「研修」という名目で、区長を連れ立った全額公費支出による温泉旅行についてこれまでお伝えしてきた。「ない」と説明されたのに、なぜか一枚だけ存在していた行程表には、はっきりと「指宿温泉と知覧の旅」と書かれており、もはや「研修」とは呼ぶものではないということがお分かりいただけただろう。
ところが、問題は「研修」だけにとどまらない。なんと今度は公費による接待を繰り返しているのでは、という疑惑が浮上した。
問題の支出は、「公共下水道費(その他)」のうちの「食糧費」という項目。その支出の摘要は、「上西郷地元対策委員会会議時賄い費」である。
調査によれば、「地元対策委員会」とは、「公共下水道浄化センターを建設するにあたり、地元と市の調整を図るためのもの」とのことである。上西郷地区の歴代区長などによって構成され、委員の中にはセンター建設地の地権者だった委員もいるとのことだった。
同センターは福津市の上西郷という地域に現在建設中。平成15年に建設が始まり、建設は下水道事業団に委託している。当初の協定では建設費は約59億円だったが、これまでの建設の過程から、平成20年度に建設費が見直される予定。用地費は、約11億円とのことだ。
この地元対策委員との会議と称して、なんと、公費ですしや鉢盛り、酒など、およそ「会議」にはそぐわないと思われるものが購入されているのである。
会議にすしや鉢盛りが必要だろうか。酒など飲んでまともな会議ができるわけがない。
入手した資料によれば、「会議」が行なわれたのは平成17年4月18日、平成18年1月26日、平成19年1月10日、同年11月12日。出席者は、地元対策委員20名余りと、福津市から8人もしくは9人。どの会議にも、池浦市長、副市長、収入役が出席している。毎回福津市行政のトップ3が出席しているのである。
「食糧費」の内訳を見てみると、例えば平成19年1月10日の会議では、6,000円のすしを4つ購入し24,000円、7,350円の鉢盛を4つで29,400円、飲み物(お茶、ジュースなど)が9,600円で、計63,000円となっている。
また、平成18年1月26日には、酒やビールまで「食糧費」で購入されている。
参考:酒、ビール代領収書
https://www.data-max.co.jp/shisei/2008/01/mail01-17/s-01-16_02.htm
全額公費負担の温泉旅行だけではなく、「会議」と称して税金ですしや酒を購入するとは、もはやここまでくると開いた口が塞がらない。
問題はこれだけではない。
(つづく)