不透明な公共事業のあり方に批判が集まりそうだ。
福岡市が、市役所前広場に約8,000万円を投入して敷設した人工芝「モンドターフ」。一連の事業の不透明な経緯について、当時の市環境局温暖化対策課長だった安部修氏(現・教育委員会生涯学習課長)に話を聞いた。
同課長は、福岡市が平成20年に行った「市役所西側ふれあい広場 ヒートアイランド対策実証実験」の仕様書に、モンド社の「モンドターフ」を指定したことや「人工芝」敷設を決めたのは、課長個人の判断だったことを認めた。当時の担当部長や局長には「口頭」で説明したという。
数千万円に及ぶ公金が費消されたにもかかわらず、「モンドターフ」使用の正当性を裏付ける決済文書は残されていない。
安部課長の話を、当時の担当部長や局長に確認したところ、「モンドターフ」指定について、大きな食い違いが生じた。
安部課長は、「平成20年 市役所西側ふれあい広場 ヒートアイランド対策実証実験」の仕様書に「モンドターフ」を明記したことについて、「口頭で」部長、局長に説明したとする。しかし、当時の部長、局長ともに人工芝利用の結論については覚えているが、「モンドターフ」についての記憶はとぼしいと言う。
特に当時の環境局長は、「保水性人工芝」との説明があったことはハッキリと覚えているが、「モンドターフ」という名称は全く記憶にないと断言した。重ねて質問したが、「『保水性人工芝』という言葉は何度も聞いたが、『モンドターフ』という名称は覚えがない。(取材を受けて)初めて知った」と、きっぱり。安部課長の言い分を否定する展開となってしまった。
どちらの話が真実なのか、証明する手だてはない。決済文書が残されていないため、「人工芝」敷設や「モンドターフ」指定についての経緯や正当性を説明することができないのだ。明らかに不適切な公費支出だったことになる。
※記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら