9月1日夜、福田康夫首相は突然辞意を表明した。昨夏の安倍晋三前首相の政権投げ出しに続く醜態である。
野党だけではなく、国民の多くからも「福田首相の無責任」に対する批判が巻き起こっている。
福田首相の政権放棄・辞意表明で、自民党は直ちに次期総裁を決める総裁選の準備に入った。そして新首相のもとでの早期の解散・総選挙が、日程にのぼってきた。
ところで、先の安倍前首相、そして今回の福田首相の政権投げ出しに見られるように、またしても、自民党の世襲議員のひ弱さが露呈されたとも言える。
小泉元首相も含め世襲議員が何の苦労もなく政治家の頂点―首相に登りつめるという、「先進国」ではとても考えられない日本政治の悲劇。日本の政治をダメにしているのは世襲政治家だ、と言われてきた。
「政権奪取」を狙う民主党にしてもそうだ。現党首の小沢一郎氏も含め2世議員が闊歩している。政治を変えるということは、こうした政治家の交代をぬきにしては、根本的にはありえないのではないか。
考えようによっては、今回の事態は政治家の世襲を打ち切るチャンスでもある。
かつて民主党元党首の岡田克也議員は、世襲議員廃絶を持論としたことがあった。
世襲議員は選挙のたびに増加傾向にある。世襲議員が増える原因は、日本政治の利権構造と選挙制度にある。
来るべき総選挙に向けて、民主党は、自らの身を削る決意で子どもや親族を立候補させないことを実践すべきだ。
そして、「世襲議員撤廃」を争点に掲げ、法案を準備すべきだ。少なくとも衆参両院とも「同一選挙区からは子どもや親族が立候補できない」ことを明記した選挙制度と関連法案を掲げて戦ってもらいたい。
※記事へのご意見はこちら