景気の停滞等により特に地域経済は疲弊している。このような中で、地域経済を再び活性化するには、それぞれの地域が一体となって特色ある地域資源を活用することがカギとなる。特に、地域資源としての「食」を核とした地域興しの取り組みは、一次産業の振興のみならず地域全体の活性化にとっても効果的であり、大きな経済効果が期待される。
本事業の支援内容は多岐に渡っている。全部で40の支援事業があり、以下はその一例である。
(1) 農商工等連携支援事業(国産農林水産物を活用した新商品開発、販路開拓等に対する支援)
(2) 食品流通効率化・高度化支援事業(農産物の品質保持システム確立の為の支援)
(3) 食品流通高度化推進調査事業(食品流通効率化のための支援)
(4) 海外外食事業者向け日本産食材輸出促進事業(海外外食事業者等による国産農林水産物・食品の販路拡大に対する支援)
(5) バイオマス資源活用促進事業(第2世代バイオ燃料としての農林水産物等の利用可能性調査)
(6) 食を核とした地域活性化支援事業(地域の食材を活かして開発された食品・メニュー販売等に対する支援)
調査、研修、交流会開催費、新商品開発費等、各事業に要する費用が補助される。また補助率は 1/2から定額まで事業内容に応じて様々となっているので詳細は、公募要領を確認して頂きたい。
尚、この公募は、平成22年度補正予算(現在は成立前)により実施する事業であることから、今後変更があり得るとのことである。
詳細は、助成金活用支援ナビ福岡を参照。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら