<起業を促し雇用を増やす>
昨年11月のこと、参議院予算員会のNHK中継を見ていた時、失業対策について、それはお笑いコントかと目を疑いました。ある議員の失業対策についての質問に対し厚生労働大臣は、「ハローワーク相談員の増員」と真っ先に言ったのです。八百長相撲なんかよりも酷いSHOWではありませんか。私は、雇用対策について、新たな産業の創出と、起業支援こそがその本質であると思います。
しかし、現行のルールでは、少年が大志を抱けません。現在、法人税の実効税率は43%です。起業後、儲かっても43%も税をとられるという現行ルールでは、若い人が大志を抱くことをしません。仮に、若い人たちがリスク覚悟で飛び立とうとしたとしても、この『43%の壁』が立ちふさがるのです。誰もが起業を避けて就職に走っている、私は、不景気の一因はここにあると考えています。
要するに、起業する人が増え、それが成長して産業になれば雇用は増えるのです。しかしながら、今の国会に目をやると、雇用問題について質問された大臣が「ハローワークの相談員を増やします」と答弁する。本当に雇用を増やすための政策が出てきません。
雇用を作る、増やすというのは産業を作ることです。新たな産業を作るということを中期ビジョンとして考えるべきです。最近、私の友人が長崎で起業しましたが、彼の生活拠点はほぼ福岡です。それで「なぜ長崎を選んだのか?」と聞くと、起業への助成金が理由で、福岡のメリットがないという答えが返ってきました。福岡県でも、県管轄の法人事業税を起業後2年間免税にするなどして、起業を促進する政策ができるはずです。
忘れちゃいけないこと、それは、「昔、日本を変えたのは若者だった」ということです。
<頑張れば報われる」フェアな社会を>
世のなかには、「公平」=「平等」と勘違いしている人が多いと感じます。私は、「フェア」=「公平」であり、「アンフェア」=「平等」であると思います。行政は、頑張っていない人と、頑張っている人を「平等」にするという「アンフェア」な発想から、頑張った人が報われる「フェア」な世のなかになるよう努力しなければならないと感じます。
<山笠で学んだ地域のあり方>
私は、教育には3つの種類があると捉えています。それは学校教育、家庭教育とこれからお話する地域教育です。
地域教育とは、たとえば、子どもがタバコを買っていたら別に親戚でもない地域のおじさんが叱ったり、しつけをしたりするといったことです。私は山笠に参加するために博多区へ引越し、現在は町内役員も務めさせていただいています。博多でも山笠がある地域には、そこの人々がまるごと家族みたいな雰囲気があります。子どもたちの行事には、近所の大人もはりきって参加します。そして、地域の子どもは地域の大人が責任を持って育てるという地域教育が根強く残っているのです。
現在、老人の孤独死や肉親による幼児への虐待など、悲しいニュースが増えています。そういった問題も、ひとつには地域のなかで各家庭が孤立化していることに原因があると思います。私は山笠を通して、地域とのふれ合い、そこではぐくまれる絆の有難さを肌身で感じてきました。高齢化と教育というふたつの課題を前にして、地域のあり方というものを見つめ直し、もう一度、昔の良さを取り戻すべきではないでしょうか。
※2月下旬、岩本氏が4月の統一地方選・福岡県議会議員選挙で、みんなの党から博多選挙区(定数3)に立候補を予定しているというニュースが飛び込んだ。取材に対し岩本氏は「経済のことを県民に説明できる政治家として、閉塞した社会に風穴をあけたい」と熱意を語った。若手経営者の代表として、自ら政治による障害を取り除こうと立ち上がった岩本氏にエールを送りたい。
<プロフィール>
岩本 壮一郎 (いわもと そういちろう)
1980年生まれ。泰星高校(現・上智福岡高校)在学中からイベント主催などのビジネスに着手。同校中退後すぐに大検を取得し、約4年9カ月間、サラリーマンとしてマーケティングを学ぶ。その後、プロトレーダーとして資金を貯めて起業。2006年1月23日、投資顧問会社(株)アイリンクインベストメントを設立。代表取締役兼CEOに就任する。
<COMPANY INFORMATION>
(株)アイリンクインベストメント
代表者:岩本 壮一郎
所在地:福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム6階
設 立:2006年1月23日
TEL:092-404-4444
URL:http://www.ilinkinvestment.com/
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら