(株)池田組
債務超過、赤字体質の解消が課題
(株)USEN
大幅赤字の傷を癒せず
■塗装・防水工事(福岡)/(株)メン・テック
【続報】 債権者判明 負債総額 4億1,270万円
代 表 : 許斐 英雄
所在地 : 福岡県大野城市若草3-14-15
設 立 : 2001年11月
資本金 : 3,000万円
年 商 : (09/6)3億8,827万円
弊誌2009年12月3日号「モルグ」にて既報の同社は、3月24日、福岡地裁より破産手続開始決定を受けた。破産管財人は佐藤至弁護士(佐藤・林法律事務所、福岡市中央区大名2-4-22、電話:092-712-6543)。負債総額は4億1,270万円が見込まれる。
■土木工事(北九州)/(有)砂田組
受注不振 破産手続開始決定 負債総額 約1億2,000万円
代 表 : 砂田 英樹
所在地 :福岡県遠賀郡芦屋町江川台2-5
設 立 : 2004年3月
資本金 : 300万円
年 商 : (08/11)1億2,073万円
3月15日、同社は福岡地裁小倉支部より破産手続開始決定を受けた。破産管財人は田中圭弁護士(大手町法律事務所、北九州市小倉北区大手町11-3、電話:093-571-0112)。負債総額は約1億2,000万円が見込まれる。
■厨房用機械器具製造販売(大阪)/(株)ミカド ほか3社
【続報】 破産手続開始決定 負債総額 約163億2,500万円
代 表 : 高田 幸治
所在地 :大阪市北区大淀南1-10-9
設 立 : 1985年3月
資本金 : 4億6,000万円
年 商 : (09/3)312億2,567万円
弊誌3月15日号「モルグ」にて既報の同社、及び関連会社の(株)プロテック(兵庫県伊丹市、代表:田中秀昭)、(株)ナギテック(岡山県奈義町、代表:塩口義己)、(株)チバテック(大阪市北区、代表:宮本利朗)は、3月31日、大阪地裁より破産手続開始決定を受けた。破産管財人は小寺史郎弁護士(フェニックス法律事務所、大阪市北区中之島2-2-2、電話:06-4706-1550)が引き続き務める。負債総額はミカドが約146億8,200万円、プロテックが約4億7,900万円、ナギテックが約7億9,300万円、チバテックが約3億7,100万円の、4社合計で約163億2,500万円が見込まれる。
■管工事(宮崎)/日拓工業(株)
採算割れ 破産手続開始申請 負債総額 約1億5,000万円
代 表 : 分田 剛司
所在地 :宮崎県日南市大字平野2781-1
設 立 : 1978年5月
資本金 : 2,500万円
年 商 : (09/10)1億5,812万円
3月23日、同社は宮崎地裁日南支部へ破産手続開始を申請した。申請代理人は豊田裕康弁護士(日南ひまわり基金法律事務所、宮崎県日南市中央通1-5-3、電話:0987-22-4161)。負債総額は流動的ながら約1億5,000万円が見込まれる。
■特集・外食産業攻防戦
今、外食産業はどう戦うべきか 各社の戦略から生き残り策を探る
リーマン・ショックの影響は、徐々に回復に向かっていると言われる。だが、外食産業の景況感は芳しくない。デフレが定着した首都圏では低価格化が浸透。ここ九州にもナショナルチェーンを中心として、その波は押し寄せている。
○リストラかM&Aに分かれる戦略
○相次ぐ食中毒で迫らせる安全対策
○独自路線を貫く「餃子の王将」の強さ
○既存市場を攻めるセルフうどん
○均一価格で急成長する居酒屋
○大手間で激戦化のコーヒー業態
○中小も共同で低コスト化に動く
○中国の発展で積極化する海外進出
○安全・安心 食の健康を守る
○地域字消 食の原点に立ち返る
■流通大競争時代
DS、ホームセンターが攻勢 流通企業の今年度出店
2010年度の九州主要流通企業の出店計画によると、昨年に続き総合スーパー(GMS)の新店がゼロなのに対し、ディスカウントストア(DS)やホームセンターなどの低価格新興業態が積極攻勢をかける。なかでも、トライアルカンパニーは二ケタの大量出店で全国展開を加速する。GMSからDS、ホームセンターへ-流通業界の"主役交代"が進みつつある。
○トライアルの大量出店続く
○コメリ、ダイキが大型店
○出店ゼロのGMS
■特別寄稿
日本一人口の少ない県を 日本一活力のある県へ!
国際未来科学研究所代表 浜田 和幸 氏
2010年夏の陣(参議院選挙)に向けて、現在、活動拠点を東京から鳥取に移し、地域経済の復興と自立に取り組んでいる。全国の自治体が生き残りをかけて、しのぎを削る戦いを演じているが、私の生まれ育った鳥取県は日本では最も人口の少ない県である。
○内に秘められた高いポテンシャル
○無限の可能性の恩恵 素材感が漲る地域
○潜在力を120%活かせる 鳥取県の未来図を描く
■マックス市政ニュース
利権まみれの漁協の実態 港湾事業の闇(9)
福岡市漁協と密接な関係をもつ地場マリコン「博多港管理」(福岡市中央区)は、その漁協の力を背景に、博多湾で行なわれる公共事業に大きな影響力を持つとされる。子会社「コンドー」は漁業権や漁をめぐるトラブルについて漁協側を代表して交渉にあたる『博多湾漁業権管理委員会』の委員長を取締役にしており、港湾事業をコントロールすることが可能だ。
○年商4億円超の「個人商店」
○浮泥除去工事 発注の舞台裏
○漁協関連企業 市関係事業を独占
■企業アーカイブ
高島屋が阪急阪神と婚約を破棄 大阪・福岡での両横綱直接対決は見送り
破談の季節だ。大手百貨店の高島屋(鈴木弘治社長)と、阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー リテイリング(以下H2O、椙岡俊一会長)は3月25日、2011年までに予定していた経営統合方針を白紙撤回すると発表した。だが、証券市場ではサプライズはない。両社の経営統合計画を「偽装婚約」とみなしていたからだ。婚約解消で、大阪と福岡を舞台とする高島屋対三越伊勢丹の両横綱の直接対決は、見送られることになった。
○三越伊勢丹の大阪進出が背中を押す
○高島屋のライバルは伊勢丹
○福岡でも全面対決に
○取引先への圧力が目的
○大増床合戦の果てに
※記事へのご意見はこちら