ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

社会

福岡市禁酒令 相次ぐ不祥事と前例のない措置
社会
2012年5月21日 15:21

 18日午後10頃、同じ時間帯に酒に酔った福岡市の港湾局職員が暴行事件を、こども未来局職員が傷害事件を起し、警察に逮捕された。19日、この事件を受けて高島市長は緊急幹部会議を開いた。今後、不祥事再発防止に向けた今後の取組みについて強化が図られることとなり、市長はすべての職員(正規職員)に対し「5月21日から1カ月の間、公私を問わず、自宅外における飲酒を原則行なわない」と指示した。

 2つの事件についてある市職員は「先日も収賄容疑で市公社係長が逮捕され、連日報道されているのに・・・考えられない。『他人事と思っている』といわれても言い返せない」と困惑の様子。市では2012年度中に策定するとしていた「福岡市職員憲章」について早急に検討を開始。繰り上げて8月末までに策定する方針だ。

 相次ぐ市職員の不祥事。今年2月に市消防局職員が酒に酔って盗んだ車を運転したとして逮捕された際は、市長自ら、市の玄関で飲酒運転撲滅のビラを配布した。市のトップがビラをまいて職員に注意を喚起するなど前代未聞。しかし、それでも歯止めはきかなかったようだ。今回の「禁酒令」も前例がない。はたして問題の本質に効き目があるのだろうか。

【道山 憲一】


※記事へのご意見はこちら

社会一覧
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月25日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月24日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月23日 07:00
日本国家"根源的変革"の処方箋シリーズ
2012年11月22日 16:42
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年11月21日 15:20
イベント情報
2012年11月19日 14:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル