福岡県八女市(三田村統之市長)が発注する公共事業で、98%から100%という驚異的な落札率が続出している問題で、八女市の担当課職員に話を聞いた。
取材班が提示したのは、昨年4月から今年2月までの八女市発注工事136件の落札率のデータ。落札率100%が10件、99%台25件、98%台26件、97%台11件、96%台8件、95%が8件。落札率95%以上が88件で全体の65%を占めるという数字の前に、2人の職員も絶句してしまった。
職員に確認したのは入札までの過程である。事前取材のとおり、八女市では積算を行った後、決済を取るため関係職員に回覧。その後、入札の朝に「予定価格」を決めるという。
決定にあたっては、1,000万円以上の工事金額の場合が市長。500~1,000万円が副市長。500万円以下が課長であることも認めている。
予定価格を出すための積算金額に対する掛け目は部外秘だというが、積算金額や掛け目が漏れなければ、これほどの高落札率は実現不可能ではないかという当方の疑問には、答えることはできなかった。
担当課長は、現状の落札率については考えなければならないと言う。それほど極端な落札率であるということなのだ。
積算価格や掛け目が漏れているのではないかという質問に対しては、「そんなことはないと思う」と断言するが、用意したデータの前には、可能性を否定することはできなかった。
(つづく)
※記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら