福岡市議会議員 福政市民クラブ 東区選出 藤本 顕憲
<アフター・コンベンションの充実を>
九州新幹線が全線開通することは、福岡の存在が一段と全国化する歴史的なチャンスです。「ちょっと降りてみたくなる博多のまち」として、決して「通過点」とならないよう街の魅力アップを図る必要があります。
言うまでもなく福岡市は、西日本最大の商業都市です。また、九州における国の中枢管理機能、金融のセンターであり、市民の90%が第3次産業に属しています。今、博多駅は20万m2を超える西日本・九州最大の商業施設「博多シティ」として変貌しつつあります。しかし、施設の整備・充実だけでなく、新幹線効果をビジネスチャンスと捉えた集客への認識と取り組みの強化が、ハード、ソフトともに喫緊の課題です。
また、国内観光によって人が行き来することは、重要な意味を持っています。九州の知られていない魅力を他所の人に知ってもらい、その逆も行なう。行政の広域化あるいは道州制への移行の基本には、郷土を想う気持ちが涵養されなければなりません。それは見聞によって深められます。
一方で、私は、交流拠点都市を実現するためには「コンベンション都市・福岡」というもう一本の柱を建てることが必要と確信し、コンベンション・ビューローの設立を訴え、1985年、故・進藤一馬元市長の時代に実現しました。また、コンベンション都市にとっては致命的とも言える水資源不足、「渇水都市」の汚名を返上すべく、福岡県議会議員となって海水淡水化施設の建設に尽力しました。さらに、人の行き来を円滑にするため、福岡・外環状道路などの道路政策に心血を注ぎました。
このようにハード面の整備は着々と進みました。しかし、ソフト面でアフター・コンベンション、すなわちコンベンションの参加者たちが余暇に過ごす歴史・文化、自然、グルメ、土地の人情などの魅力の発掘、そして向上に努めなければコンベンション都市とは言えません。
<博多部の南下政策>
九州新幹線効果を最大限に活かすには、バス、タクシーなどの人の導線を博多口に集中させず、筑紫口にも機能を分担させなければなりません。筑紫口の再開発、私はこれを「博多部の南下政策」として訴えています。その実現と将来の道州制を見据えたうえでも、赫々たる歴史的功績のある九州大学の箱崎跡地には国の中枢機関を集約させる、すなわち合同庁舎を移転させることが望ましいと思います。そして、筑紫口・合同庁舎8千坪の土地を活用し、都市再開発による経済効果を図るのです。
昔の博多商人の心意気を今に伝える貴重な資料として、福岡商工会議所に「二十年後ノ大福岡構想図」があります。これは1943年に商工会議所と福岡市が作った都市計画が記されたものです。
久留米まで続く大運河、現在の東区から西区まで整備された港湾施設など、港湾都市・福岡という構想が描かれています。まだ小さな街だった頃に、そのような壮大な計画があったのです。我々は、先人たちの構想力に負けないような大きな街づくりをしなければなりません。また、飽くなき好奇心をもって、大量かつ新鮮な情報の流通へ挑戦することは、第3次産業で生きる福岡の宿命ではないでしょうか。
<プロフィール>
藤本 顕憲(ふじもと あきのり)
1944年8月12日生まれ。83年に福岡市議会議員に初当選。以後3期務め、95年から福岡県議会議員を2期務める。07年4月、再び福岡市議会議員に当選し、現在4期目。福政市民クラブ所属。社団法人 国土政策研究会理事。
<事業所概要>
所在地:福岡市東区香椎駅前2-1-25
TEL:092-681-1453
URL:http://www.fujimotoakinori.com/
※本稿は以下の書籍に掲載されています。
活用法その1 「企業経営の良き参考書」
各界を代表する有名経営者の提言は、これから起業される方をはじめ、現在、経営に携わっている方への良きアドバイスとなるでしょう。経営戦略・人材育成・CSR(企業の社会的責任)など、内容は多岐に渡っており、さまざまな場面でお役に立つはずです。
活用法その2「営業先を知るための予習書」
福岡を中心に各企業の代表がずらりと掲載されている本著は、各経営者の考え方や社歴を知るための予習書として営業ツールに最適です。
活用法その3「福岡の未来が分かる予言書」
「予言書」とは言いすぎかもしれませんが、福岡・九州の発展のために、国会議員、自治体首長、地方議員の方々からいただいた提言も掲載されています。また、深い見識を持つ各業界のトップ・リーダーたちも、福岡のまちづくりに対するアドバイスを行なっています。
活用法その4「就職活動の参考書」
これから社会へ飛び立とうという若者へ。就職後のミスマッチをなくすためにも企業の考え方の違いを知ることは重要です。就職を希望している会社の事前予習にも活用できる本著は、就職活動においても役に立つはずでしょう。
ご購入をご希望の方は、下記リンク先のフォーマットからお申し込み下さい。代金は送料および税込みで2,500円です。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら