2024年12月23日( 月 )

ミャンマー新政権始動!ビジネスチャンス到来(前)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ
法人情報へ

 ミャンマーへの海外からの直接投資額が急増している。2期前の40億ドルから2015/16年度は94億ドルとなった。前政権下で進めた民主化政策のたまものだが、この4月よりアウン・サン・スー・チー氏率いるNLD(国民民主連盟)による政権運営が始まった。日系企業も急増するなか、中小企業にもチャンスが訪れている。

中小企業が共同進出目指す経済特区

スーパーホテルミャンマー・ヤンゴン・ガバエロード<

スーパーホテルミャンマー・ヤンゴン・ガバエロード

 日本企業進出の推進役となっているのが、昨年9月に開業した「ティラワ経済特別区(SEZ)」。ミャンマー初の経済特区にして、日本・ミャンマーの官民を挙げた共同プロジェクトだ。ヤンゴンの南東約20kmに位置しており、ティラワ港に隣接している。
 開発業者の「ミャンマー・ジャパン・ティラワ・デベロップメント社」は、日本側が49%、ミャンマー側が51%を出資。日本側は住友商事、三菱商事、丸紅、JICAが出資する。総開発面積約2,400haのうち、396haが14年5月に販売開始され、昨年9月に開業。すでに約70%が売却済みだ。
 進出しているのは、昨年12月段階で日本、ミャンマー、アメリカなど13カ国52社。日系企業は自動車関連、電子部品、ぬいぐるみなど、物流企業はサブリース契約を含めると4社が進出。現状はほとんどが更地で、ものは動かない状況ながら、爆発の時期を待っている。

 大手企業の進出がほとんどだが、福岡の中小企業は共同での進出を目指している。エヌビーエス(株)(福岡市博多区)代表の石橋一海氏は、「10社程度を募り、将来的には100社程度で敷地を確保したい」と考えている。経産省に補助金の支援を打診しており、間もなく事業計画を提出する予定だ。「スキルを持った団塊世代が、続々とリタイアしていく。国の財源が限られているなか、そうした人々にミャンマーでの技術移転に力を貸してもらえれば」として、建設関連業種を足がかりに先陣役を担う考えだ。

(つづく)

 
(後)

関連キーワード

関連記事