■第3回 秋のバラフェア ~バラとアートの秋~ |
石橋文化センターのバラは春と秋に見頃を迎えます。3回目となる秋のバラフェアは昨年大好評を頂き、今年もパワーアップしての開催です。230品種2000株のバラが彩る園内をゆっくりと散策頂き、バラの展示や教室、コンサートでバラを存分に楽しんで下さい。 バラフェア期間中はイベント盛り沢山!10/17・18は、バラとアートの教室やロースガーデンコンサートも開催。坂本繁二郎の旧アトリエも特別公開いたします。その他にもバラにちなんだ作品がつくれる体験コーナーやローズマーケットもあります。 また、園内の「楽水亭」ではバラに関するメニューやグッズが勢ぞろい! 石橋美術館では「ランキングで楽しむ石橋美術館」と題し、人気の作品や画家をランキングで楽しめる企画(9月8日~4月18日)も開催しております。 【バラ園(230種2000株)の見頃は10月中旬~11月中旬】 【日時】:10月17日(土)~11月8日(日) 9:00~17:00 【場所】:久留米市 野中町 石橋文化センター 【お問い合わせ】:文化振興会 (0942-33-2271) |
■第56回 菊花展 |
月読神社で毎年11月1日から5日まで開催される歴史ある催しで、菊明会会員が丹精込めた作品が並びます。ひとことで「菊」と言っても種類は豊富で、懸崖や大輪など形も様々で見ごたえのある展示会です。期間中に品評会も行われます。 【日時】:11月1日(土)~5日(水) 9:00~17:00 【場所】:久留米市田主丸町 月読神社境内 【参加費】:入場無料 【お問い合わせ】:田主丸総合支所産業振興課 (0943-72-2110) |
■来て見てん山苞の道 |
耳納山の麓に「山苞の道」という道があります。「苞」は、ワラに包まれたみやげものという意味があり、源氏物語の中にも「山苞にもたせ給えり紅葉」という句があります。山苞の道とは、山に包まれた道、そしておみやげの多い道ということです。山里をゆっくり歩いて見てもらいながら、手に心におみやげを持ち帰ってもらおうというイベントです。いろんな歴史・旧跡とともに絵画、陶芸、染物、ステンドグラス、手作り家具など、こに暮らす人々の手によるものがギャラリーとなり、お店となって訪れる人を温かく迎えます。 また、ワイン貯蔵庫や焼酎工場をはじめ、手作りのパンやジャムなどの美味しいものとの出会いがあります。 ※無料回遊バス運行 【日時】:11月2日(月)~3日(祝) 9:00~16:00 【場所】:田主丸町 山苞の道周辺 【お問い合わせ】:久留米観光コンベンション 国際交流協会田主丸事務所 (0943-72-4956) |
■たぬしまる柿農園の四季フォトコンテスト |
久留米市田主丸町山苞の道沿いの柿畑には、四季折々の素晴らしい景観があります。今までに撮られた写真、これから撮られる写真、多くの方のご応募をお待ちしております。 作品展示は12月20日から2月中旬まで、道の駅くるめ・福岡県緑化センター・福岡市内・久留米市内。 応募していただいた作品の中から、福岡県知事賞や福岡県議会議長賞などの豪華な賞を進呈します。 【作品募集期間】:11月5日~12月5日 【場所】:久留米市 田主丸町 【募集作品】:柿農園・四季折々の風景・柿狩り・柿の手入れなど農園農村の魅力を表現した作品 お一人2点以内。サイズは四切りまたはワイド四切りまたはA4サイズ。 【応募先】:(財)久留米観光コンベンション国際交流協会田主丸事務所 久留米市田主丸町田主丸2000 【お問い合わせ】:観光コンベンション田主丸事務所 (0943-72-4956) |
■第22回 ふるさとみづま祭・みづまん市 |
地域の商工会、農協、婦人会、文化協会等、各団体が実施していたイベントを統合した三潴最大のお祭り。平成12年からの「よさこい踊り」は
全国からの参加者でステージを大いに盛り上げる。ステージでは、町内外約60チームが参加する「YOSAKOIみづま2009」、子供みこしパレード、キャラクターショーなど、見どころ満載。 また筑後スローフードフェスタ地域イベント「みづまん市」も同時開催し、地元の食を体験できます。 ※「みずまん市」は売切次第終了 【日時】:11月7日(土)~11月8日(日) 7日 10:00~19:00、8日 9:30~19:00予定 みづまん市 両日10:00~ 【場所】:久留米市三潴町 水沼の里2000年記念の森 【お問い合わせ】:ふるさとみずま祭実行委員会 (0942-64-2315) |
■秋の蔵祭り |
創業300年、元禄蔵で秋の蔵祭りを開催します。きき酒コーナーや空クジなしの福引き、青空市場など、楽しい催しも盛りだくさんです。筑後酒造りの唄を聞きながら、美味しい樽酒をご堪能ください。 【日時】:11月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 【参加費】:入場料無料 【場所】:久留米市田主丸町 若竹屋酒造場 【お問い合わせ】:若竹屋酒造場 (0943-72-2175) |
■第25回 田主丸耳納の市 |
植木苗木、フルーツの里田主丸の一大イベントで、福岡県緑化センターを会場に、植木苗木、柿、野菜、お茶や近隣の町でとれた秋の物産市が開かれます。会場には多くの店が連なり、メインステージではイベントが繰り広げられます。 【日時】:11月7日(土)~11月8日(日) 9:30~16:00 【場所】:久留米市田主丸町益生田 福岡県緑化センター 【お問い合わせ】:久留米市田主丸綜合支所 産業振興課(0943-72-2110) |
■B級グルメの聖地 久留米 第1回九州B-1グランプリ |
昨年、全国から24の「B級ご当地グルメ」が集結し、大盛況だったB-1グランプリ。今年は九州各地のB級ご当地グルメ(14店舗)が集まり、グランプリを競います。久留米が誇る「焼きとり」や「ラーメン」はもちろん、他県のご当地メニューを食べ比べ♪ あなたが選ぶ! B級グルメ九州一決定戦! 【昨年の全国グランプリに輝いた「厚木シロコロホルモン」や「富士宮やきそば」「八戸せんべい汁」もゲスト出店決定】 【日時】:11月7日(土)~8日(日) 10:00~16:00 食券販売開始9:00 ※料理が売切れ次第終了 【場所】:久留米六角堂広場・三本松公園・西鉄久留米駅東口広場。 【お問い合わせ】:久留米市観光振興課 (0942-30-9137)、(財)久留米観光コンベンション国際交流協会 (0942-31-1717) |
■みずウオーク2009 鳥栖・久留米大会 |
「水辺の自然を楽しみながら健康づくり」をキャッチフレーズとする、誰もが参加できるウオーキング大会です。久留米・鳥栖の両市で1年ごとに会場を移して開催。今年は鳥栖のベストアメニティスタジアムが会場です。 晩秋の筑後川流域(鳥栖市中央公園・くすり博物館など)を歩く、みずウオークは5キロ、10キロ、20キロの3コース。 【参加賞として「大会記念バッジ」とその他記念品をプレゼント】 【日時】:11月8日(日) 8:30受付 10:00出発 【場所】:ベストアメニティスタジアム 【参加費】:<事前受付>大人1,000円(中学生以下500円) <当日>大人1,300円(中学生以下800円) 【申込方法】:郵便振替用紙にて指定の口座にお振込み下さい。10月23日(金)締切。当日参加も受け付けております。 【お問い合わせ】:読売新聞西部本社事業部 (092-715-6071) |
■戸田先生まつり |
久留米市高良内町の中心部から約8km離れた山あいの僻地(明治20年/1887年頃)にある杉谷地区で、村人たちの教育に生涯をささげた戸田友次郎の偉徳をしのぶ祭りです。 戸田先生は、分教場に当てられた観音堂で、山の子どもたちと寝食を共にしながら教育に打ち込み、茶・シイタケ栽培など、地区の人々の産業指導にも貢献されました。地区の人々は「戸田先生の碑」を建立し、先生から死の直前に寄贈を受けた水田を地区共有田にして、毎年の命日に水田の収穫物で料理を作り、先生の霊を慰めています。 【日時】:11月12日(木) (墓前祭)11:30~ (会食)12:00~14:00 【場所】:久留米市高良内町 杉谷 【お問い合わせ】:高良内コミュニティーセンター (0942-43-4431) |
■第35回 ふるさとくるめ農業まつり |
久留米の自然・実り・食・農業にふれあうことができる楽しさいっぱいの秋のイベントです。地場農産物の物販や、食に関する様々な体験等の催しを予定。 ステージでは、例年、活気あふれる催しで盛り上がります。昨年は、リサーチビル内で、フラワーアレンジに鉢寄せ植え展示や米粉パンの試食、ミルク広場ではバター作り体験や子牛の体重当てクイズもあり、好評でした。食育や久留米の食と農に関する展示のコーナーなども予定しておりますので、お子様も一緒に楽しみながら「食を学び、考える」絶好のチャンスです!!。 【日時】:11月14日(土)~15日(日) 10:00~16:00 【場所】:久留米市 久留米百年公園 【お問い合わせ】:ふるさとくるめ農業まつり実行委員会事務局 ((代)0942-30-9163) |
■サイクルファミリーパークフェスタ2009 |
サイクルパン食い競争や軽スポーツ体験。広いスペースに、いろんな自転車で遊ぶコースや楽しい施設がいっぱいの久留米サイクルファミリーパーク。そこで「サイクルファミリーパークフェスタ」が開催されます。 マウンテンバイク教室(無料)や自転車を使った楽しい競技など楽しいイベントが盛り沢山!! 会場には、ちびっ子に人気の「フワフワ」(10分間:200円)や、ポップコーン・焼きそば・とうもろこしなどの模擬売店もあります♪ また日曜日にはポニー体験乗馬(1回300円)もできますよ ※イベント申し込みは当日会場にて!ご家族皆様でぜひお越し下さい。 【日時】:11月14日(土)~15日(日) 9:00~16:00 【場所】:久留米市御井町 久留米競輪場東側 【参加費】:入場無料 【お問い合わせ】:久留米サイクルファミリーパーク (0942-45-5656)、久留米観光コンベンション国際交流協会 (0942-31-1717) |
■城島鬼面ウオーキング大会 |
久留米市城島町は約400年の歴史がある瓦の産地であり、町のあちこちに設置された鬼面のモニュメントをめぐるウオーキング大会です。5kmコースと10kmコースとあり、体調が良く健康な方ならどなたでも参加できます。 【日時】:11月15日(日) 9:00~12:00 ※小雨決行 【場所】:久留米市城島町 城島げんきかん 【参加費】:300円 【持参品】:昼食・お茶・雨具・帽子・着替えなど 【お問い合わせ】:城島鬼面ウオーキング大会実行委員会 (0942-62-3141) |
■柳坂ハゼ祭り |
柳坂曾根のハゼ並木は、有馬藩が寛保2年に灯明用の蝋の原料として植樹されたもので「伊吉ハゼ」を含め約200本、約1.1キロメートルの並木道です。老木のハゼは高さ5~6メートル、幹周り1メートル程あり県の天然記念物に指定され、全国街路樹100選にも選ばれています。期間中の土・日(9時~17時)には、ハゼの並木道が歩行者天国となり、沿道には、野菜、果物、民芸品、加工食品、など地元の産物を売る店で、賑わいます。 また、ハゼ並木をすぎ、けしけし山の登山道に入ってすぐのところにある日本三大薬師のひとつ「永勝寺のもみじ」のもみじもみごとです。 ※駐車場は自然休養村管理センター(無料)をご利用ください。 【日時】:11月14日(土)~11月30日(土) 9:00~17:00 【場所】:久留米市山本町 緑化流通センター付近 【お問い合わせ】:柳坂ハゼ祭り実行委員会 (090-2084-4820) |
■第28回 くるめ緑の祭典 緑のハイキング |
澄みわたる秋空と緑を楽しむ緑のハイキングは、御井小学校~高良大社~森林つつじ公園~かぶと山~柳坂ハゼ並木の自然歩道約7kmを歩き、紅葉の耳納連山の自然を満喫できるコースで開催されます。昼食会場のかぶと山キャンプ場では、暖かいブタ汁の無料配布や賞品盛り沢山のゲームが用意されています。完歩した参加者全員に花苗のプレゼントがあります。 【日時】:11月23日(日) 9:00(集合)~15:00 【場所】:久留米市 耳納連山一帯 【参加費】:無料(定員500名まで) 【お問い合わせ】:久留米緑の市民会議 (0942-44-6773) |
■第16回 草野まちかど博物館 |
草野町は、平安末期から戦国時代までの約400年間を草野氏の城下町として、また、江戸時代を豊後街道の宿場町として栄えました。同氏ゆかりの古社寺や趣のある町並みなど当時の面影を今に伝えるこの町で行われるまちかど博物館。道路に沿って家屋が連なる草野・紅梅林地区では、江戸時代から大正時代に建てられた古い家屋の一般開放。塀や生け垣を巡らした屋敷が残る矢作・吉木地区では、ツバキの古木や花、植木を栽培してい家の庭を公開します。異なる雰囲気の中で歴史と伝統を堪能することができます。 当日はスタンプラリーも開催され、スタンプをそろえてゴールすると先着100名様に粗品をプレゼント。 ※巡回バス運行予定:JR草野駅~柳坂~道の駅くるめ~JR草野駅 【日時】:11月28日(土)・29日(日) 10:00~16:00 【場所】:久留米市 草野町 【お問い合わせ】:実行委員会事務局(草野コミュニティーセンター内) (0942-47-0002) |
■第16回 賢順記念全国箏曲祭 |
「箏曲のふるさと・久留米」で開催されるこの箏曲祭は、新進箏曲演奏家の登竜門として、また邦楽の流派を超えた全国随一の国内最高レベルの箏曲コンクールとして高い評価を得ています。予選通過25名による全国箏曲コンクールには、今回久留米市の方が2名出場されます。また、特別演奏会は、第1部の善導寺ことクラブの子どもたちの演奏で幕を開け、第2部は生田流箏曲家の菊池悌子さん、山田流箏曲家の鳥居名美野さんの名演奏でお楽しみいただきます。第3部は久留米児童合唱団の合唱で「花いちもんめ」などを歌った『季節のわらべ唄』を地元邦楽家の箏曲演奏とのコラボレーションで魅了します。 【日時】:11月29日(日) 9:00開場・9:30開演 【入場料】:500円(全席自由) 【場所】:久留米市 野中町 石橋文化ホール 【お問い合わせ】:賢順記念全国箏曲祭振興会事務局 (0942-30-9224) |
■第10回 もみじ狩り |
高良山の車道中腹に「もみじ谷(旧宮司邸)」と通称でよばれる、紅葉の名所があります。そこを会場に開催される「もみじ狩り」は、高良山の境内や山林の整備の成果を、多くの人に見て欲しいという趣旨で、高良大社と御井町住民が手づくりで始め、今年で10回目を迎えます。民謡や雅楽、太鼓の演奏をお楽しみ頂けます。また、ぜんざいとお酒のふるまい、またおにぎりなどが無料でふるまわれます。 【日時】:11月29日(日) 11:00~ 【場所】:久留米市 御井町 高良山旧宮司邸 【お問い合わせ】:御井校区コミュニティーセンター 高良大社 (0942-43-4893) |
<お問い合わせ>
(財)久留米観光コンベンション国際交流協会
電話:0942-31-1717
FAX:0942-31-3210
E‐mail:info_kanko@ktie.or.jp
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら