福岡県八女市の三田村統之市長の資産公開について、問題点を報じているが、記事について過剰な反応を頂戴した。
概略、次のようなものである。
「借入れを返済したからといって、根抵当権を抹消する事業者は稀である。何のために根抵当権を設定したか意味がない。この記事を作成した担当者は知識がまったく無い。ネット上に出すならもう少し勉強するべき。無責任。あきれた。こういう認識の人が作成した記事であることがわかった以上、三田村氏に関する記事の評価も当然変わる」というもの。
念のため、指摘を受けた30日付の記事を再掲しておく。
『三田村市長に対し、資産公開の内容について間違いがないか、文書で確認を求めたが、これを拒否された。2,560万円もの多額の借入金が、わずか1か月半で1,200万円近くも減り、1,300万円台になっているが、預貯金は590万円しか減っていない。
念のため、三田村市長の自宅の土地・建物について登記簿を確認したところ、おかしななことが分かった。
三田村市長の借入金は、複数の金融機関からのものなのだが、その中に福岡銀行からの借り入れについては記載されていない。しかし、市長の自宅の土地・建物の登記簿には、福岡銀行によって根抵当権が設定されており、抹消されていない。つまり、残債があるか、抹消を怠っているかのどちらかである。
三田村市長が取材に答えない以上、確認するすべはないが、妙な部分はまだある』
読者のご意見はゴシック文字の部分についての指摘なのだが、借金返済が終わっても登記簿上の根抵当権が抹消されないケースがあることは十分承知している。しかし、三田村市長の資産公開についていえば、残債があった場合、公開の内容に疑義が生じるのだ。だからこそ市長には、事前に「資産公開の内容に間違いがないか」という質問書をぶつけている。「間違いない」と言う回答でもあれば、単に抹消がなされていないということも考えられるが、回答拒否では確認のしようもない。つまり、資産公開への疑義は消えないということだ。
さらに、県議を長く務め、現在は市長の座にある三田村氏は、公人として何度も資産公開を経験してきている。自宅不動産の状況は把握しているはずで、疑義が残るようなことは避けるのが普通だろう。
*記事へのご意見はこちら