ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

住宅・不動産

イシナガ建築工房 地産地消・環境保全にこだわる家造り
住宅・不動産
2010年7月29日 13:02

 八女産の杉をはじめ、地元である筑後地区産の建材を使う"産直住宅"。これを供給するのが、(有)イシナガ建築工房(本社:久留米市荒木町、石永節生代表)である。同社は、1983年7月に設立された。石永代表は、独立以前、大手ハウスメーカーに勤め、家造りに対して数多くの経験を積んできた。

 「97年に方向性を大転換させました。それまで普通の住宅を供給しておりましたが、96年地球村代表の高木善之さんの講演を聞き、地球環境が大変な事になっていることを知らされました。自分はこのままの姿勢で家造りを続けてはいけないと、環境にこだわり地産地消の家を追求しはじめたのです」(石永代表)。

同社のこだわり、家作りの柱として5つのポイントがある。

1.脱・塩ビ
 塩ビ製品の使用をやめる・排除する。
2.ストップフロン
 ウレタンなどの発砲系プラスティックの使用をやめる。
3.非農薬
 農薬を使っている資材や工事をやめる。
4.ストップ電磁波
 I・H調理器を使用しない・オール電化にしない。
5.地産地消
 地元の材料を使う。矢部川流域の材料を使用する。

 「新建材や塩ビ製品や発泡系断熱材等が、地球環境汚染にひと役もふた役も買っていたことを知り、ショックを受けました。家造りに携わる者として、地球環境を守る家造りをするにはどうしたら良いのか、自問自答を繰り返し今のスタイルに至りました」と石永代表は語る。

 また、石永代表は「自然住宅でも健康住宅でもありません。環境を優先した材料で造る環境優先の家です。環境を優先させることで、心も体も健やかになります」と強調する。
 地元で作られた資材を使うことについては「瓦、畳とそのへり、壁・漆喰、障子・襖、そして土地改良のために行う炭の埋設及び敷炭。その材料である竹など。一棟まるごと地元の材料で造る家です」と説明する。その材料の中心をなす木材は、すべて葉枯らし乾燥である。この方法での木材乾燥は、1年から2年の間、寝かさなければならないという。

 石永代表は、建築予定の客に対し、最初に自身の考えをはっきりと述べ、お互い納得した上で進める。家造りの考えに対しては、一切妥協しないという。その強い信念から、わが国の将来を見据えた家造りに研鑽していることが分かる。
 さらに石永代表は、自社の為だけでなく、住宅業界のためそして地域活性のためにもうひとつの活動を行なっている。それについては、明日発信する。

▼関連リンク
イシナガ建築工房


住宅情報サイトはこちら >>
住宅情報サイトでは住宅関する情報を一括閲覧できるようにしております。


*記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

住宅・不動産一覧
住宅・不動産
2012年12月 4日 14:57
NET-IBニュースチャンネル
2012年11月 2日 17:20
住宅・不動産
2012年11月 2日 13:20
住宅・不動産
2012年11月 2日 07:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル