業務委託報告「現地建替えシミュレーション」の不思議
688万8,000円の税金を投入して、市立病院統合移転の検証・検討のため業務委託された「福岡市立病院経営分析」。その報告書に記された、こども病院現地建替えシミュレーションには実に不思議な文言が並んでいた。
シミュレーションの「はじめに」のページには、現地建替えを否定するために作業を進めると宣言したうえで、最終ページの「終わりに」では、「直感的に完成した病院はとても満足行くものになりえないと感じました。結果として、検討結果自体直感に近い内容になったものと思っています。」と述べている。分かりにくい日本語である。
念のために現物をご紹介しておきたい。
自身の「直感」で現地建替えによる病院は満足なものではないと感じ、 現地建替えを否定する目的でシミュレーションをしておきながら、結果、やはり自身の「直感」のとおりだったと自画自賛している。理解できない。最初から結論を用意して、その結論を導くために作業をやり、最後に、やっぱり私の思ったとおりだったという論理展開はまともとは思えない。これが「検証・検討」のベースであることは疑う余地もないが、福岡市役所はよくこのような「成果物」を受け取ったものである。
(注・行政側が民間業者に業務委託をし、その結果提出された報告書や図面、見積書などを『成果物』という)
市職員に「直感と書いてありますが、文字通りの『直感』ということですか」と聞いてみた。即座に「不適切な言葉ですね」と返ってきた。税金約690万円の成果がこれなのか?一読した市民はそう嘆かれるだろう。
現に、この「直感」がはたらく会社のシミュレーションは信頼性がなかったらしく、肝心の現地建替え工事費85億5000万円の数字は、福岡市によって128億3000万円に書き換えられていた。
ゼネコン3社に聞いたら、現実には85億5000万円の1.5倍が妥当だと指摘されたのだという。(工事費を安く申告するバカなゼネコンなどないに決まっているが・・・)
しかし、42億8000万円も見積りが違っていたとしたら、シミュレーション自体に税金690万円分の価値などあるまい。この「直感」業者の見積りが正しかったのなら、こども病院現地建替えは、人工島移転の場合の公費投入より安価だったということになる。それでは「はじめに土地ありき」で人工島移転を推進する吉田市政は窮地に立ってしまう。
市役所内部で(現地建替え工事費85億5000万円という)「この見積りは『安すぎる』」との声が上がり、ゼネコン3社に口頭で工事費を聞いたされるが、見積額が安いかどうか、よく分かったものだと感心してしまう。なぜなら、福岡市は病院の経営分析を委託する折、「本件業務を遂行するためには、相当に高度で専門的な知識、技術及び経験を必要とし、本市職員がこれを行なうことが困難であるため」として外部業者に業務委託しているのである。
都合の悪い数字だけには敏感に反応する能力を持ち合わせていたのだろう。いずれにしても、現地建替えのシミュレーションだけでなく業者の「成果物」の中身全てにおいて信頼性がないといわれても仕方がない。
その「成果物」をもとに行なわれた市の「検証・検討」…。信頼性ゼロであることは多くの市民が感じているだろう。税金を払うだけで意見は聞いてもらえない市民は不幸である。「検証・検討」どころか選挙公約も嘘っぱちだったことが明らかとなった市長に対し、福岡市民の怒りの声が聞こえてきそうだ。
※記事へのご意見はこちら