【独走スクープ】
福岡市議会 政務調査費疑惑再燃
切手885,000円販売記録なし
「福岡愛宕郵便局」領収書の販売記録なし
2007年3月に、保守系会派「みらい福岡」が政務調査費で購入した885,000円分の郵便切手が、実際には販売されていなかったのではないかという疑惑が浮上した。
写真1の領収書(写し)は「みらい福岡」が、2007年3月12日に購入した郵便切手代金について、市内西区の「福岡愛宕郵便局」が発行したもの。
【写真1】領収書(うつし) | 郵便日計簿 |
▲クリックすると拡大されます |
民営化前、特定郵便局は「郵便日計簿」によって、販売した切手などの管理を行なっていたとされる。データ・マックス取材班は「福岡愛宕郵便局」の2006年度分「郵便日計簿」を独自に入手し、「みらい福岡」が政務調査費で購入した切手の領収書と照合・確認したところ、同年度内の9回の切手販売記録中、3月12日分の切手販売枚数が合致しなかった。
2006年度、「みらい福岡」が同局で購入した切手は、計9回、金額にして3,885,000円だった。
「みらい福岡」が同年度中に政調費で切手を購入した総合計は「福岡愛宕郵便局」分を含め10,060,000円にのぼっており、異常とも思える切手購入額に対し、昨年から疑問の声が上がっていた。
MAX市政ニュースでは、昨年、福岡市議会の政務調査費(以下、政調費)をめぐる疑惑について、数々の疑惑を報じた。事務所家賃への政調費の流用、多額の切手購入など、税金を使っての支出としては不適切極まりない実態をスクープしていたが、今回、領収書自体の信頼性が揺らいだことで、改めて波紋が広がりそうだ。
*この問題については、明日からの市政ニュース(メルマガ)で詳しく報じていく。
【特別取材班】
六本松九大跡地南側は「裁判所が前提」
そのほか未定 先の見えない跡地利用
福岡市住宅都市局は6日、九州大学六本松キャンパス跡地の南側について、「裁判所が来ることを前提にまちづくりを進める」と明言した。また土地を売る大学側は、今年度中には開発事業者を決めたいとしており、売却先については「UR都市機構」を検討しているとした。この日開かれた「九州大学移転・跡地対策協議会」での一幕。
六本松跡地は約6.5ヘクタール。国有地だったが、平成16年に大学が法人化したためそれ以後は九大が所有。六本松からは来年4月までにおおむね伊都キャンパスへの移転が完了するが、その後の跡地の活用は決まっていない。
こども病院の移転候補地にも挙がったが、「土地取得費用が高い。土地の間を道路が走るので…」(市保健福祉局)などと取り下げた。市が人工島への移転を決めた今も、病院移転への期待は根強い。
六本松の跡地利用は、「跡地利用計画策定委員会」(県、市、地元、裁判所などで構成)が昨年跡地利用計画を策定し、その際にゾーニングを決めた。
南側に「裁判所」を誘致するほか、地下鉄駅に面している北側は「交通の利便性を活かし、賑わいの創出や地域の活性化に貢献できる複合的な利用」、中央部に「避難場所、憩いの場としての広場」を配置する計画となっている。この日の協議会で、裁判所の誘致は市住宅都市局が太鼓判を押した。
地元住民からは「市で買い取って活用してほしい」との声が多いというが、市は「市で買い取る予定はない」と固持。活用の用途を縛ることになるゾーニングについても「見直す考えはない」としている。また、箱崎キャンパス跡地については、地元の市民団体から「歴史的建造物を取り入れ、公園として利用してほしい」と提案がされているという。市は「市としていまのところ、具体的な構想、利用計画はない」としている。
※ ※ ※
福岡で優秀な人材を輩出し、地域発展の屋台骨を形成してきた九大。移転で残る広大な敷地をどう今後のまちづくりにどう生かすのか。市は現在のところ無策に近い状態だ。
【豊田伸】
━ PR ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ MAXふくおか市政Newsのご意見・ご感想を下記のメール受け付け。
https://www.data-max.co.jp/toi.htm
◇ 配信不要の方は、「市政ニュース不要」とご記入の上、下記アドレス
まで送信下さい。
media@data-max.co.jp
◇ MAXふくおか市政Newsは、ブレインメールのシステムで配信しています。
http://www.blaynmail.jp/news/topics/20070301.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
毎日更新(土・日・祝日を除く)で必読の新鮮な情報が目白押し!
福岡の企業情報サイトデータ・マックス『ネットIB』https://www.data-max.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事へのご意見はこちら