読者のみなさんへ
弊社は『福岡にパワーを与える企業100社』を出版致しました。
同書は、昨今の経済動乱の最中にあって、絶えざるパワーとエネルギーで躍進を続ける福岡・九州の企業を、トップの肉声を交えながら紹介します。
成功の秘訣や、経営戦略のヒントが盛り沢山の内容となっております。企業経営者の方も、これから経営を目指そうとする方も、本書を読めば、勇気百倍!! ご期待ください。
【媒体概要】
福岡・九州の企業100社を、文章と写真とで紹介。カンパニーインフォメーション(会社概要)・代表プロフィール・ワンポイントPRを併せ掲載。
株式会社 データ・マックス
TEL 092-262-3388 FAX 092-262-3389
株式会社 栄住産業
スカイプロムナードで屋上庭園を
快適空間創造で目指す企業発展
-COMPANY INFORMATION-
代表者 : 宇都 正行
所在地 : 福岡市東区原田3-5-6
設立 : 1976年2月
資本金 : 7,400万円
業種 : 建設・工事業
年商 : (08/3)25億円
TEL : 092-622-6292
URL : http://www.eijyu.co.jp/
新たな営業展開地域開拓
そこで苦戦、新たに見出した戦略
木造陸屋根防水工法「スカイプロムナード」を開発したのが株式会社栄住産業だ。同社はエンドユーザーを対象とした営業戦略を採用せず、あくまでも住宅メーカー、工務店を主要ターゲットとした営業展開、即ちそれらの企業サポートに徹した営業戦略を採り、その業務発展を図って来た。
同社はこれまで、高耐候鋼板を用いた陸屋根防水技術と、その営業によって広島以西、九州での地位を確保してきたが、ここ数年は関東、中部、関西地域に営業を傾注。地震対策、防火対策を含めて金属製ルーフバルコニーの耐久性と優位性、そこに見られるFRPとの差異をアピールしてきた。ただ同社の開発した鋼板金属によるルーフバルコニーはFRPに比べてコストが高く、そのことで苦戦を強いられてきた。
その苦戦を打開するために同社代表取締役、宇都正行氏はここ1年、現地に赴き、住宅メーカー、工務店にアピールしてきた。
「屋根に金属バルコニーを設ければ、緑化が図れます。そうすればそこに水場を作り、メダカや虫を飼うことが出来、子供の情操教育になります」と説いて回った。
そのようにバルコニーを営業してきた宇都社長は、現地を歩いていて、あることに気付く。
「現地で戸建て住宅を見ると、土地価格が高いため、狭い土地に精一杯の家を建てている、と気付きました。そこには猫の額ほどもない余裕空間しかなく、そのためにまともな庭や緑化が出来ていない、と言うことに目が留まったのです。そのくせ屋根を見ると勾配屋根になっている。これはもったいない、水平屋根にすれば庭を設けるスペースが確保出来るのに、と思ったのです」
そこで宇都社長が閃き、考えたのが、「屋根の革命を起こそう」と言うものだった。それまでのバルコニー提案営業から屋上創造提案にシフト。これであれば20~30坪の家であっても、それに応じた庭、緑化スペースの確保が可能です、と提案営業を実施。それによってようやく営業が展開し始め、大手住宅メーカーも屋上水平化によるスペース確保に注目し、2009年度は水平屋根住宅500棟の販売を計画。同社はその正式受注契約締結に成功、新たな販売を確保した。
また建築関係におけるトップクラスの業界専門誌『建築知識』も水平屋根と木造陸屋根防水工法「スカイプロムナード」に注目。それを展開する住宅建築会社ではなく、その技術を開発、有する同社を取材。誌面で取り上げ、そのことで他の住宅メーカー、工務店も同社に注目するようになった。
(以下、『福岡にパワーを与える企業100社』参照)
※記事へのご意見はこちら