鶴田幸之事務所のクライアントの多くは医療・介護業界の関係者だ。当然高いレベルの専門スキルを有する。しかし鶴田氏は「クライアントから評価されているのはその点ではありません」と、指摘する。「医療・介護業界のトップは孤独な仕事」。スタッフの看護師や介護士は特別なプロ集団だが、こと経営に関しては畑違いになる。「身近に腹を割って相談する相手がなかなかいない」のが実情だ。そうした人たちの話し相手になることが最大の役割だという。税務・相続・設備投資などの実務能力が求められるのはその後だ。だが、ひとたび信頼を勝ち取ると次々と紹介を受けるようになりクライアントが広がっていった。
鶴田氏が医療業界専門になった背景にはその経歴がある。早稲田大学卒のエリートだが、税理士になったのは学卒後12年を経てから。学卒後は証券会社に就職した。率直に「お金持ちになりたかった」と、振り返るが、それは自分の良心と向き合うことでもあった。「お客様に損をさせてもノルマを達成しなければならない」。いかなる業務でも組織人である限りノルマ達成は求められる。「解決するには自分で起業するほかない」と2年で会社を辞め、少額資本で開始できる税理士に着目。専門学校で簿記講師を務める傍らで受験勉強を行なった。当初は税理士試験に合格するまでの腰掛と考えていたが、ある受講生が3級試験に満点合格を果たした。仕事のやりがい意義に目覚め一層講師業に力を注ぐことになった。一方で、志して9年を経過しても税理士に必要な5科目中3科目の取得に止まっていた。人生設計に誤差が出始めたことで退職を決意、受験勉強に専念し、2度目で合格を果たした。
実務経験は、篠原公認会計士事務所で積んだ。「ドクターの担当者を育成したい」との事務所の提案を受け入れて挑戦を開始。当初はまったく信頼を得られなかったという。「講師経験が長かったこともあり、今でいう上から目線でした」(鶴田税理士)。クレームと向き合うなかで年齢が近いドクターの開業を1年間かけて支援した。さまざまな悩みを語り合うなかで信頼を勝ち取り現在のスタイルを築く第一歩となった。5年の経験を経て2008年に開業。「信頼していただける方」とクライアントを選んだことで「苦労した」と振り返るが、それがかえって評価を高め、瞬く間にクライアントが拡大。医療・福祉を中心に急速に増加している。
今後は若手を育成する一方で、パートナーとして信頼できる会社と生涯に渡って支えていく。
【鹿島 譲二】
[COMPANY INFORMATION]
鶴田幸之税理士事務所
代 表:鶴田幸之
所在地:福岡市中央区大名1-15-31-402
TEL:092-986-3493
FAX:092-986-4458
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら