ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

I・Bダイジェスト

2012年7月5日[木]No.1749
I・Bダイジェスト
2012年7月 9日 14:48

IB1749号


SIC
(株)クリスタルジャポン
消費者庁の「措置命令」でダメージ深刻

(株)テノックス九州
大幅赤字で債務超過に転落



モルグ・カンパニー
■医薬品卸(福岡)/三井薬品
販売不振 破産手続申請準備中 負債総額 約2,500万円

代 表 : 宮本 和彦
所在地 : 福岡県三井郡大刀洗町菅野368-3
設 立 : 1993年10月
資本金 : 300万円
売上高 : (12/2)約7,200万円

 6月8日までに事業を停止した同社は、破産手続申請の準備に入った。担当は井上和弘弁護士(井上法律事務所、佐賀市駅前中央1-9-45、電話:0952-37-9112)。負債総額は約2,500万円が見込まれる。

■養殖・餌販売(大分)/天野水産(株)
【続報】債権者判明 負債総額 8億5,243万円

代 表 : 天野 和利
所在地 : 大分県佐伯市米水津大字色利浦312-4
設 立 : 1984年5月
資本金 : 1,000万円
売上高 : (11/4)約7億4,000万円

 弊誌7月2日号「モルグ」にて既報の同社の債権者が判明した。同社は6月25日に大分地裁佐伯支部へ破産手続開始を申請し、翌26日に開始決定を受けていた。申請代理人は原口祥彦弁護士(弁護士法人アゴラ、大分市千代町2-1-23、電話:097-537-1200)ほか5名。破産管財人は西山巖弁護士(弁護士法人西山巖法律事務所、大分県佐伯市長島町1-24-6、電話:0972-22-2336)。負債総額は8億5,243万円。

■木工・製材機械製造販売(鹿児島)/(株)キコー
【続報】債権者判明 負債総額 約3億7,400万円

代 表 : 鶴田 孝治
所在地 : 鹿児島市宮之浦町3634-5
設 立 : 1995年11月
資本金 : 1,000万円
売上高 : (11/6)約4億2,600万円

 弊誌5月24日号「モルグ」にて既報の同社の債権者が判明した。同社は6月12日に鹿児島地裁より破産手続開始決定を受けていた。申請代理人は谷合克行弁護士(高麗法律事務所、鹿児島市上之園町24-2、電話:099-258-8039)。破産管財人は鳥丸真人弁護士(鹿児島市易居町10-4、電話:099-225-0606)。負債総額は約3億7,400万円。

■土木工事ほか(熊本)/(有)東洋建設
採算割れ 破産手続申請準備中 負債総額 6,866万円

代 表 : 吉田 佳明
所在地 : 熊本県人吉市鶴田町48
設 立 : 1961年4月
資本金 : 2,500万円
売上高 : (11/3)6,925万円

 6月26日、同社は事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。担当は中松洋樹弁護士(弁護士法人リーガル・プロ八代事務所、熊本県八代市松江城町4-32、電話:0965-39-5368)。負債総額は2011年3月期時点で6,866万円。

▲TOP


トピックス
■傑物シリーズ ― (6) 市場を席巻する「黒霧島」
《インタビュー》"謙虚にしておごらず" 焼酎の常識を一新し、南九州から全国区へ
霧島酒造(株) 代表取締役専務 江夏 拓三 氏

霧島酒造(株) 代表取締役専務 江夏 拓三 氏 南九州には霧島連山があり、その山麓・都城には"霧島"が在る。そして焼酎"黒霧島"は全国に広がっている。ふるさとの恵みである名水・霧島裂罅水と、サツマイモ・黄金千貫によって生まれた黒霧島の人気は、今年も衰えそうにない。「個性が強い」という焼酎のイメージを破り、親しみやすい味で日本中の老若男女を魅了した黒霧島(黒キリ)。いわば焼酎らしさを打ち消したところに黒霧島らしさがある、という逆転の発想が、今、日本を制覇しようとしている。

○主張しないのが焼酎の個性
○トロッと、キリッと、これが黒霧島
○福岡での新規開拓経験が新しい焼酎観を生む
○飽きない、そして飽きさせない
○時代のニーズに応え地域の発展に尽くす

■傑物シリーズ ― (6) 市場を席巻する「黒霧島」
《企業研究》ブーム終焉とは無縁の成長で焼酎業界トップ浮上へ
霧島酒造(株)

霧島酒造(株) 本社社屋 洋酒の巻き返しやリキュールの増加もあって焼酎業界上位が伸び悩むなか、霧島酒造(株)の躍進が続いている。トップブランド「黒霧島」は、2004年から計画出荷が続いている。昨年末に本社新工場を稼働させ、さらなる飛躍に備えている。

○黒キリで焼酎ブーム最大の受け皿に
○黒キリが受け入れられる理由
○連続2ケタ増収の一方で財務基盤を強固に
○創業一族の凄み
○急成長のなか見えてきた課題
○業界の壁を越え高みを目指す

■情報ファイル
《壮絶バトルの爪痕 ― (2)》栄光HDと進学会の泥沼対立 キャスティングボードを握ったZ会

 今年は、"壮絶バトル総会"の当たり年である。第2回は学習塾が舞台。首都圏を中心に学習塾「栄光ゼミナール」を展開する栄光ホールディングス(東京都千代田区、東証二部上場)の株主総会は、筆頭株主で北海道が地盤の学習塾、進学会(札幌市、東証一部上場)と対立。2位株主で通信教育「Z会」を運営する増進会出版社(静岡県長泉町、非上場)が、キャスティングボードを握った。

○株主提案を否決 会社提案は可決
○進学会との共同提案を撤回したZ会
○創業社長追い落としのクーデターが発端
○進学会とZ会は栄光が頼んだホワイトナイト

■ズームアップ
裏切られた革命 野田政権・消費増税へ

 民主党政権は、国民を裏切った。野田政権は消費税の増税を決めた。財政再建に増税が必要であることは多くの国民の共通認識とはなっていたが、問題は、歳出膨張が抑制できるのか、無駄遣いされずに終わるのか、という点にある。民主党政権はあまりに官僚依存体質で、せっかく増税しても、霞ヶ関の各省庁の予算拡大・権益拡大に蕩尽される危惧がある。

○疑われる民主党政権の改革姿勢
○あからさまな圧力でマスコミに工作
○抜本改革は先送りし目先の増税にのみ腐心


▲TOP


※記事へのご意見はこちら

I・Bダイジェスト一覧
I・Bダイジェスト
2012年12月13日 16:30
I・Bダイジェスト
2012年12月10日 15:08
I・Bダイジェスト
2012年12月 6日 15:48
I・Bダイジェスト
2012年12月 3日 15:37
I・Bダイジェスト
2012年11月29日 15:20
I・Bダイジェスト
2012年11月26日 13:55
I・Bダイジェスト
2012年11月22日 14:59
I・Bダイジェスト
2012年11月19日 15:55
I・Bダイジェスト
2012年11月15日 17:07
I・Bダイジェスト
2012年11月12日 14:50
I・Bダイジェスト
2012年11月 9日 11:33
I・Bダイジェスト
2012年11月 5日 14:46
I・Bダイジェスト
2012年11月 1日 17:05
I・Bダイジェスト
2012年10月29日 14:06
I・Bダイジェスト
2012年10月25日 15:47
I・Bダイジェスト
2012年10月23日 16:30
I・Bダイジェスト
2012年10月18日 15:36
I・Bダイジェスト
2012年10月15日 16:30
I・Bダイジェスト
2012年10月12日 15:05
I・Bダイジェスト
2012年10月 9日 16:10
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル