今年9月、九州地方整備局「博多港湾・空港事務所」が発注した、「博多港浮泥除去工事」についての工事概要である。中央区那の津5丁目地先の海中にある「浮泥」を除去する工事で、おそらく福岡市内では初となる。入札に応じたのは1社のみ。契約金額は1億80万円(消費税込み)だった。
結論から言えば、この工事こそ、昨年10月に同じく九州地方整備局(以下、九地整)が発注し、福岡市漁協側が「稚魚が死ぬ」との理由で工事をストップさせた「博多湾(須崎ふ頭地区)泊地(-12m)浚渫工事(第2次)」再開の切り札となったものである。
市漁協に取材した折、組合長は、工事再開への条件として九地整側と約束したのは、
1.覆砂
2.漁礁
3.シルト対策だった、と明言している。
このうち、シルト対策とされるのが、博多湾の海底に堆積した「浮泥」除去のことを指している。
工事概要にも、「博多港浮泥除去工事」の他「博多港覆砂工事」と記されており、
約束が実行されたことが分かる。
問題は、この工事の入札に参加したのが1社のみだったことだ。
※記事へのご意見はこちら