ユニー・ファミリーマートHD発足、九州地区は勢力図変わらず?
-
-
(株)ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス(株)が1日経営統合し、持株会社「ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)(株)」が発足した。これにともないコンビニの国内店舗数は、ファミリーマート1万1,872店とサークルK・サンクス計6,251店を単純合算して約1万8,000店舗となり、約1万9,000店舗を展開する(株)セブン-イレブン・ジャパンに迫る規模となる。
一方、九州地区では、セブン-イレブンが沖縄を除いた九州地方に2,083店を展開するのに対し、ユニー・ファミリーマートHD傘下のコンビニは1,780店。ファミリーマートが九州・沖縄地方に1,708店舗あるが、サンクスは九州地方で福岡に72店あるのみで、経営統合後も勢力図は大きく変わることはなさそうだ。一方で、各店舗の営業力の向上にどれだけ統合成果を発揮していけるかが追撃のカギとなる。
流通情報サイトでは流通業界に関する情報を一括閲覧できるようにしております。
<日刊マックス流通のご案内>
日刊マックス流通は沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームでお申し込み下さい。
関連記事
2025年4月2日 12:002025年3月28日 16:302025年3月23日 06:002025年4月1日 12:302025年3月31日 17:202025年3月19日 10:002025年3月26日 16:30
最近の人気記事
2025年3月25日 11:30
2025年3月28日 17:20
2025年3月10日 16:00
2025年3月31日 09:30
2025年4月1日 11:45
まちかど風景
2025年4月2日 16:30
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す