(株)西中洲樋口建設 代表取締役社長 横尾 博
<顧客からの信頼度を高め 口コミで受注の輪を拡大>
1969年創業の地場中堅ゼネコンの1社である西中洲樋口建設。同社は一戸建て木造住宅の建築で成長し、その後次第に住宅主体の事業からシフト。公営施設から賃貸ビル、マンション、店舗付き住宅まで幅広く手掛けていった。近年では下請工事も手掛けており、理研ハウスが展開する分譲マンション「アプローズ」シリーズの工事を前田建設から請け負っている。
同社は、営業マンが代表取締役の横尾博氏ひとりのみというスタイル。その分、建築物件には力を入れ、自社の技術力を示す展示場という位置づけにしている。また、アフターサービスにも力を入れている。営業専門のスタッフを置いていない同社にとって人的な負担は否めないものの、自社物件のメンテナンスは信頼の証と、技術スタッフを繰り出して徹底して取り組んでいる。
このように同社は、一つひとつの物件を着実にこなし、顧客からの信頼度を高めることで、口コミによる受注の輪を広げてきた。
しかし、業界全体が縮小傾向に見舞われるなか同社の業績も低調に推移し、09年9月期はついに赤字に転落した。
<経費削減でV字回復へ社員みんなで一体化>
前期の赤字を乗り越えるべく、同社は全社員で痛みを共有するかたちでの社内体質の改善に取り組んだ。まず、社員の給料も含めて大幅な経費削減を断行した。その一環で、全社員の給料の年俸制への移行も行なった。しかし、この際に社員のクビはひとりたりとも切っていない。それは、「苦しいけれども、その苦しみを社員全員で分かち合う。その一体感なしには、この先を乗り越えて行くことはできない」との横尾氏の考えからだ。これらの成果もあり、今期は見事にV字回復を果たすかたちとなる。
ゼネコンにとって、仕事がないという苦痛はたしかに大きい。しかし、それ以上に大きいのは、仕事をした分のお金が回収できないという苦痛である。そのため同社も、回収に不安があるマンションに手を出すことを極力控え、「マンションをせずに1年間の売上をキープする」という方針でやってきた。
「マンションに頼って従来と同じやり方をしていれば、前期も売上だけならカバーできていました。しかし、こういう時期にこそ社内の体質を変えていこうと思ったのです。仕事も『欲しい、欲しい』ばかりでなく、『欲しい時期にこそ仕事を選ぼう』ということです」と、横尾氏は語る。
建設業界の苦境は、この先どれだけ続いていくかわからない。場合によっては、現在の景気が今後の「当たり前」になっていくのかもしれない。その今後を耐えていくために、同社は半年から一年をかけて、企業体質の改革を断行したのだ。この結果が、先の回復につながっている。
「今は、汗だけかいてもダメですし、知恵だけ振り絞ってもダメです。汗と知恵の両方を振り絞り、社内を一体化して、全員でどうしていくかを考えていく。それ以外にないと思っています」と、横尾氏は今後の方針について語る。
いまだ苦境が続き、あまつさえそれが常態化しようとしている建設業界。その現状に対して、企業体質の改善と社員全員の意識のベクトル合一によって立ち向かっている同社。この企業姿勢には、学ぶべきところが多い。
<プロフィール>
横尾 博 (よこお ひろし)
1954年、福岡市生まれ。18歳で入社後、1級建築施工管理技師として数々の現場監理にあたる。95年、専務取締役に昇格。2001年には47歳の若さで社長に就任。現在、同社ただ1人の営業マンとして、自ら営業開拓にあたる。
<会社概要>
(株)西中洲樋口建設
代表者:横尾 博
所在地:福岡市中央区西中洲12-13
設 立:1969年11月6日
資本金:8,800万円
TEL:092-771-3955
URL:http://n-higuchi.deca.jp/
※本稿は以下の書籍に掲載されています。
活用法その1 「企業経営の良き参考書」
各界を代表する有名経営者の提言は、これから起業される方をはじめ、現在、経営に携わっている方への良きアドバイスとなるでしょう。経営戦略・人材育成・CSR(企業の社会的責任)など、内容は多岐に渡っており、さまざまな場面でお役に立つはずです。
活用法その2「営業先を知るための予習書」
福岡を中心に各企業の代表がずらりと掲載されている本著は、各経営者の考え方や社歴を知るための予習書として営業ツールに最適です。
活用法その3「福岡の未来が分かる予言書」
「予言書」とは言いすぎかもしれませんが、福岡・九州の発展のために、国会議員、自治体首長、地方議員の方々からいただいた提言も掲載されています。また、深い見識を持つ各業界のトップ・リーダーたちも、福岡のまちづくりに対するアドバイスを行なっています。
活用法その4「就職活動の参考書」
これから社会へ飛び立とうという若者へ。就職後のミスマッチをなくすためにも企業の考え方の違いを知ることは重要です。就職を希望している会社の事前予習にも活用できる本著は、就職活動においても役に立つはずでしょう。
ご購入をご希望の方は、下記リンク先のフォーマットからお申し込み下さい。代金は送料および税込みで2,500円です。
*記事へのご意見はこちら