読者のみなさんへ
弊社は『福岡にパワーを与える企業100社』を出版します。
同書は、昨今の経済動乱の最中にあって、絶えざるパワーとエネルギーで躍進を続ける福岡・九州の企業を、トップの肉声を交えながら紹介します。
成功の秘訣や、経営戦略のヒントが盛り沢山の内容となっております。企業経営者の方も、これから経営を目指そうとする方も、本書を読めば、勇気百倍!! ご期待ください。
「ネットI・B」では、本の出版に先駆けて、各社記事の要約を紹介致します。
【媒体概要】
福岡・九州の企業100社を、文章と写真とで紹介。カンパニーインフォメーション(会社概要)・代表プロフィール・ワンポイントPRを併せ掲載。
株式会社 データ・マックス
TEL 092-262-3388 FAX 092-262-3389
梅林建設 株式会社 福岡支店
恐慌前夜を乗り切る術
本業に特化してよそ見をせずに
COMPANY INFORMATION
代 表 者 : 梅林 秀伍
福岡支店長 : 専務執行役員 岡田 紀朗
本社所在地 : 大分市舞鶴町1-4-35 大分三井ビル
支店所在地 : 福岡市中央区大名1-4-1 NDビル
設 立 : 1940年10月
資 本 金 : 4億5,000万円
業 種 : 総合建設業
支店TEL : 092-712-9111
U R L : http://www.umebayashi.jp
本業のみに邁進する誠実企業
故に許容できる談合体質脱却
1902年の創業以来「建設を通して地域社会に奉仕する」を基本理念に、地域に密着した企業として住環境を創り、保全する役割を担い、建設・土木の道を邁進している企業、それが大分市に本社を置く梅林建設株式会社だ。
今回は大分市の本社ではなく46年8月から設置されている福岡支店を取材、福岡支店長の専務執行役員岡田紀朗氏にお話を聞いた。
現在建設・土木業界は不況に喘ぎ、大手といえども破綻の脅威に晒されている。このような状況の中、地方の中堅ゼネコンである同社はいかに今を生き抜いているのであろうか。
「今の時代、仕事は少なく、大変な思いをしていますが、本業に専念して着実に実績を重ね、怪しく見える仕事には一切手を出して来ませんでした。そのお陰と言えるかどうか判りませんが、今のところ無借金経営を貫けています。これが今の時代に活きているのではないでしょうか。ですからリストラもせずに済んでいます。細々とですが、何とか飯を食っていけています。本業以外に色気を出して、それが原因で企業が傾く、そんな例が目につきます。ひたすらに本業のみに勤しむ。それが今を生き残るための術ではないでしょうか。」
これまで公共事業、特に建設・土木関連では談合が横行し、それが社会問題化するとともに、役所・地方自治体による予算積算の甘さや、談合を許容しがちな体質も、併せ批判されてきた。その結果、福岡県・福岡市では、入札最低価格が公表されるようになり、応札業者が何社であろうと、全社最低価格を記入して入札するようになった。つまり、積算能力に劣っている業者、あるいは積算不能な業者であっても全く関係なく入札できる。こうなると自治体は、価格による業者の選定ができないので、電子入札システムを用いてシステマティックに抽選を行ない、業者を決定する手法をとることになる。
「このシステマティックなくじ引きは役所にしてはよく考えたな、と感心しています。入札もいわゆる札を入れるのではなく、電子入札ですから入札した時間が明確に判ります。そこで入札時間の計測を100分の1秒まで計り、小数点以下の秒数を全て合算して平均値を出します。そこで一定の数式を当てはめ、そこで導き出された数字が順番となって、その順番で入札した業者に決定するのです。変な話、誰が選ばれても不思議はないのです。まぁ非常に公平なやり方なのでしょうが、業者として果たして適格なのか不適格なのか、不良な業者が選ばれることだってあり得るのですから、これで公明正大なものと言いきれるかどうか、判断がつきかねるところが正直あります。そして価格が合わないと思えば、最低価格を上回る額を入札すれば、絶対に選ばれることはありません。これもちょっと首を傾げたくなるところです。ただ、こうした弊害を是正しようとする動きはあるようですし、地方自治体発注の公共事業では談合が一切なくなったのも事実です。談合しても全く意味がありません。確かに功罪両方ありますが、普通の人が見て透明になったことは確かです。」
(以下、『福岡にパワーを与える企業100社』参照)
※記事へのご意見はこちら