ネットアイビーニュース

NET-IB NEWSネットアイビーニュース

サイト内検索


カテゴリで選ぶ
コンテンツで選ぶ
会社情報

政治

「外交主張においては法的ロジックと事実主張の2つがある」~橋下大阪市長のツイート
政治
2012年9月24日 15:15

 NET-IBでは、ツイッターを活用している橋下市長のツイートをまとめて紹介する。
 橋下大阪市長の21日午後1時29分から24日午前10時51分までのツイートは以下の通り。


 東京都所有にしても所有権を制限する法律を作れば良いのです。国がコントロールすれば良いのです。
RT @jpoldman64: 橋下さん、中国が石原都知事をどう評価しているか押さえた上で論理を組み立てた方がいいですよ。独りよがりの情報分析じゃあ幼稚な玄葉外務大臣みたいになっちゃいます

 ケンカに2つある。法と正義の民主主義のルールで決着するケンカ。生の実力行使で決着するケンカ。前者のケンカは勝ち負けをはっきり決めれば良い。裁判や選挙。民主主義のルールが妥当する世界では、とことんやれば良い。しかし後者のケンカは違う。勝ちと負けをそれぞれ分けるような決着が必要。それぞれが負けを負うが、しかしそれぞれが勝ったとも思える決着。これは東京都の尖閣所有しかないだろう。その上で、所有権権限を制限する法律で国がきちんとコントロールをする。権利関係はここで収めて積み重ねられた事実を前提とした秩序ある海に戻す。

 そして日本政府は静かに海防・空防を強化すれば良い。積み重ねられた事実を前提とした秩序の再構築の協議の中で、東シナ海のガス田問題も協議すべきだ。これまで積み重ねられた事実を前提とすれば、横暴な中国漁船活動などは事実を崩す行為として非難に値する。また何か問題があればその他のことをひっくるめて交流事業を全部中止したり、日本製品不買運動を展開する中国の態度は、国際社会に明らかにし、それは恥だということをはっきりさせれば良い。

 しかし、日本も日本で、柳条湖事件に始まる日中戦争について、国を挙げての総括が必要だ。日韓併合政策も。この点は、いろんな意見があるだろう。ただ、中国、韓国人の怒りの根底を日本人は知るべきだ。その上で戦後、日本は中国や韓国の発展にどれだけ貢献したか。中国へのODA、韓国への技術供与。
 日本は中国、韓国との歴史に蓋をし過ぎだ。悪かったことは悪いと認め、しかし貢献したことにはプライドを持つ。自主憲法も必要だけど、自主歴史観も必要だ。ということで、大阪市では考える近現代史教育施設の設立を目指します。

国際司法裁の応訴義務受諾を...首相、国連演説へ
 大賛成。義務的管轄の受諾を促す外交戦略。一方当事国の訴えで国際司法裁判所の審理が始まる仕組みへ。これが一番の外交戦略。法と正義に基づくケンカなら、白黒決着付くまでとことんやれば良い。日本は勝てる。

 竹島も韓国は領土問題はないと言っています。領土問題はないというのは現実逃避。今、尖閣に紛争はありませんか?
RT @teppooo: 竹島はこれでよし。尖閣はこの必要性は日本にはない。それぐらい理解しなはれ。

 裁判になれば政府の力と言うよりも、歴史的正当性が重要になってきますから。史実的な論拠としては、日本は十分勝てます。それを分かって韓国も、中国も裁判に応じないでしょうが。
RT @akio_goto_fact: @t_ishin 今の日本政府で勝てるのでしょうか?

 加害者側が謝罪は充分!と言えますかね。これは日本人の道徳観念に反します。ただ謝罪ばかりで言うべきことを言わなかったことが問題。
RT @simiz日本は戦後から首脳が悪かったと謝り続けて いるのですが。もう謝罪は充分じゃ無いですか。 当時の世界観ではどの国も悪い?ことをしていました

 謝罪ばかりで、どうしてそうなってしまったのか、当時の世界の状況は?列強諸国にアジア諸国は支配される中、日本が独立国家を保てた理由は?アジア諸国に貢献したことはなかったのか?戦後の日本の素晴らしい歩み、そういうところに全て蓋をしてしまったのが大問題なのです。

国でできなかった公務員制度改革が大阪から動きます!局長の公募です。
大阪市所属長を公募します
 大阪市役所の局長は霞が関で言うところの事務次官。選考基準を客観化、外部化し、官民人材流動を促し、役所組織のルールや慣行にとらわれない幹部人事を進めます。
 もちろん内部職員も応募します。内部の職員、外部人材が切磋琢磨することが重要です。そして客観化・外部化された基準で選考。ぜひ大阪市政を支えることに多くの皆さんにチャレンジしてもらいたいと思います。

(21日午後1時29分~5時30分)

 田原さん、明日の日本維新の会の公開会議、お手数をおかけしますがよろしくお願いします。維新の会をバラバラにするような厳しい問題提起、突っ込みの連発を期待しています。この会議は、オープンでメンバーの発言を記録化し、後の政治活動を縛る趣旨です。大阪まですみません @namatahara

 これが現実の改革の一端。抽象論でしか批判してこない自称有識者、もっと勉強するように。
RT @kotosaka: 大阪府・市の特別顧問をしている上山さんの日経ビジネスの連載。橋下市長を嫌いな人や、維新の会が怪しいと思っている人にこそ読んでもらいたい文章かと思います。→ コンサルタントが見た大阪都

(23日午前0時23分~午前8時55分)

 24日朝日新聞社説。教育委員会について。往生際悪いな。戦前の軍国主義教育反対!が朝日新聞の存在意義そのものなので、現行の教育委員会制度は朝日にとって教義みたいなものなのであろう。しかし社説を見る限り、もうそれは教育委員会制度の一からの見直し。なぜここまで言ってまだ現行制度に拘る?
 朝日は現行の教育委員会制度の問題点の本質を見抜けていない。今の教育委員は、組織を動かすマネージャーにはなれない。あくまでも意見を言うご意見場の役目。ここが問題の本質。組織を動かすには、人事権と予算権を行使するしかない。これは権力行使そのもの。それは委員にはできない。
 教育委員は、意見を言い、提言をする役割。組織を回す役割ではない。ところが形式上は、組織を回す役割まで与えられてしまった。政治を完全に排除した。ゆえに、教育現場は政治=有権者の感覚を遮断した状態で、組織運営が行われてきた。これが教育委員会制度の問題の本質。

 朝日の社説のような、組織防衛に走る行政組織のとりあえずの改善案みたいなことをやっても何も解決しない。じっくり議論しようが学校教育に専念しようが、教育委員はご意見番という実態に合わせt役割に変えないと、本質的な解決にはならない。朝日新聞、往生際が悪いよ。

 外交主張においては法的ロジックと、事実主張の2つがある。法的ロジックは同じ法が妥当する場面でしか意味をなさない。共通の物差しが法である以上、その物差しが共通となっているかどうかが重要だ。主権国家同士に共通の物差しを当てはめていくことが国際政治。それは広がっている。ところが共通の物差しがない領域も多い。竹島問題も、今日韓に共通の物差しがない。ゆえに共通の物差しを適用する国際司法裁判所に持ち込むことが一つの方法。ただ国内裁判所と違い、国際司法裁判所は相手方が同意しない限り審理は進まない。
 日本は、相手国から国際司法裁判所に訴えられた場合に、裁判に応じる宣言をしている。もちろん相互主義が前提なので相手国も同じ宣言をしている場合のみだが。国連加盟国のうち3分の1はその宣言をして、共通の物差しとしての法によって理性的に解決しようとしている。

 ところが、ロシア、韓国、中国と言う日本の近隣諸国は、国際司法裁判所で解決しようと言う宣言をしていない。法と言う理性で解決するなら、国際司法裁判所にのっけるしかない。そしてもう一つは事実。共通の物差しという法が妥当しない領域において、主権国家同士の話は、事実が重要。

 竹島の問題におて1905年の島根県編入は、法の話。これは国際司法裁判所ですれば良い。事実は別だ。韓国における竹島の「不法」占拠、李承晩ラインの違法性は、法の話。これも国際司法裁判所での話。
 事実は、韓国が1952年に李承晩ラインを違法に引いたのち、韓国は武力・実力行使を行って日本の漁船は拿捕され、漁民は拘束された。それ以後、今の状態になっている。違法かどうかは法の話であり、裁判所で決着せざるを得ない。

 問題は、韓国の1952年以後の実力行使をなぜそれを日本は許したのか、その事実をなぜ今日まで容認してきたのかである。しかもこのような事実について日本国家は国民に教育をしていない。そして今の竹島の現状がある。この積み重ねられた事実を覆すには、法による裁判決着か武力行使か。
 固有の領土だ!というのは簡単である。実効支配をしている際には、それは非常に有効だ。尖閣はまさにそう。しかし実効支配されている場合に、固有の領土だ!と言っているだけでは何も動かない。裁判を使うか、現状の事実を少しでも変えることに力を注ぐか。

 竹島問題は、1952年、韓国が李承晩ラインを引いて、実力行使をしてきたときが勝負なのである。ここで負けておきながら、あとで何を言っても後の祭り。李承晩ラインを引かれた後の日本の対応を、日本国民は認識すべだ。悔しいがここで負けた。この事実を前提に、今我々の世代が何をすべきか。
 武力行使で韓国の実効支配をひっくり返すという主張は、我々は採らない。そうであれば国際司法裁判所で、法によって日本の正当性、固有の領土性を確定するか、事実としての現状の韓国の実効支配に日本が少しでも関与する方策を模索するか。いずれによせ固有の領土だ!と国内で叫んでも何も動かない。固有の領土だ!と言葉に出すのは、実効支配「している」時のツール。実効支配「されている」ときに、国内で固有の領土だ!と言葉に出しても、それは何の武器にもならない。威勢の良いことを言うのは簡単。究極的に武力行使で竹島を奪還するのかどうか。ここを政治家ははっきりさせなければならない。

 僕は世界で最も成熟した民主国家である今の日本が、武力行使で竹島を奪還するということは採り得ない。そうであれば威勢の良い言葉を発するだけでなく、国際司法裁判所で法による解決を図るか、今「完敗している」実効支配の事実を少しでも変えに行くか現実的な動きをすべきだと考えます。

 武力行使でですか?それは採りません。国際司法裁判所によって法に基づいて日本の主張の正当性、固有の領土性を確定する以外にどういう方法がありますか?方法があれば教えて下さい。
RT @tippy_a: @t_ishin 取り戻す気はないのですか?

 共同管理にも応じないなら、国際裁判所への応訴、竹島返還なんてなおさら応じません。
RT @tonden2: 韓国に応訴するよう働きかけるしかないでしょう。判決までの間、共同管理する、というのは韓国が応じる訳がないんだから、橋下閣下の発言がそういう趣旨だったという弁解も通じませんよ。

 それは法的ロジックです。日本の領土だとして、では今の段階で日本は何をしますか?
RT @niwaniwachi: @t_ishin竹島は日本の領土です。勉強し直してください。橋本下さんを見損ないました

 韓国がどういう主張であれ、共通の物差し=法で解決しようとするなら、一定の決着は付きます。
RT @takuyan127: @t_ishin 韓国は竹島を日本からの独立の象徴としている。法によって取り戻せるとは思えないです。

 韓国に国際司法裁判所における義務的管轄権の宣言をしてもらうこと。日本も宣言しています。
RT @closdelaroche:国際法に基礎を置くと?そうすると、まず国際法による領土問題解決の仕組みと実効性を相当に強化しなければならないと思うんですがその具体的な方法論はあるのですか?

 竹島が法的ロジックとして日本の固有の領土だとしても、実効支配の点で、今日本は完敗している。1952年、李承晩ラインにおいて日本は完敗しておきながら、さらにその後日本は何の行動も起こしてこなかったのに、そのような事実を知らない僕らの世代が、急に勇ましいことを言っても何も動かない。

 それでより大きな、日米韓の外交関係が失われても良いのですか?
RT @Takeke09:日本側は、国際司法裁判所を提起して、永遠と出てこいと言える。日本側は被害者に立って永遠と相手国を責め続けることができる。歴史問題に対する有効なカウンター外交カードが手にはいる。

 李明博大統領の竹島不法上陸に関しては日本はしかるべき対抗措置をとることは当然。これはこれまで積み重ねられ事実から大きく逸脱するものだ。こういう事実の積み重ねは阻止しなければならない。1952年の李承晩ラインの際の、日本の敗北を繰り返してはならない。

 成熟した民主国家において、実力行使は、相手に実力行使されたその時にしか使えません。
RT @Photo_s45: @t_ishin 私も竹島への実力行使には反対ですが、実力行使で奪われたものを実力行使で取り返さないとすれば、どの段階での実力行使はいいとお考えですか。

 1952年李承晩ラインを引かれ、韓国に竹島を実効支配されたときに、日本は敗北した。しかしこれはその時代の特殊事情もある。その時代、サンフランシスコ講和条約の発効前で、日本には完全な主権が回復していなかった。主権というのはこれほど重いものなのである。日本の主権が不完全だったどさくさの時に、韓国に竹島を実効支配された。日本は十分に対抗できなかった。それは卑怯じゃないか!という主張もあるかもしれない。しかしそれは国際司法裁判所で法に基づいて審理するしかない。そうなると1905年日本が竹島を島根県に編入した状況も議題に上がる。
 1905年日本が竹島を島根県に編入した際、1904年の第一次日韓協約によって韓国の主権は不完全なものになっていた。日本の竹島の島根県編入、韓国の李承晩ラインによる竹島の実効支配、お互いに相手の主権の不完全な時にやっている。これは国際司法裁判所で法によって審理するしかない。

 いずれによせ法的ロジックは、共通の物差しを設定して法的に決着を図るしかない。事実については現状の完敗の状況の打開が先決だ。李明博大統領の不法上陸のような事実は絶対に積み重ねさせてはならない。その上で、日米間の外交関係と言うより大きな価値を追求しなければならない。

 ではどうやって解決しますか?武力行使で奪還ですか?
RT @magma_taisi: @t_ishin @closdelaroche 領土問題が法律で解決できると思っているのですか? 国際法なんて通用しますか? 竹島が帰ってくると思ってますか?

 実効支配しているものは、粛々と事実を積み重ね、実効支配を継続的に確たるものにすれば良い。相手がこれまでの事実を崩す行為をしてきたらその範囲で対抗措置を積み重ねれば良いです。
RT @kukinoumi: @t_ishin 武力行使、局地的に。尖閣諸島も近づくと沈める。パラオを見習え

 いえ、樺太千島交換条約、ヤルタ協定、サンフランシスコ講和条約そのものですね。法的解決に最もなじみます。日ソ中立条約も含まれますね。
RT @2004Yuchan: @t_ishin じゃ、サンフランシスコ講話条約に関係ない当時のソ連、北方4島は何をしても返還されないですね。

 では完全返還など韓国が飲みますか?交渉事は小さな獲得目標から入らなければなりません。今の日本の竹島戦略は何もない。
RT @kenvo8: 実効支配してる韓国が日本に共同管理を提案されて飲むと思いますか?中国が尖閣を共同管理にしようと提案してきたら飲むんですか? 馬鹿の極みですよ

 慰安婦は存在しました。戦争の不幸です。しかし日本国家が暴行脅迫拉致をしたという証拠はありません RT @aten4111: 無責任なテレビに出ているコメンテーターと同じです。 貴方が発言した事で韓国では慰安婦問題まで負けを認めたという事になっているそうです。 これでは日本国を託す事が出来ない...

 なりません。管理(施政)と領有は別です。領有は法的ロジック。管理は事実。前者は国際司法裁判所。後者は外交交渉。
RT @busheye: @t_ishin 共同管理を提案すれば「竹島が日本固有の領土である」という主張を、事実上いったん引っ込めることになりませんか?

 今日は休みを頂いています。
RT @miyatake1984: 橋下徹 @t_ishinこいつは仕事はしないのか?朝からツイッターで50回以上も書き込んでるが・・冷ややかな目で見ている人が多くなってきた

 もちろん、自衛の範囲で。こちらは強化です。特に海防。
RT @KousukeKawahara: いきなり横からすいません。橋下さんの行動力は本当に尊敬してます。少しだけ意見言わせて下さい。武力行使については実際行使することは無いにしてもその選択肢を残しておくことが重要だと思います

(24日午前7時59分~24日午前10時51分)

Twitter:橋下徹 (t_ishin) より引用(原文ママ)


≪  |  ≫

※RT(リツイート)とは
 ほかのユーザーのツイートを引用すること。
(例)RT @○○○ ABCD......
 この場合、@○○○さんがツイートした「ABCD」を引用したという意味。


※記事へのご意見はこちら

政治一覧
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年12月14日 14:15
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年12月13日 15:29
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年12月13日 15:00
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年12月13日 12:16
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年12月13日 10:28
「自爆民主党解散」シリーズ
2012年12月12日 07:00
NET-IB NEWS メールマガジン 登録・解除
純広告用レクタングル

2012年流通特集号
純広告VT
純広告VT
純広告VT

IMPACT用レクタングル


MicroAdT用レクタングル