ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

読者投稿・ご意見メール

ご意見「九州太郎氏のブログについて」~九電やらせメール問題
読者投稿・ご意見メール
2011年11月22日 14:35

 記事『「やらせブログ!?」との声も~九電に次なる不祥事の火種』について、「ケイジ」様よりご意見メールをいただきましたので別途、担当記者からの見解を記載するとともにご紹介いたします。

<ケイジ様のご意見>

 九州在住。九電とは「数多いる小口顧客の一人」という関係にある一般家庭の主婦です。九電メール問題ならびに第三者委員会絡みの一連の事象について、一応の当事者の端くれとして出来るだけ正確な情報を把握しておきたいと思い、関係資料を読んでいるなかでこちらの記事も目にしました。

 少々失礼な言い方になることを承知で申し上げます。正直なところ、本当に当該ブログや第三者委員会報告書、九電最終報告書本文をお読みになった上で書かれた記事なのか、疑問に思います。上記ブログ・報告書に郷原氏の検証サイト等も加えた関係資料を読み比べていくと判ることですが、第三者委員会報告書や郷原氏の主張には、明らかに強引な論理展開や矛盾点が見られます(※1)。しかも郷原氏はその点に対する質問疑問をことごとく無視あるいは「取るに足りないこと」として切り捨てています。この点を指摘する言説がネット上に現れることは、なんら奇妙な流れではないと思われます。九電を責め郷原氏らを支持する声は言うまでもなく世に溢れているのですから、その逆が一つ二つあったところで「やらせ」と騒ぐほどのものではなく、むしろ一連の事象を判断する材料としての意見が一つ提供された、くらいの話(※2)ではないでしょうか。

 私個人の感想としては、確かに当該ブログにも強引な部分、推測の域を出ない部分はありますが、一方で間違いなく第三者委員会報告書自体が含んでいる矛盾点や問題点を明快に指摘(※3)し、郷原氏を中心とする元第三者委員らの行動にもまた問題があることを論理的に示しており、一読の価値はあるように思いました。少なくとも、郷原氏の言うような『まともな精神状態の人が書いたものだとは思えないもの』との批判はあたらない(注4)と感じます。

 こちらの記事は、あくまで「そう言っている人もいる」として「やらせブログ」との言葉を使っていらっしゃいますが、それをタイトルに掲げ、文中でも「怪ブログ」「謎ブログ」との言葉を重ね、そこに反論者である郷原氏の意見のみを掲げれば、少数意見を逆風に負けることなく発信している方(※5)に対して一方的なレッテルを貼る行為となりかねません。当該ブログが何を論点としているか、何を以て九電を擁護しているかを紹介することもない(※6)というのは、報道としてはあまりにバランスが悪いように思います。

 九電内部でのこのブログに関する動きについては確かに企業として不適切な点がある 可能性があると私も思います。が、実際の状況は現時点では詳細不明のようですし、余り決め付けるのもまた公平性に欠けるのではないかと思います。何より、『「やらせメール問題」の調査にあたった法律やコンプライアンスなどの専門家たち第三者委員会の見解を否定する拠り所のひとつが謎ブログであったとは、あいた口がふさがらない。』という結びの一文は、件のブログと九州電力の主張を頭から否定し、馬鹿にするニュアンスさえ含まれており、一読者として不快にさえ感じました。報道としてあまりに品のない書き方だと思います。たとえ匿名の人間の書いた意見であったとしても、それそのものの論理や指摘する事実が正しければ、それは一定程度尊重されるべきものであるはずです。当該ブログをまともに読みもせずに書いているのだとすればそれは郷原氏の意見の丸呑みという偏向ですし、もし読んだ上で否定されたのならば最低限の問題点の指摘を行なってご自身の意見として責任ある記事を書かれるべき(※7)です。

 こちらの記事に限らず、今回の一連の騒動に関する報道は、郷原氏の行動・意見に対してあまりに無批判という意味において、無責任なものに終始しているように感じます。私がこの件に関して積極的に報告書などに目を通し始めた切掛けは、九電に批判的であるはずの記事の数々を読んでいる内に、逆に九電の言い分にももっともな部分があるのでは? 第三者委員会の言っていることは本当にすべて正しいのか? と思い始めるという奇妙極まりないものでした。私の身の回りには私と同じように感じていると言う人や、「マスコミの報道なんて質が悪過ぎる。信用していない」とまで言う人もいます。私自身は、まだまだマスコミには大きな社会的役割があると思い、一定の信頼を置いていますが、こうした報道が続くとその信頼も揺らぎかねません。
 ネットが発達し、個人が直接生情報にアクセス出来るようになった現在、マスコミの意義は情報の精度と選別、そして分析・提言能力にこそあるはずです。どうか、もっと冷静で公正な、品位ある報道を心がけていただければと思います。

 長文、乱文を失礼致しました。

(注:本文中の下線およびカッコ内は編集部による。)

(※1)第三者委員会が提出した報告書や郷原氏の発言のどの部分に矛盾点などがあるのか具体例を挙げていただきませんとケイジ様のご指摘の意図を図りかねます。

(※2)匿名で運営されている個人ブログが、やらせメール問題における是非を判断するほどの大きな材料にはならないかと思われます。

(※3)※1と同様。「矛盾点や問題点がある」と、断言される以上は、具体的に該当箇所および根拠を示す必要があると考えます。

(※4)別途、記事で紹介いたしますが、根拠のない推論で個人の名誉を傷つけかねない内容も含まれているブログだと考えております。

(※5)九州太郎氏は匿名で個人ブログを運営されており、運営上の逆風は特にないかと思われます。

(※6)当該記事では、九州太郎氏のブログにリンクを張らせていただいております。その内容を閲覧していただければ読者の方には、九州太郎氏が何を以て九電を擁護しているかが、おわかりいただけるかと思います。

(※7)「当該ブログをまともに読みもせず書いているのだとすれば」というケイジ様の仮定に基づかれたご意見ですので、受け取り様がございません。


 また、匿名の読者様からの投稿で、「(九州太郎氏について)内容はもっともな事が書いてあり良い文章で感心しました。やはり九電さんは正しかったのです。」とのご意見も寄せられております。貴重なご意見ありがとうございました。

【清水 秀生】


*記事へのご意見はこちら


※記事へのご意見はこちら

読者投稿・ご意見メール一覧
読者投稿・ご意見メール
2012年11月20日 14:23
守旧派拠点・薩摩
2012年10月13日 07:00
守旧派拠点・薩摩
2012年10月12日 10:33
読者投稿・ご意見メール
2012年9月26日 12:20
読者投稿・ご意見メール
2012年8月17日 16:16
読者投稿・ご意見メール
2012年6月25日 16:22
読者投稿・ご意見メール
2012年6月18日 10:42
読者投稿・ご意見メール
2012年5月24日 13:44
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル