<おいしい薬膳料理が好評>
「本場の薬膳料理を福岡で広めたいー」。中国・黒竜江省出身の尹玉(インユイ)さんは11月初旬に中国・薬膳料理の店「天地・礼心」をオープンした。おいしい薬膳料理が食べられるということで、オープンから口コミで評判が広まっているようだ。尹さんは「美味しいものは人を幸せにします。安全、健康、かつおいしい食を通して、たくさんの人を心身ともに幸せにしていきたいです」と話す。
流暢な日本語で会話をする尹さんは来日して17年目。高校を卒業し、地元の外語専門学校で日本語を学んだ。元々、日本に興味はあったが、来日するキッカケは中国・青島の日系企業で通訳の仕事をしていた時のことだった。尹さんは通訳の仕事を続けるにつれて自然と「もっと日本語を深く学びたい」と思うようになり、仕事を辞めて来日した。
初めて降り立った日本の地は福岡。日本語学校で留学生試験に備えて勉強し、1年後、名古屋の名古屋商科大学に入学する。大学院まで進んだ。大学院修了後は日本の大手IT企業に入社することができた。2年間働いたのち、大学時代にアルバイトをしていた設計事務所の社長より声をかけられた。「上海で現地法人を立ち上げるから、仕事を手伝ってほしいー」。
勤務していた会社の給料は安定していて、福利厚生も充実していたが、仕事が慣れてきた時に10年先を見ると面白くなくなった。「設計会社は小さな会社だけれど、自分の活躍する場があるかもしれないー」と設計事務所の仕事に魅力を感じて、転職することになる。そして尹さんを中心に設計事務所の上海の現地法人は立ち上げられた。
<がむしゃらに働くも体調を崩し、薬膳の道へ>
尹さんは上海現地法人の責任者として現地採用、営業、売掛金回収に至るまでを担当した。「がむしゃらに働いたのですが、そのせいで体調を壊してしまいました」。責任者としての重圧は相当なものだった。「体を壊した時、ふと自分の人生はこれでいいのか?と考えました。忙しくて歳を重ねていく人生はいかがなものかとー」。入院を経験するなど体調が優れない時期が続いた。それだけ体も気持ちも酷使していた。しかし、その時に自分で作って食べたお粥が人生の転機となる。
「お粥を作って食べていたら、不思議と体調が良くなり壊した体が元に戻りました」。お粥には中国の漢方の1つである薬膳料理の材料が使われていた。それから尹さんは漢方を本格的に勉強を始め、漢方(中国医学)の奥深さにのめり込んだ。結局、尹さんは仕事を辞めた。辞めて薬膳の勉強を本格的に学ぶことを決意したのだった。「しばらくの間、体調不良に悩まされていましたが、お粥で劇的に改善されたのです。薬膳料理をもっと深く知りたい」。漢方のみならず、心理学、栄養学などを学びんだ。そして上海から再び日本を目指す。
<薬膳のイメージを変えたい>
「中国では浸透している薬膳を日本で広めたいー」。
生まれも育ちも中国だが、大学、ビジネス人生において人生の半分近くを過ごした日本。お世話になった日本への恩返しの意味もあった。そして再来日。拠点は名古屋ではなく尹さんの日本の出発点である福岡だった。夢の実現に向けて、ガイド、飲食店の皿洗いなど様々なアルバイトを経験。多忙な中で合間を見ては日本の専門学校で薬膳の教鞭を取った。「全ての経験はいつか必ず活かされる」と様々な仕事に前向きに取り組んだ結果、起業することができた。
起業した会社の社名は東方健寿実業(株)と名付けた。尹さんの祖先は朝鮮民族で、生まれと育ちは中国、社会人になっては日本で生きている。中国、朝鮮、日本などのアジアに住む人々を東方人と呼ぶ。東方人が健康で長生き出来ることを願って社名が付けられた。
役員には中国薬膳大師として中国本土でも名を知られるコウエイリョウ氏、副社長には山口恵氏が尹さんの考えに賛同し、共同経営という形で事業に参加した。店舗の厨房には腕利きの中国人シェフたちが揃った。これからは薬膳料理の良さを広めることが最初の仕事だ。
「美味しくないと言われる薬膳のイメージを変えたい。そして私自身も先生として薬膳を広めて行きたいー」。尹さんの日本での挑戦はまだ始まったばかりだ。
「薬膳 天地礼心」
電話:092-752-5522
HP:からだと心にやさしい薬膳
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら