ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

I・Bダイジェスト

2012年8月16日[木]No.1760
I・Bダイジェスト
2012年8月20日 16:23

IB1760号


SIC
(株)新日本科学
2期連続で大幅赤字を計上

(株)大和
9期連続の減収、歯止めかからず



モルグ・カンパニー
■中古車販売(福岡)/西日本デイーゼル(株)
採算割れ 破産手続開始決定 負債総額 約5億円

代 表 : 矢野 正秀
所在地 : 福岡県糟屋郡粕屋町原町1-8-1
登記上 : 福岡市中央区平尾1-9-9
設 立 : 1976年10月
資本金 : 1,500万円
売上高 : (11/6)約9億円

 7月27日、同社は福岡地裁から破産手続開始決定を受けた。申請代理人は堀繁造弁護士(堀法律事務所、福岡市中央区大名2-11-13、電話:092-718-0029)。破産管財人は大神朋子弁護士(國武綜合法律事務所、福岡市中央区大名2-4-30、電話:092-712-6666)。負債総額は約5億円。

■電気工事(北九州)/三巳工業(株)
【続報】債権者判明 負債総額 6億6,995万円

代 表 : 蒲原 秀
所在地 : 北九州市小倉南区隠蓑245-2
設 立 : 1964年12月
資本金 : 3,000万円
売上高 : (10/11)7億8,944万円

 弊誌6月7日号「モルグ」にて既報の同社の債権者が判明した。同社は7月12日に福岡地裁小倉支部より破産手続開始決定を受けていた。破産管財人は時枝和正弁護士(時枝法律事務所、北九州市小倉北区米町1-4-21、電話:093-512-5233)。負債総額は6億6,995万円。

■きのこ類製造販売(長崎)/(有)島原きのこ
販売不振 破産手続申請準備中 負債総額 約2億円

代 表 : 伊藤 昌弘
所在地 : 長崎県南島原市有家町石田1152
設 立 : 1988年8月
資本金 : 1,000万円
売上高 : (11/7)約1億9,000万円

 7月23日、同社は事業を停止し、破産手続申請の準備に入った。担当は吉田良尚弁護士(長崎清和法律事務所、長崎市賑町5-21、電話:095-821-1070)ほか1名。負債総額は約2億円が見込まれる。

■健康食品製造ほか(東京)/(株)健康医学社
トラブル 破産手続開始申請 負債総額 約70億円

代 表 : 黒岩 裕勇起
所在地 : 東京都港区芝1-14-4
設 立 : 1967年7月
資本金 : 7,200万円
売上高 : (11/9)約12億7,000万円

 8月7日、同社の債権者37名が東京地裁へ破産手続の開始を申請した。申請代理人は野村吉太郎弁護士(赤坂野村総合法律事務所、東京都港区赤坂8-6-27、電話:03-3475-0410)。債権者37名における破産申立時点の債権額は4億800万円。債権者はさらに増加するとみられ、最終的な負債総額は約70億円が見込まれる。

▲TOP


トピックス
■特集・小倉記念病院に立ち込める暗雲
延吉院長退任表明 "花道"迷走の怪

小倉記念病院 "神の手"を持つと称され、心臓カテーテル治療の第一人者である延吉正清医師が、(財)平成紫川会小倉記念病院の院長・理事長を退くと表明していたことが、本誌の取材でわかった。同病院の新築移転から1年半と一段落がつき、"神の手"を持つ天才医師も後進に道を譲るときがついに来たのかと、誰もがそう感慨にふけるところだが、退任を巡って思わぬ事態が起きている。2010年12月に新築移転し、「白い巨塔」のように小倉駅北口にそびえる新生小倉記念病院で何があったのか―。

○臨時職員会議での辞任表明
○「小倉ライブ」からの引退
○前日、理事長室に事務長らを集める
○経営手腕 誰が後を継ぐ
○宙に浮いた退任表明
○「後任が来たら辞める」と延吉理事長
○2つの謎を解き明かす鍵

■特集・小倉記念病院に立ち込める暗雲
"神の手"を持つ天才ドクター 心臓カテーテルの権威・回顧録
(財)平成紫川会小倉記念病院 院長・理事長 延吉 正清 氏

(財)平成紫川会小倉記念病院 院長・理事長 延吉 正清 氏 (財)平成紫川会小倉記念病院で院長と理事長を務める延吉正清氏。渦中の同氏が日本で初めて心臓カテーテル治療を行なってから約20年が経つ。データ・マックスでは、2008年4月に延吉氏にインタビューを行なった。「カテーテル治療で人々を幸せにしたい」と語る"神の手"を持つ同氏の言葉を、今、振り返ってみよう。

○延吉氏が君臨する"白い新城"
○当時のインタビューを振り返る
○消えた院長 主なき城はどうなる

■コダマの核心レポート
【鹿児島県の裏ドン】和田久弁護士
傑物シリーズ ― (7)

鹿児島県庁 弁護士が辣腕を振るって、行政・政治・金融機関・企業に隠然たる影響を与えることはよく見かける。ところが、地域・行政・企業などを束ねて【地域のドン】になるケースは非常に稀だ。その稀な例として、鹿児島県の各方面に影響力を行使している和田久氏を紹介してみよう。まさしくこの【傑物シリーズ】にはぴったりの人物だ。恐らく【鹿児島県の裏ドン】と表現したならば、地元のそれなりの地位にある方々は納得するだろう。

○ネットに素性が出ない
○伊藤祐一郎鹿児島知事3選の裏側で!!
○以前の歴代知事と親交を深めてきた経緯がある
○鹿児島の保守の大御所

■業界を読む
群雄割拠の地場菓子業界 九州新幹線全線開通効果も明暗くっきり
菓子業界

かるかん本舗 5年前、全国銘柄では消費期限改ざんに揺れた。その後、地場でも数社で原材料表記問題などが表面化。各社コンプライアンス強化につながった。さらにその後、九州新幹線の全線開通というまたとない浮上のチャンスを得た。そこで浮き彫りとなったのは、各社とも他力に依らない生き残り戦略が不可欠な時代に入ったということだった。

○業態を超えたおやつ菓子競合の出現
○震災後の自粛が各社の自力を浮き彫りに
○強みと弱み 紙一重の同族経営
○嗜好が変わる不変
○時代の変化が示した光明

■群雄割拠の健食薬系事情
高齢社会の進展で宅配ビジネスが浮上 DgSの新たな収益源の柱に育成

 DgS各社が、宅配サービスの強化に乗り出している。高齢社会の進展で、"買い物弱者"の増加や核家族化、子育て世代の主婦などの需要を背景に、DgSの新たな収益源の柱に育成する方針だ。

○DgS各社が取り扱い店舗を拡大
○ぱぱすの宅配は大量購入で通常購入の3倍近くに
○紙おむつから歩補助車まで介護関連の取り扱いを拡大
○配達や物販でDgSの職域を拡大


▲TOP


※記事へのご意見はこちら

I・Bダイジェスト一覧
I・Bダイジェスト
2012年12月13日 16:30
I・Bダイジェスト
2012年12月10日 15:08
I・Bダイジェスト
2012年12月 6日 15:48
I・Bダイジェスト
2012年12月 3日 15:37
I・Bダイジェスト
2012年11月29日 15:20
I・Bダイジェスト
2012年11月26日 13:55
I・Bダイジェスト
2012年11月22日 14:59
I・Bダイジェスト
2012年11月19日 15:55
I・Bダイジェスト
2012年11月15日 17:07
I・Bダイジェスト
2012年11月12日 14:50
I・Bダイジェスト
2012年11月 9日 11:33
I・Bダイジェスト
2012年11月 5日 14:46
I・Bダイジェスト
2012年11月 1日 17:05
I・Bダイジェスト
2012年10月29日 14:06
I・Bダイジェスト
2012年10月25日 15:47
I・Bダイジェスト
2012年10月23日 16:30
I・Bダイジェスト
2012年10月18日 15:36
I・Bダイジェスト
2012年10月15日 16:30
I・Bダイジェスト
2012年10月12日 15:05
I・Bダイジェスト
2012年10月 9日 16:10
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル