河内洋子税理士事務所 税理士 河内 洋子
<顧客と事務所が共に成長出来る環境づくりを目指す>
北九州市に税理士事務所を構える河内洋子税理士は、異例の経歴の持ち主だ。佐賀県の高校卒業後、トヨタ自動車で6年間秘書業務、所謂「OL」をやっていた。その後、様々な規模の企業にて、多種にわたる業務を経験。その後、37才から税理士試験に挑戦し2002年に合格を果たし現在7名のスタッフにて事務所運営にあたっている。
なぜ税理士だったのか、の問いに対し河内氏は「60歳になった時に自分は何をやっているのかとふと考えたんですね。今までの経験を活かし中小企業の経理で定年を迎えるのも悪くないが、それも面白くないなと。それに、私が女性だからという事かどうかわからないですが、経営者の方と話をして例えそれが的確なアドバイスであったとしても、中々耳を傾けてくれない現実に直面してたんです。それなら肩書きを付け、同じ視点で話が出来る環境を作ろうと考え税理士になりました」。全国で約61,000人の税理士が登録され、現在でも毎年1,000人以上の合格者が出る中、税理士業界の競争は年々激化しているが、河内税理士はこの変化の時代をどのように生き抜いていこうと考えているのか。「TKC会員としてTKCのみ使用し、記帳は本来その企業がやるべきものであって記帳代行せず、それ以上に税務会計を踏まえてのコンサルティング業務や、ビジネスコーチングの勉強を行った経験を活かした若年世代の人事教育、事業計画の作成など、多岐に及ぶ高付加価値業務を展開することこそが税理士の生き残る道」と考えている。
どのような事務所、税理士を目指すのかとの問いに、「稚拙に聞こえるかも知れませんが、『楽しい職場作り』というのが究極の目標です。人間は給料だけの為に働く訳ではなく、仕事そのものに楽しさを感じてこそ本来の意義があると思います。ではそのように自分自身、従業員含め感じるためにはどうすればよいのかというと、お客様を満足させることに尽きると思います。この循環が今ようやく上手く回り出していて、理想の『楽しい職場作り』にかなり近づけていると実感しています。人間としての喜び、それは人に信頼される嬉しさであり、それを実感出来る税理士の仕事というものは非常にやりがいを感じます。転職を経験してきた私にとってやめられない『天職』となっていると思います」。
<女性の起業家を応援>
福岡にソフトな活力を福岡ひびき信用組合主催で行なわれている「女性創業塾」にて講師を務める事も行なっている。女性の視点での起業サポートを通してこの街に活力を与えたいという趣旨によるもので、定員を上回る申込みがあるほどの盛りあがりをみせているとのこと。河内税理士は「普段は男性とお話しすることが多いので、女性ばかり、しかも年代は私と近い世代が中心ということで、大変楽しいものですし、何よりも私自身刺激を受けます。私の経験上、創業される方の傾向として、男性は大きな夢を語る方が多いと思います。逆に女性は小さめに、失敗しても傷が浅いことを望まれます。男性を『大風呂敷』に例えるなら、女性は『ミニハンカチ』といったところでしょうか。このような起業塾だけに限られず、これからも様々な経験を活かし人・地域への貢献を行なっていく税理士事務所でありたいと考えています」と語る。
<プロフィール>
河内 洋子(かわち ようこ)
1961年、佐賀県生まれ。八幡西区の老舗税理士事務所に勤務し、2007年、勤務先の事務所を事業承継して開業。 37歳から税理士試験に挑戦し、02年合格。九州北部税理士会八幡支部所属。TKC全国会会員。法人、個人事業の経営者をビジネスコーチングの手法を取り入れながら税務・会計面でバックアップしている。趣味はウォーキングとゴルフ。特にウォーキングは100kmを完歩する程の本格派。
<事務所概要>
河内洋子税理士事務所
代表者:河内 洋子
所在地:北九州市八幡西区陣原5-10-32 KRビル3F
設 立:2007年12月
TEL:093-693-6660
URL:http://www.kawauchi-tax.com/
※本稿は以下の書籍に掲載されています。
活用法その1 「企業経営の良き参考書」
各界を代表する有名経営者の提言は、これから起業される方をはじめ、現在、経営に携わっている方への良きアドバイスとなるでしょう。経営戦略・人材育成・CSR(企業の社会的責任)など、内容は多岐に渡っており、さまざまな場面でお役に立つはずです。
活用法その2「営業先を知るための予習書」
福岡を中心に各企業の代表がずらりと掲載されている本著は、各経営者の考え方や社歴を知るための予習書として営業ツールに最適です。
活用法その3「福岡の未来が分かる予言書」
「予言書」とは言いすぎかもしれませんが、福岡・九州の発展のために、国会議員、自治体首長、地方議員の方々からいただいた提言も掲載されています。また、深い見識を持つ各業界のトップ・リーダーたちも、福岡のまちづくりに対するアドバイスを行なっています。
活用法その4「就職活動の参考書」
これから社会へ飛び立とうという若者へ。就職後のミスマッチをなくすためにも企業の考え方の違いを知ることは重要です。就職を希望している会社の事前予習にも活用できる本著は、就職活動においても役に立つはずでしょう。
ご購入をご希望の方は、下記リンク先のフォーマットからお申し込み下さい。代金は送料および税込みで2,500円です。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら