「瓜田に履、李下に冠」のたとえは、特に政治家が心しなければならないものであるが、首長ともなれば議員以上に大きな権限を有するだけに、よほどの注意を必要とする。
八女市町村会館建設工事の疑惑に揺れる福岡県八女市の市民から、三田村統之市長の身内が市の施設における職を得たことについて、疑問を投げかける声が上がった。
確認したところ、就職した時期が三田村氏の市長就任後であることから、市民に疑念を抱かれるのは無理もない話だった。
八女市は、天然温泉施設「べんがら村」を有しているが、運営については06年から指定管理者が行なっている。べんがら村の指定管理者は八女市が5年ごと公募・選定し、次の選定は2011年となる。
三田村市長の元秘書で義理の弟とされる人物は、べんがら村の指定管理者となっている会社に籍を置き、「べんがら村の仕事」に就いているという。会社側に聞いたところ会社にはほとんど来ることはなく、べんがら村の仕事に専従しているという。元秘書氏によれば、三田村市長が県議を辞め、市長に当選した後に現在の職に就いたというが、就職先は早くから自分で探していたという。もちろん市長の口利きはなかったと断言する。
しかし、指定管理者選定の権限を有する八女市の新市長となる三田村氏の秘書から就職を頼まれ、断ることができるのか。あるいは市長からの口利きは本当になかったのか。一連の事実関係だけをたどれば、市民が疑念を抱くであろう図式になっていることは理解できる。
前述したように、三田村市長の任期中に指定管理者選定が行なわれる。べんがら村への元秘書氏の就職が、市長の口利きではないとする以上、法的な問題はないのだろうが、市民から誤解を受けるようなことがないよう、くれぐれも注意されることを進言しておきたい。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら