総合リース業として国内トップの規模を誇るオリックス。近年は金融サービスの多角化を推進し業績を伸ばしてきた。だが「リーマンショック」以降は、世界的な金融危機の影響から大型投資を手控え、グループ再編や有利子負債の圧縮などリストラを進めてきた。その同社が2010年初頭、中国で3,000億円の投資事業を始めることを発表。大型投資を再開し、拡大路線に転じる方針を打ち出した。揺らいでいた巨人の足元は固まったのか?決算内容を基に検証を試みる。
1964年4月、日綿実業、日商、岩井産業(いずれも現双日)の3商社および三和(現三菱東京UFJ)、東洋信託(現三菱UFJ信託)、日本勧業(現みずほ、みずほコーポレート)、神戸(現三井住友)、日本興業(現みずほ、みずほコーポレート)の5銀行を株主としてオリエント・リース㈱として大阪市で設立されたのが同社の始まりである。
設立時の事業目的は、各主動産、不動産の賃貸および売買など。70年4月には大証2部に上場を果たし、翌71年4月には東証2部、72年3月には名証2部にも上場。同年12月には本店所在地を東京都港区に変更。73年2月には東証、大証、名証とも第1部に株式を上場した(2004年10月名証上場廃止)。
リース事業を中核に業績を伸ばした同社は、89年4月に現社名のオリックス(株)に改称。金融サービス業へ事業領域を拡大しながら98年9月にはニューヨーク証券取引所にも株式上場を果たし、名実ともに日本を代表する企業へと成長を遂げた。現在、オリックスグループは、連結子会社814社および関連会社115社から構成されている。
グループの主力事業は6つに大別される。(1)法人金融サービス事業、(2)メンテナンスリース事業、(3)不動産事業、(4)投資銀行事業、(5)リテール事業、(6)海外事業である。各事業とも1,600~3,400人の従業員を抱えており、グループ全体での従業員数は18,000人超におよぶ。
【緒方克美】
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら