一生に一度の買い物といってもよい「住宅」だが、安易に契約するケースをよく耳にする。「気に入ったから」「営業がよくしてくれたから」などなど。
しかし、ちょっと待ってください。ウン千万円も出して購入し、その後30年近くもローンを払い続けるのに、そんなに簡単に決めてしまってもよいものでしょうか。
「約束と違う」「打合せと違う」「仕様が違う」こんな話しはまだよいほうです。最悪のケースは「追加工事で予算オーバー」「倒産してしまって...」なんていうケースもあるのです。
それでは、どうしたらこうした問題を防げるでしょうか。設計図や見積書は当然ながらも、事前の打合せは念には念を入れても良いでしょう。納得がいくまでは何度でも打合せは重ねるべきですし、変更したなら変更に伴う書類の提出や、見積もりの再提出をしてもらうべきです。そうしないと、後から「これは追加になります」「そういった話は聞いていません」などといって現場でトラブルケースもあります。
全ての住宅会社がこうしたことをしているわけではなく、現場での変更が入りながら、見積もりの再提出もなく、不安を持っていたら、予算内に納めてくれた。といった話しも聞きますが、トラブルになるケースの大半は書類や見積もりがないケースがほとんどです。
安易に納得したり、口約束で済ますのでなく、必ず書類を揃える。これが、トラブル予防の第一歩です。レストランで注文と違った品が届くと誰でも怒る。レジで金額が違うと伝票と確認したりする。それが、金額が1万倍以上もする住宅では、見積もりや設計図などをなくても、なんとも思わない。これではトラブルを招いているようなものです。人それぞれで認識は違うのだから。「設計図や見積書を見ても、専門用語なので分からないから」というのなら、分かるまで説明を受ければよいのです。恥ずかしいことでもなんでもありません。初めて家を建てるのだから専門用語を知らなくて当たり前。工務店や住宅会社は何十、何百も家を建てているプロなのだから、知っていて当たり前、初めての人が全て知っている方がおかしい。だから、何度でも納得がいくまで説明を受け、書類を交わすことです。
【石崎】
◆住宅情報サイトはこちら >>
住宅情報サイトでは住宅関する情報を一括閲覧できるようにしております。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら