ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

直撃インタビュー

【トップインタビュー】「岩崎産業」代表取締役社長 岩崎芳太郎氏(2)
直撃インタビュー
2009年5月 8日 11:35

野に放たれた巨大金融資本

090507_iwasaki.jpg
2009年2月、『地方を殺すのは誰かー立ち上がれ、圧制に苦しむ地方の経営者よ!』を著した岩崎産業代表の岩崎芳太郎氏。強烈な本のタイトルの裏側には、中央に対する批判のみならず、声を上げない地方経営者に対する檄の意味も込められているようだ。そんな岩崎氏の想いを存分に語っていただいた。

所在地:鹿児島市山下町9-5
創 業:1923年5月
設 立:1940年4月
資本金:39億円(グループ全体)
年 商:(08年度)約530億円 (グループ全体)

 ―岩崎社長は著書のなかで、民営化および規制緩和を、「地方を殺す要因」のひとつとして挙げていますね。

 岩崎 平面を4つに切って官と民、中央と地方という軸で分けるとすると、中央の官に異常な勢いで富の集中と偏在が起こっています。この数年間で議論されてきた経済の話は、実に浅薄なものばかりです。官僚というのはシュンペーターの言説をまるで理解していないうえに、マルクスが言うところのある種の資本主義の怖い部分を把握していません。ゆえに、バカみたいにソ連がただ負けたというだけで、いつの間にか資本主義が勝ったみたいな話になっています。

 構造改革による民営化にしても、ただでさえ国の抑えで一定の檻のなかに入れられていた猛獣が、凶暴さという問題点を抱えたまま誰かの思惑で民営化のプロパガンダの下に野に放たれたわけです。たとえば、動物の世界でライオンが草食動物をすべて食べつくしたらライオンは生きていけないでしょう。実は経済もそういうもので、日本は現在そのモードに入りつつあります。

 ―食物連鎖のピラミッドでいうと、頂点の部分が国によって膨らまされていると。

 岩崎 それは本来なら国によってコントロールされなければならないし、資本と人間の関係で言えば、資本を支配してこそ人間なわけです。資本主義にせよ社会主義にせよ、システムという道具でしかありません。

 ただ、資本主義の怖さというのは、気がついたら資本の奴隷になっていることです。今は完全にその状態に入っており、その資本が官から出たりしているわけです。資本主義の一番の怖さの典型は郵政民営化です。


 そういう前提で物事を見たときに、私が最も訴えたいことは、地方の民間が死滅しつつあるということです。

 今年の入社式で言ったことですが、群れていることで己の身を守れるというのは錯覚です。たとえば、ライオンがシマウマの群れを襲ったら、必ず1匹だけが食われるわけです。群れることで自分が食われる可能性は減りますよね。しかしそこには、他のものが食われるという前提があるわけです。

~つづく~


【大根田康介】


*記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

直撃インタビュー一覧
直撃インタビュー
2011年1月 6日 08:00
直撃インタビュー
2011年1月 5日 08:00
直撃インタビュー
2011年1月 4日 08:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル