国土交通省が6月30日に、「住生活に関する国民アンケート~未来の『住まい』を考える」の結果を発表した。調査期間は、2010年1月26日~2月9日までの15日間。モニター数は1,199名で、回答率は82.9%の994名。これにより、理想の住まいは「持家」で、「40代で70%以上が持家を所有している」ことが分かった。性能面では「採光・通気性」「省エネ性」「耐震性」などを重要視し、住まいの周辺に無ければ困る施設として「スーパー」「医療・福祉施設」「銀行・郵便局」が選ばれた。また、日本国内で住んでみたい都市の1位は、東京都の多摩市・港区・世田谷区・八王子市。福岡県の福岡市・北九州市は6位だった。
全国の994名が回答、九州では111名
今回行なわれた「住生活に関する」アンケートは、モニター数1,199名のうち、回答を得られたのは994名で回答率は82.9%。年代別では30代が278名、40代が307名で全体の58.8%を占め(表1参照)、九州地区は111名(表2参照)が回答している。男女別では男性が498人、女性が496人でほぼ半数ずつ。世帯構成では二世代同居の世帯(母子・父子世帯含む)が55.2%、夫婦のみが25.5%で、80%を超えており、世帯人数も2人(26.6%)、3人(25.8%)、4人(24.9%)家族の合計が77.3%。実際に住宅を購入する層がアンケートの大半を占めていることから、このアンケート結果は今後の住宅・街づくりに関して大きな参考データとして捉えることができる。
モニター回答者の現在の住まいの形態は、持家71.5%、借家27.9%(表3参照)で、持家所有比率は30代が58.6%で過半数を超えており、40代71%、50代83.8%、60代では90%超えの93.2%(表4参照)となっている。70代では94.6%と、年齢が上がるにつれて持家所有比率が高くなる傾向にある。
【石崎】
◆住宅情報サイトはこちら >>
住宅情報サイトでは住宅関する情報を一括閲覧できるようにしております。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら