12月1日、日経ビジネスオンラインは、NTTドコモが米アップルと、スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を国内販売することで基本合意し、来夏から取り扱うと報じた。すでに具体的な販売数量などの話し合いが行なわれているとし、次世代機はドコモのLTEネットワーク「Xi(クロッシィ)」に対応するという。
しかし、この報道を受けてドコモは即日、公式にコメントを発表。
また、現時点において、「iPhone」及び「iPad」の取り扱いに関し、アップル社と具体的な交渉をしている事実もございません。
しかし、日経ビジネスといえば、今年(2011年)9月にauから「iPhone」が発売されるというニュースを報じて話題になったばかり。また、米アップルのティム・クックCEOはクパチーノで開かれたiPhoneイベントにおいて、「iPhoneは、世界携帯電話機市場シェアの5%を占めている。(残り95%の市場を考えれば)アップルにとって、計り知れないチャンスだ。」と語っており、取り扱いキャリアを増やしたい方針なのは間違いない。当然、ドコモとしても突出した訴求能力を誇る「iPhone」は是非ともラインナップに加えたいところだろう。
自社製品の発売情報に関して、常に直前まで秘密主義を通す米アップルの伝統を考えれば、ドコモが次世代機の販売合意に漕ぎ着けているからこそ、同社が即日完全否定したと読むこともできる。
来年春~秋の間に発売が見込まれる次世代「iPhone」と「iPad」。携帯キャリア大手3社が扱うことになれば、ユーザーの選択肢は広がり、価格・サービス競争も期待できる。通話品質に定評のある"王者"ドコモと「iPhone」の強力タッグが実現する日が来るのだろうか。
*記事へのご意見はこちら
※記事へのご意見はこちら