データ・マックスでは、ツイッターを活用している橋下市長のツイートをまとめて紹介する。
橋下大阪市長の10日午後2時24分から12日午前0時56分までのツイートは以下の通り。
RT @ShinichiUeyama: 大阪市役所は文楽協会に改革を迫り、文楽協会への補助金をカット。数字と事実で機能不全の協会の実態を解説した。
改革を迫り文楽協会への補助金をカット
RT @ShinichiUeyama: 文楽協会に必要なのはお客を増やす挑戦と増えれば技芸員が潤う仕組み作りである。その検討すら拒否する今の協会の理事長、理事の社会的責任を問うべき。日経ビジネスが詳しく解説。
文楽、お客を増やす挑戦と、増えれば技芸員が潤う仕組みつくりから
大阪の文楽協会問題の全貌を解説します(その1)
文化行政に関する僕の問題意識。上山信一大阪府市特別顧問がまとめてくれています。「文化は大切、予算を削るな」と言うのは簡単。文化予算の構造を正さないと日本の文化は死ぬ。自称インテリは「文化は大切!」としか言わない。こやつらが文化を殺している。
振興させるために問題提起しています。こちらを。
大阪の文楽協会問題の全貌を解説します(その1)
RT @phosan2012: 市長選マニュフェストに大阪の伝統芸能、上方芸能の振興を図り 、文化的価値だけでなく観光資源経営とし て国内外に発信します。ってあるけど、これって市がバックアップしますってよみとれませんか?
まさにこれが文化「行政」です。文楽が大切だ!と言う人に限って文楽に金を使わない、出さない。
RT @herbstreise:文楽を理解出来ないと、無能呼ばわりする人々がいますね。理解の有無に関わりなく、貴重な税金をどのような文化団体にいくら投入することが市民の意志に応えることなのか、なのにネ。
糾弾しているのだから使う必要はありません。
RT @wivrn: 素朴な疑問ですが ではネット上で文楽を糾弾している方々はどれくらい使っているのでしょうか QT @t_ishin: まさにこれが文化行政。文楽が大切だと言う人に限って文楽に金を出さない
本来公演ものは観客からの収入で賄うのが原則です。文楽発祥時は、木戸銭で賄っていたのでしょうから。どこから何が原因で公演経費と木戸銭のバランスが崩れたのか。
RT @oochan9: ファンなら守ろうと思ったらたくさんお金を出すと思うのですが、AKBのファンなんてすごくお金出しますよね
演者のこだわりだけでなく観客のニーズを重視するかどうかですね。
RT @oochan9: 自分の好きなアイドルの映画があれば毎週映画館通いますし写真集ほしいと思ったら3冊買ったりしてます。文楽ファンが上から目線で市長に意見してる文章読んだ時税金貰って当たり前な態度にガッカリしました
分かりました。あなたの意見、重要です。
RT @yasunobu9211: 文楽にはまったく興味ないし、学校で一回観に行った時も爆睡でした。でも、日本の貴重な文化ではあると思うんです。何らかの形で文楽を残すことだけでもやってほしいです。
もともと大衆芸能・文化はお上が風紀を乱すとして潰そうとしたところ、大衆が支え生き残ったものです。お上が保護するのは本来変。
RT @zenjidougen: お願いすることではありません。文楽に失礼です。時の為政者の不興をかって跡形も無くなることになってもそれも運命、それも文化だ。
それに向かっています。公募区長は暫定。最後は都構想実現で公選区長。
RT @sugisaki0717: 市長は「大阪市役所が持っている権限とお金を住民の皆さんに取り戻す」と。でも現実は、権限とお金を握っているのは橋下市長、それに公選すると言っていたのにいつの間にか公募になった区長。
だから最後は選挙で選ぶ区長にすべきなのです。公募は暫定。
RT @mark228709353: @t_ishin @sugisaki0717 公募区長と面識がないのに市民の意見って反映されるのですか? スキャンダルは出る杭を叩くのが目的でしょうが、男としては最低。反論あればどうぞ。
これまでの職員区長は市役所の人事異動。公募区長よりも密室。公募で一歩前進。
RT @Cal215: 密室選定で落選候補就任という恣意的採用。つまり『口利き市長』知事時代からやってるけどね。 RT @tonden2: だから暫定にしても、何故、選任に区民の関与を全面排除したんですか?
区長選定基準を市役所内部の人事異動から客観化・外部化するため、さらに区長の個性を前面に出すためです。
RT @sugisaki0717: そもそも今区長を公募する合理的な理由も分かりません。RT @tonden2: だから暫定にしても、何故、選任に区民の関与を全面排除したんですか?
採用試験・管理職試験・役所人事などの内部人事制度絶対主義の公務員の方ですね!
RT @shiraike: RT@Cal215これまではオープンな採用試験・管理職試験合格者からの経験を踏まえた人事異動。公募は選定委員をお友達にし、採用もお友達という口利き利権拡大
選定基準は客観化・外部化し、合格者の論文も大阪市HPに掲載しています。これまでの組織内部の人事異動による区長選定と大違い。しかし最後は選挙で選ばなければなりませんね。それが大阪都構想。
RT @Cosplay_H: でもその選定が密室じゃないですか。
公正に区民の声を入れる方法は法に基づく選挙しかありません。
RT @tonden2: 外部から人を入れてもいいとは思いますが、行政の経験がない素人を入れても仕方ないでしょう。何度も聞きますが、どうして選考に区民の意思を反映させないのですか
このときの区民とは誰でしょうか?区民の意思を公正に関与させる方法は選挙しかありません。
RT @tonden2: @t_ishin 公募区長の選定になぜ区民の関与を一切排除したのか、きちんとお答えください。公選制までの暫定措置なら、区民の意思を関与させなければならないはずです。
無作為ではそれが住民の多数の声かどうかは分かりません。僕は大阪市民から選ばれています。無作為抽出区民より僕による任命の方が民主的正統性あり。区民を関与させるなら選挙です。
RT @tonden2: 完全に公正にやるにはね。ただ、無作為抽出した区民の審査会にかければ良かったはずです。
今回の大阪市長選は有難いことに投票率60%でした。さらに選挙は積極的能動的な有権者の意思です。
RT @usausa151442: 今の選挙の投票率では無作為抽出とさほど変わらないのではないでしょうか
治験は人体の性質が基本的には全サンプル同一だということが前提。人の意思を測る調査は全サンプルが同一でないことが前提。
RT @han_hashimoto: 中学の統計勉強せえよ。無作為だから多数か少数かわかるんや。あんたの飲む風邪薬も無作為抽出した治験サンプルでの結果があってこそや
何人まで増やすのでしょうか?どこまで増やしても選挙をしない限り、大きな公権力を与えることはできません。
RT @tonden2: 無作為抽出の数を増やせば多数の声に近くなります。それに少なくとも公正です。大阪市民は、橋下さんに公募区長を橋下さんとお友達だけで密室・独断で選ばせることまで委任していません。
大変お久しぶりです。福島区で物事が決められる大阪都構想が始まりました。坂本福島区長にガンガン意見を言って下さい!
RT @historicialise: 市長おはようございます。二年前、市議会補欠選挙で福島区に応援に来られたときに小さな公民館の2階で演説を聞き握手してもらいました
権限と財源が大阪市役所からより住民に近い区役所に移ります。
RT @sugisaki0717: 仮に大阪都が実現して区長を公選できるようになったとして、それが「大阪市役所が持っている権限とお金を住民の皆さんに取り戻す」ことになるのか?公募区長の旨味を知ってしまったら、最早公選などしないのでは?
区長公選制の大阪都構想が実現しない限り、区長の直接解任請求はできません。
RT @phosan2012: @tonden2 民主的正当性を用いるのであれば、市長に解任請求ができるのに区長の解任請求を区民ができない仕組みはおかしいと思います。区長を解任させるには市長を解任するしかないのでしょうか?
公募区長は暫定です。まず区長の権限・財源を拡大しました。大阪都構想が実現すれば、区民が区長を選ぶのです。ここで権限・財源が住民に近くなります。
RT @sugisaki0717: 物理的には近いでしょうが、市長とその周辺で選ばれた区長が権限を持っても区民に近くなったとは思えません
これホント不思議ですよね。直接会う場合初対面でこういう物言いは絶対にないんでしょうけど。有識者のメディアでの物言いも同じ。
RT @batako1105: 橋下市長にTwitterで質問される方は、何故に皆さん、もれなく上から目線なんですか?人に聞く態度じゃないと思いますが。
僕は相手の物言いに合わせます。偉そうに言ってきた有識者やメディアに対しては同じレベルで返します。
RT @kaikakuha: 過去の自分の物言いを確認したらどうだ?
ありがとうございます!
RT @kunemaron: 「体制維新-大阪都」を読みました。相手の話も聞かないで自論をぶちまける輩になんて負けないでください。東京都民なので日本人として応援してます。
分かりました!ありがとうございます。
RT @armalite1954: 市長!公募区長がいろいろ叩かれてますけど津波対策で堤防を目視してみたり、盆踊で顔見せしたり、地味に仕事もしていますから、きっちり評価はしてよ。そもそも批判の半分はアンタの子分だからって理由で叩かれているんだよ
その通りです。東京23区は独立・自立の闘いの歴史です。大阪市もやっとスタートです。
RT @ChiiOzaki: @t_ishin @sugisaki0717 それはもしかして、東京23区がかつてたどってきた道ではないですか?上からの主導か下からの主導下の違いはありますが。
そのように言われる大阪を目指します。大阪市内の区長の顔、区の特徴が見え、区で物事が決められる大阪を。これが大阪都構想。
RT @yuukotakada: いま、23区内に住んでますが、区長や区がしっかりしてて住みやすいですよ。
差別は解消していないという認識を示しました。ただし優遇措置と疑われるものは徹底して是正しました。
RT @biowin123: 同和問題で資金提供はしないと当選し、当選直後同和地区で育った彼方は同和問題は全く解決していないと答弁しましたがこれは大きな問題です。ハッキリと、得意なTwitterで連投で説明して下さい!
これは当該センターとのかつての約束に基づいてです。今までの市長は清算できなかった。別の救命センターへは補助金を出しています。
RT @megumegu1085:救命センターの補助金3億5千万円を0に」と命に係わる事も平気で削られてますが、この理由は?ライフラインと共に命は大事なはず
府立急性期センターへの統合で、小児科・周産期の機能が強化されます。
RT @yumetima: 住吉市民病院の統廃合で市民の医療サービスのレベルは保てるのでしょうか?少し不安です。
現在の大阪市長業務において市民とコミュニケーションをとる時間がほとんどありません。ツイッターは有権者と直接コミュニケーションをとるツールとして 重要かつ有効ですね。民意を計る強力なツールです。
RT @tetsuya8112: 市長さんが直接市民の声に答えるっていいですね?
今もストレス発散にも使っていますよ(笑)。
RT @SNC_rf: 最初はストレス発散だったのに、今や有権者との交流の場。思わぬ収穫ですね!
安全が確認された瓦礫しか受け入れません。 今の自然世界でも放射線は0ではありません。日常生活で浴びる放射線と比べて著しく低いレベルです。
RT @wagyann: 淀川区にすむ3歳児の母です。どうか瓦礫を焼却埋め立てしないで下さい。子供を産んで、自分より大切な存在ができました。
皆で日本再生!心を揺さぶるメッセージ。
RT @moetreehaihai: 「子供が大事」はみんな同じです。安全が確認されたもののみを受け入れているという橋下さんだって子供を持つ親です。瓦礫の山を前に途方に暮れている東北の人たちだって子供がいます。みんなでたいへんなこと、ちょっとづつ分け合いませんか?
感謝!
RT @anti_destroyer: 子供がいます。市長の方針に賛成です。 子供達の為にも科学的な根拠に基づいた施策がされるべきです。勿論不安には寄り添うべきですが
そういう説明もありですね!
RT @sarasa_kz: 瓦礫も放射線がありますが、病院で撮るレントゲンはもっと放射線量が高い。お子さんを放射線から守る手っ取り早い方法は、なるべく大きな病気やケガをさせないこと。
被災地の早期復興、被災者の早期生活再建です。被災地からの要請です。
RT @gomimaria: @t_ishin @wagyann 瓦礫を受け入れるメリットは何ですか?瓦礫の焼却灰を埋めたてた近隣の住民に何か好い事があるのですか?
大阪市民は東北からも恩恵を被っています。大阪市だけで生きているわけではありません。
RT @a_dios_le_pido: 大阪市民へのメリットは何ですか?
仰る通りです。信頼度を高めることに努めます。
RT @ishigakitarou: 震災瓦礫の受け入れに賛成する人が大多数なのにいざ自分の住まい近くにその話がくると反対。政府の安全情報を信頼できていないからだと思います。大阪が信頼できる調査を公表する仕組みを打ち立てて下さい。
皆で頑張りましょう。皆で頑張らないと国はもちません。楽して満足な生活はあり得ません。
RT @tunnkano: @t_ishin夜勤中です 夜中に橋下市長さんがつぶやいてくれていると、みんな頑張ってんだなあ、とこちらも頑張れます。
お世辞でも府庁・市役所職員は励みになります。ありがとうございます!
RT @yuukotakada: 成長しますよ。大阪は。今年に入って4か月大阪市で仕事しましたが、素晴らしく美しい街並みになってた。緑が増えたらもっといいし、若い人の夢に耳を傾けて、いい街づくりをして欲しい。
反対者には説明するしかないですから。でもそのやり取りを多くの人に見てもらえれば、さらに理解が広がると信じています。ツイッターって凄いですよ。
RT @cinakt: @t_ishin ツイッターによくある、無責任な発言にもしっかりと対応なさる市長の姿勢は、ホントに流石と一言です。
どちらかと言うとその後のグレーターロンドンオーソリティーの方ですね。
RT @JO3VVO:いわゆる大阪都構想というご自身の政策案は、1964年の英国におけるロンドン市の分割、およびこれに伴うグレーター・ロンドン・カウンシルの設置の事例に、一つの範を置いていらっしゃるのでしょうか?
ありがとうございます。榊淀川区長もよろしくお願いします!
RT @suikou_103: 淀川区で独身や今からの子育て世代が笑顔で働けるように民間ながら地道な活動をしています。古いものがダメではなく今にあった制度を。応援しています。体調には気をつけてくださいね。
※RT(リツイート)とは
ほかのユーザーのツイートを引用すること。
(例)RT @○○○ ABCD......
この場合、@○○○さんがツイートした「ABCD」を引用したという意味。
※記事へのご意見はこちら