NET-IB NEWSネットアイ

ビーニュース

脱原発・新エネルギーの関連記事はこちら
純広告用VT
カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

クローズアップ

日本アイ・ビー・エム株式会社 最高顧問 北城 恪太郎さん ~第10回 C-Suite Talk Live
クローズアップ
2010年8月 8日 08:00
 C-Suite Talk Liveも記念すべき第10回を迎えました。今回は、日本アイ・ビー・エム株式会社の最高顧問、北城恪太郎さんのお話を伺います。

 北城さんは、1967年に日本アイ・ビー・エムに入社されてから、システムエンジニアとしての仕事を皮切りに、今日まで一貫してIBMとともに歩んで来られました。1972年にはカリフォルニア大学大学院(バークレー校)で修士課程を修了され、グローバルで活躍する基礎を築かれました。今でこそ米国の MBAは珍しくありませんが、当時の日本では思い切った挑戦だったはずです。

 1983年に経営者の登竜門とされる米国IBM の会長補佐をご経験された後、1986年に取締役、1988年に常務取締役、1989年に専務取締役、1991年に取締役副社長 、そして1993年に代表取締役社長に就任されました。1999年には、日本での代表取締役会長とIBM Asia PacificのPresidentをご兼任され、世界的大企業で日本の枠を超えて活躍することができる、数少ない日本人経営者のお一人となりました。

 社業の傍ら財界活動にも献身され、2003年から2007年までの間、経済同友会代表幹事を務められたことは人々の記憶に新しいところです。2007年5 月、経済同友会代表幹事を退任されるとともに、日本IBM最高顧問にご就任。その他、複数の日系企業の社外取締役、大学の理事や評議員、政府関係の委員会など多方面で活躍されています。いずれも、私があえてご紹介するまでもない話ですが・・・。

 今回のC-Suite Talk Live では、現在北城さんが特に力を入れて取り組んでおられる、社会全体の人材育成やベンチャー企業育成などのテーマについて、お話を伺います。



日本アイ・ビー・エム株式会社 最高顧問 北城 恪太郎さん

C-Suite Talk Live 第10回~対談エッセンス~ 
○中高生に仕事の喜びを直接伝えていく
○大学変革は必須・・・有名大学は変われるか
○イノベーションの意義とベンチャー企業の支援
○これからの時代、日本人が持つべき英語観
○Integrity, Integrity, Integrity...  

▼本編はこちら 第10回 C-Suite Talk Live

*記事へのご意見はこちら

関連記事

powered by weblio


クローズアップ一覧
クローズアップ
2011年8月12日 07:00
クローズアップ
2011年8月 5日 11:38
クローズアップ
2011年7月27日 07:00
純広告VT
純広告VT

純広告用レクタングル


IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル