ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

社会

福岡市漁協関連企業、市関係事業を独占 ~港湾事業の闇~
社会
2010年2月23日 08:09

 福岡市漁協による博多湾支配の実態が、またひとつ明らかになった。

 市漁協と関係の深い地場マリコンとして「博多港管理株式会社」(中央区)、「博多湾環境整備株式会社」(博多区)、「株式会社コンドー」(中央区)の3社が存在する。

 「博多港管理」は、市漁協と密接な関係を有しており、本シリーズ(『港湾事業の闇』)で指摘してきたように、子会社である「コンドー」の取締役には市漁協箱崎支所の運営委員会会長(旧組合長)や市漁協組合長の身内が名を連ねる。
 「博多湾環境整備」の取締役には市漁協の組合長本人、監査役には前出の市漁協箱崎支所の運営委員会会長が入っている。
 箱崎支所の運営委員会会長は、漁業権を盾に公共事業を止める力を持つ「博多湾漁業権管理委員会」の委員長だ。同委員会が、08年10月に国土交通省九州地方整備局が発注した「博多港(須崎ふ頭地区)泊地(-12m)浚渫工事(第2次)」の着工を1年近く遅らせたことは、詳細に報じてきた。『漁協はマッチポンプ』との厳しい批判が出るのは、市漁協と地場マリコンの一体化が背景にある。

 前出3社は、「漁業権」という強力な武器を持ち、福岡市における港湾事業を事実上支配してきたといわれる。博多湾で公共事業が進められる歴史の中で、漁業者への配慮として過剰な補償が行われてきたのだが、その一環として設立されたのが「博多湾環境整備」であり、創業者が元漁師といわれる「博多港管理」にも最大の配慮が払われてきたという。

 九州地方整備局はもちろん、博多湾で公共事業を行う福岡市なども、両社には神経をすり減らしてきたとされる。両社の背後にある市漁協の横槍を怖れたのである。その結果、冒頭の3社が、福岡市及び市の外郭団体から、独占的ともいえるほど多くの仕事を受注しているのである。明日からその実態を紹介する。

(つづく)

※記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

社会一覧
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月25日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月24日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月23日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月22日 16:42
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年11月21日 15:20
イベント情報
2012年11月19日 14:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル