宮崎県内の経済に大きな衝撃を与え、昨年8月8日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、負債規模は宮崎県内では過去4番目となる278億円余りで倒産した(株)志多組。
民事再生中にある志多組へのスポンサー企業がなかなか決まらず、再生計画案の提出期限(11月6日)が延長されていたが、12月25日に東京地裁に提出された。その提出書類では、宮崎県内3番目に位置付けされる(株)坂下組の子会社で、不動産管理業及び賃貸業の大洋地所(株)に決まり、ようやく再建に向けての稼働となる。
■地場最大手に位置付けされていた志多組
1931年8月に志多工務店として創業されたのが始まり。1944年5月法人設立と同時に「企業整備令」の条例に伴い、当地で土木工事業を営んでいた、高田組と合併して志多高田組として一時稼働するが、1950年に合併を解消し以降は(株)志多組として稼働、1958年6月には鹿児島に出張所を開設し県外進出を開始、以後、東京や福岡など県外に5支店、県内3支店・4営業所を開設するなど規模拡大を図ってきた。また、系列会社に(株)志多商事(9月3日宮崎地裁に破産申請・負債総額18億5,200万円)、(株)中央コンクリート(8月13日民事再生申請・負債総額2億1,000万円)、(株)アート技建(10月14日宮崎地裁に破産申請・負債総額16億3,100万円)、(株)中央技建(廃業)、(株)オリエンタルホテル(現在売却計画の方向にある)、(株)志多不動産を配し、志多エンタープライズを形成し、地元では最大手ゼネコンとして長年君臨してきた。(つづく)
※記事へのご意見はこちら