─────東区のいくつかの小学校では、PTAが主体となって、防犯用の一斉メールシステムを導入しているようですね。では、最後に東区のPRをお願いします。
吉村:
区役所の役割は「住民サービスをどのように提供するか」に尽きると思います。しかも、常に住民の視点に立っていなければなりません。私が区長として力を注ぐのはそこです。繁忙期には、課長も窓口対応をする、日曜も開けるようにしました。区役所サービスはもっともファンダメンタルなサービスだと思います。そこが充実しなければ、いくらソフトやハードが充実しても住民の満足は得られません。
また、「常に住民に来てもらうのが当たり前」という発想も見直していきます。電話で申請はできないか、郵送で済ませられるものは郵送でできないか、という業務の総点検を昨年致しました。
いろんな法令もあって、変えられないものもありましたが、今年度も引き続き区役所サービスの充実を図っていきます。
─────本日はどうもありがとうございました。
(了)
※記事へのご意見はこちら