目指すは「観光ビジネス都市」 ハウステンボスを変える経営者魂
1年前、「HISがハウステンボスの支援を表明」という一報に、九州の経済界は色めきたった。「彼らなら何とかしてくれるかもしれない」―多くの人々の期待を受けて、かつてベンチャー三銃士として日本の旅行業界の古き体質を根底から覆した㈱エイチ・アイ・エス(以下、HIS)創業者で現会長の澤田秀雄氏が、ハウステンボス再建に挑んだ。その結果、復活の息吹をもたらしつつある。「逆境時代の経営者魂」を学ぶべく、澤田氏に「地域振興」「九州の観光」といった観点から、2011年の見通しも含めて話を聞いた。
<支援表明から今までを振り返って>
―まず、2010年を振り返っていかがでしたか。2月にハウステンボス支援が決まり、それからイベントが盛りだくさんで9月期の決算(4月~9月)では4億円近くの経常黒字になりましたが。
澤田 この1年は、はっきり言ってドタバタというか、こうした再建は初めてで結構大変でした。今年やったことはまだ練習みたいなものです。良いところもあるし、悪いところもある。まだ57点くらいで、及第点ではないですね。
問題点、反省点、改良点はたくさんあります。まだ全体的にみんなで何かを考えることとか、全体でやったことの評価はまだまだという印象です。イベントに関しても、もっと早くからキチンとやっていれば、より良い成果が出たかなということはたくさんあるね。初めてだからね。スタッフはよくがんばったと思いますし、前より少しはもちろん良くなっていますね。だけど、もっと改良したほうが良かったとことは多々あります。
―もともとハウステンボスのことは、どの程度ご存じでしたか。
澤田 名前は全国的に通っていましたが、だからといって詳しくは知りませんでした。初めて来たのは7、8年くらい前かな。野村プリンシパル・ファイナンスさんが入られるときに招待されました。当時はロシア村やスペイン村などもありましたが、どれもうまくいっておらず、「これは大変だ」と思った記憶があります。設備負担だけでも大きな経費がかかりますし、立派に見えるけど裏を返せば維持費がかかる。大きい分だけ電気代もかかります。
その後、09年11月に来ました。このインタビューからちょうど1年前ですね。そのときはまだ、九州経済界がやるかやらないかという最終段階に入ったときで、同月30日に佐世保市長の朝長さんに九州電力の松尾会長が断わりに来られたころでした。そこから、私にとってもハウステンボスにとっても大きな変化が起こりました。
―そのときに現地に来られて、前回と比較してどのような印象でしたか。
澤田 前より寂しくなっていましたからね。今オープンしているミュージアム地区も全部閉まっていたし、どの店も元気と活気がありませんでしたから。夜8時ごろ外に出たら人がいなくて、食事する店もあまりなくて困りました。ここで何をして遊ぶのかなと。来たはいいけど夜にやることがない、という感じでした。
もし九州経済界がやるなら、私もできる限り協力したいし、アドバイスくらいさせていただきますということを言ったと思います。ただ正直、半分は人ごとでしたが、もう半分は「ひょっとしたら自分にまわってくるかも」という予感が少しはありました。でも、九州経済界が動いていたから、「多分誰かがやるだろう」と思っていました。
【児玉崇・大根田康介】
<プロフィール>
澤田 秀雄(さわだ ひでお)
1951年、大阪府生まれ。73年に旧西ドイツ・マインツ大学経済学部に留学。在学中に世界50カ国以上を旅行する。帰国後の80年、新宿にて旅行会社(現:(株)エイチ・アイ・エス)を開業。95年3月店頭公開。96年、オーストラリアに「The Watermark Hotel Gold Coast」をオープン、会長に就任。また同年、スカイマークエアラインズ(株)(現:スカイマーク(株))を設立し、98年に国内航空業界への新規参入を果たす。99年、協立証券(株)の株式を取得し、エイチ・アイ・エス協立証券(株)(現:エイチ・エス証券(株))の代表取締役社長に就任。03年にはモンゴルAG銀行(現:ハーン銀行)の取締役会長に就任。04年、エイチ・エス証券(株)を大証ヘラクレスに上場させる。同年、(株)エイチ・アイ・エスは東証一部に上場。現在は澤田ホールディングス(株)の代表取締役社長、(株)エイチ・アイ・エスの取締役会長の他、経団連理事、経済同友会幹事、アジア経営者連合会理事長も務め、10年4月ハウステンボス(株)代表取締役社長に就任。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら