NET-IB NEWSネットアイ

ビーニュース

脱原発・新エネルギーの関連記事はこちら
純広告用VT
カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

特別取材

食品表示のプロが見分ける健康食品(5)~知らない健康食品をもらったら(上)
特別取材
2010年7月 7日 08:00
川合 裕之

1)思わず怪しいと思ってしまう理由
 「知り合いが健康食品会社に勤めていて、いつも見本をもらえるから」と、タダで手に入れた健康食品の商品見本(サンプル)。さて、もらったまではいいけど...どうしても飲む気になれない。そんな経験はありませんか?
 反対に、何も気にせず摂取した経験もあるかと思います。ヤクルトをもらったら、飲みそうですね。ところが親切心で(あなたの健康を心配して)もらった商品サンプルなのになんとなく抵抗がある・・・・・・。今回は、誰にでもよくあるそんな経験をもとに「健康食品を選ぶときのポイント」についてお伝えいたします。
 まず、自分が受け取って結局食べなかった健康食品の共通点を考えてみましょう。理由は大きく2つ、「なんとなくよく分からないから」「必要としていないから」ではないでしょうか。後者の場合は仕方がないですね。普段、特に気になる健康問題がなければ、健康食品には興味がないのは当然でしょう。ここで問題なのは前者で、その「なんとなくよく分からないから・・・・・・」と思われる状況を4つに分けてみました。

 1.知っている会社(商品)の、品質表示(原材料や賞味期限等)のある見本
 2.知っている会社(商品)の、品質表示(原材料や賞味期限等)がない見本
 3.知らない会社(商品)の、品質表示(原材料や賞味期限等)のある見本
 4.知らない会社(商品)の、品質表示(原材料や賞味期限等)がない見本

 1番は特に心配ないとして、3番は原材料や賞味期限等の情報が分かるのはよいのですが、他の安全性に対しての不安(衛生管理は十分か、食べても大丈夫か?)もあるかもしれません。問題は2番と4番で、食品表示(原材料や賞味期限等)自体がない商品見本です。
 例えば、私の健康(アレルギー)を心配して自社商品サンプルを送ってくださるメーカー担当者さんもいましたが、有名な会社の商品とはいえ無地のビンに入った液体を前にすると、やはり飲むのに抵抗があるものです。表示とは、分かるという意味で非常に大切な役割を果たしているといえます。2番、4番のように表示情報のない商品をもらったら、できれば表示情報はあった方が安心できると伝えてあげることも、大切なことだと思います。そのうえで、「なぜ体にいいのか」を説明してもらうようにしましょう。


<プロフィール>
川合裕之(かわい ひろゆき)100302_kawai.jpg
香川大学卒業後、明星食品(株)に就職。営業職のかたわら、エリア向け商品の開発にも携わる。独立後、03年に(株)ラベルバンクを設立。食品表示の視点から安全性・機能性に関するコンサルティングを行なう。商品販売のためのプロモーションも手がける。

▼関連リンク
(株)ラベルバンク

健康情報サイトはこちら

健康情報サイトでは健康・食に関する情報を一括閲覧できるようにしております。


*記事へのご意見はこちら

関連記事

powered by weblio


特別取材一覧
特別取材
2011年6月24日 07:00
純広告VT
純広告VT

純広告用レクタングル


IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル