「欧米有力英字新聞Financial Times から世界を読む(4)」
3月8日、ニューヨークで金融関係者が注目の裁判が開かれる予定だ。最近、米ウォール街でインサイダー取引に対する摘発の動きが強化されているとする報道を英FT(Financial Times)紙などでよく見る。インサイダー取引という言葉が日本人に知られるようになったのは、おそらく、オリバー・ストーン監督の「ウォール街」(1987年公開)だろう。
この映画ではマイケル・ダグラス演じる投資家のゴードン・ゲッコーが「インサイダー情報」を使って大儲けをするというストーリーで、当時話題になった「企業乗っ取り屋」の生態を鮮やかに描写しているということで話題になった。ストーン監督は、実在の投資家でありインサイダー事件で逮捕された、アイヴァン・ボウスキーをモデルにゲッコーのキャラクターを考えたことは良く知られている。09年秋以来継続して捜査が進められている今回のガリオン・ヘッジファンドのインサイダー取引事件は、この80年代後半以来の大型事件と言われる。
この事件がなぜ大型事件なのかというと、刑事訴追されたガリオン・ヘッジファンド創業者へのインサイダー情報提供者として浮上したのが、あの巨大投資銀行ゴールドマン・サックスの社外取締役で、07年まで有名なコンサルティング会社、マッキンゼーのトップに君臨していた超大物国際ビジネスマンだからである。
この人物は、ラジャト・グプタ(Rajat Gupta)という。名前からわかるようにインド系の財界人である。グプタ氏は06年から10年4月までゴールドマンの取締役だったが、米経済紙のウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が4月半ばにこのインサイダー事件をスクープした直後に「取締役再任を求めない」と表明していた。そして今年の3月はじめになってとうとうSEC(証券取引員会)から民事提訴されたのである。
一方、FBIとSEC(証券取引委員会)から刑事訴追されたのは、ヘッジファンドのガリオンを設立したスリランカ人のラジ・ラジャラトナムという人物で、グプタ元取締役とは知り合いだった。ふたりはゴールドマンの元トレーダーと一緒に投資ファンドも設立したが、そもそもの出会いはラジャラトナム氏がグプタ氏の設立したインドのビジネススクールに寄付を行ったことがきっかけだった。
グプタ氏:http://en.wikipedia.org/wiki/Rajat_Gupta
ラジャラトナム氏:http://connect.in.com/raj-rajaratnam/profile-227321.html
このインサイダー事件が注目を集めているのは、問題のインサイダー情報が、あのウォーレン・バフェットの率いる投資会社のバークシャー・ハザウェイが、リーマンショック直後に救済のためにゴールドマンの優先株に50億ドル出資するとの情報だったからである。リーマンショック後、上場後初めて08年第4四半期に赤字決算を記録することになったゴールドマンは、社内外の取締役と開いた取締役会の直後にラジャラトナム氏に電話して伝えたとされる。この情報を元にガリオンはゴールドマン株を17万5,000株購入、翌日、バフェット出資のニュースが一般に出た後、即座に市場で売却し、900万ドルの利益を得たと、SECの発表は伝えている。
▼参照記事
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)
<プロフィール>
中田 安彦 (なかた やすひこ)
1976年、新潟県出身。早稲田大学社会科学部卒業後、大手新聞社で記者として勤務。現在は、副島国家戦略研究所(SNSI)で研究員として活動。主な研究テーマは、欧米企業・金融史、主な著書に「ジャパン・ハンドラーズ」「世界を動かす人脈」「プロパガンダ教本:こんなにチョろい大衆の騙し方」などがある。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら