ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

特別取材

「光の道三法案」とは~原口一博氏・岩崎芳太郎氏対談(5)
特別取材
2011年2月18日 18:17

原口一博氏、岩崎芳太郎氏

 岩崎 そういう意味ではいま若い方、子どもをひっくるめて、このへんに早く情報インフラを整備して、極めてインタラクティブなかたちでいろいろな人間とのコミュニケーションができる状況をつくることが、現状の地方のハンディをリカバーすることができるというお話はすごく賛同します。

岩崎芳太郎氏. しかし、私は先生と違ってiPadが使えません。私の息子や娘はフェイスブックとかでテレビ会議などで離れた友人と交信していますが、私はiPhoneも持っていません。地方でいくと、少し高齢者が多いという一昔前の状況のなかで、インフラ整備における利用者としての高齢者のデジタルディバイドについてはどのようにお考えですか。

 原口 ディバイドが生まれているのは、何が悪いかというと機械が悪いんです。それは国民が悪いわけでは全然ないんです。たとえば、スタートレックのようなコンピューターがあれば、誰だって苦労しないんです。まだ入力などに苦労しているのは、こっち(機械)側が悪いんです。

原口一博氏 皆さんのお手元には資料をお配りしていますが、脳情報通信の融合研究というのをいまやっていて、人間側が苦労しなくても、機械側が苦労してくれるという環境を急速に整えつつあります。知らないうちに、コンピューターはもう隣にあるわけで、今度の「光の道三法案」は何をやるかというと、遠隔医療や遠隔相談をやるためには規制がいっぱいあり、これを一括でとっぱらうための法律をつくるということです。それから電波もそうです。日本の電波は、高速道路のなかにリアカーの道とか自転車道とか、いっぱいあったんです。それを今回全部除けて、きれいな高速道路にして国民に渡します。

 やっぱり政治側の努力の話なんです。国民はそれを努力するよりも、お互いがお互いを支える、励ましあう方に力を入れるのがよほど生産的です。

(つづく)

【文・構成:編集長 大根田 康介】


*記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

特別取材一覧
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル