福岡市役所の中を歩くと「名刺入れ」あるいは「貴名受け」を見かける。訪れた人、主に業者が「ご挨拶に参りました」とばかりに名刺を入れていく。
市職員に聞いたところ、何度名刺を入れようと、受注には何の影響も与えないという。つまり市役所を訪れ名刺を入れても営業にはならないということだ。いっそ名刺入れをなくしてはどうかと思うが、そうすると勝手に職員の席に名刺を置いていかれるから困ることになるという。
たまった名刺はどうするのか聞いてみたが、一定の期間が過ぎたところで廃棄するらしい。役所では当たり前の光景となっているが、どうやら業者側の自己満足なのかもしれない。
※記事へのご意見はこちら