(株)日本ジーニス
凋落の一途
(株)紅乙女酒造
銀行主導で企業再建へ
■農業用資材等販売(東京)/太洋興業(株)
販売不振 民事再生法適用申請 負債総額 約148億3,300万円
代 表 : 中村 哲雄
所在地 : 東京都中央区東日本橋2-24-14
九州支店 : 佐賀県三養基郡上峰町大字堤4259-15
設 立 : 1949年6月
資本金 : 9億1,582万円
年 商 : (07/9)約218億6,400万円
12月8日、同社は東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。申請代理人は伊藤尚弁護士(阿部・井窪・片山法律事務所、東京都中央区八重洲2-8-7、電話:03-3273-2600)ほか、監督委員は三村藤明弁護士(坂井・三村・相澤法律事務所、東京都港区虎ノ門4-3-13、電話:03-6721-3111)。負債総額は約148億3,300万円が見込まれる。
■建材卸(福岡)/(株)パーウッド
採算割れ 破産手続開始決定 負債総額 約7,500万円
代 表 : 古澤 征樹
所在地 : 福岡県久留米市東合川1-3-5
設 立 : 1999年1月
資本金 : 2,600万円
年 商 : (08/5)約1億5,000万円
11月11日、同社は福岡地裁久留米支部から破産手続開始の決定を受けた。破産管財人は椛島隆弁護士(江上武幸法律事務所、電話0942-30-3275)。負債総額は約7,500万円が見込まれる。
■建築工事(北九州)/(有)南匠住建
受注不振 破産手続開始決定 負債総額 約4,000万円
代 表 : 南谷 輝広
所在地 : 北九州市小倉南区大字長行2380
設 立 : 1992年6月
資本金 : 300万円
年 商 : (07/5)約3,500万円
11月11日付で、同社は福岡地裁小倉支部より破産手続開始の決定を受けた。破産管財人は縄田浩孝弁護士(小倉東法律事務所、北九州市小倉北区片野新町2-12-21、電話:093-932-5575)。負債総額は約4,000万円が見込まれる。
■エステティックサロン運営(広島)/(株)フェスタ
販売不振 破産手続開始決定 負債総額 約45億円
代 表 : 飯田 和孝
所在地 : (実 質)広島市中区三川町8-21
(登記上)東京都港区六本木2-2-2
設 立 : 1983年12月
資本金 : 4億9,345万円
年 商 : (08/3)81億2,597万円
12月1日に同社は事業を停止し、東京地裁に破産手続開始を申請、同日開始決定を受けた。破産管財人は三山裕三弁護士(三山総合法律事務所、東京都千代田区六番町13-12、電話03-3234-2750)。負債総額は約45億円が見込まれる。
■ズームアップ
積水・ダイワで1億5千万円超 上野元官房副長官へ政治資金提供
2006年4月から07年6月の1年3カ月で、上野公成元官房副長官側の政治団体に対し、大手住宅メーカー2社から1億5千万円を超える政治資金が提供されていたことが、データマックス特別取材班の調べで明らかとなった。巨額の政治資金を提供していたのは、住宅建設販売のトップメーカー「積水ハウス(株)」(本社:大阪、以下積水)と「大和ハウス工業(株)」(本社:大阪、以下ダイワ)の2社だ。住宅メーカートップと政治の接点は何か、何のための資金提供か、裏にひそむ闇の部分に迫るべく、長期取材を始めた。
○政治資金規正法の抜け道
○仰天パーティーの手口
○控え室でパーティー!?
■東京レポート
創業家の社長を解任 迷走するシャルレMBO
またもや社長解任が起きた。大証2部に上場している婦人下着訪問販売の(株)シャルレ(旧テン・アローズ、神戸市)は12月2日、創業家の林勝哉社長(39)を解任。後任には岡本雅文執行役(44)が就任した。解任の理由は、創業家一族を中心とするMBO(経営陣が参加する買収)について、価格設定などで林氏が不当に関与したため。林氏が打ち出したMBO計画には「価格算定手続きが違法」とする内部告発が続出。社員が決起した反乱によって、林氏は追放されたのが実情だった。反乱の種は、1年半前に林氏自身が蒔いていた。
○マルチまがい商法
○相次ぐ内部告発
○公正に欠けたMBO承認
■クローズアップ
赤穂浪士「忠臣蔵」とランチェスター戦略
深刻な不況に陥ると必ず脚光を浴びる「ランチェスターの戦略論」。これは、英国の数学者ランチェスター博士が、第一次世界大戦の各戦闘場面における勝敗の帰趨を統計的に分析したものだ。彼我(敵と自軍)との戦力比が1:3の場合、結果(効果)はその二乗比となる、つまり1:9の結果として現れるという法則を発見した。
○選択と集中で生き残り
○インテリジェンスの具現化
○素晴らしき日本人
■I・B流2008年総括シリーズIII
塗り換わる勢力図 百貨店の大型再編が進行
流通業界(下)
2008年は百貨店業界で大規模再編が相次ぎ、都市百貨店は4大グループに集約されることになった。不要不急の商品を販売する百貨店は今回の金融危機の影響を最も受け、売上が急減している。体力の弱い地方百貨店を中心に来年は整理淘汰を伴った再編が加速しそうだ。苦境の百貨店とは対照的に、ディスカウントストアやドラッグストアなどの新興業態がシェアを拡大。流通業界の勢力図が大きく変わりつつあるのが鮮明になった1年でもあった。
○売上30社ランキング 新旧勢力の交代鮮明に
○大手百貨店の統合相次ぐ4大グループに集約
※記事へのご意見はこちら