NET-IBでは、ツイッターを活用している橋下市長のツイートをまとめて紹介する。
橋下大阪市長の28日午後4時51分から30日午後6時13分までのツイートは以下の通り。
竹島について実効支配している韓国も領土問題なしとしています。実効支配している側が領土問題なしとすると国際司法裁判では審理できません。
RT @hasibirokou65: 素人です。竹島は訴えたけど応じてもらえないけど、そもそも尖閣で訴えられていないはずでは。実効支配してる方は、領土問題なしとするのは当たり前で、訴えられて初めて問題になるような。何でこっちから、何を訴えるのか...でもスッキリしたいから白黒ハッキリしたいし、頭ウニ。
それにしても中国は品がない。僕に言われたらおしまいだね。これではまだまだ世界において名誉ある地位を占めることはできない。国連総会の場で、主権国家である日本に対して「盗んだ」という表現。日本も激しく応酬。
でもいいんじゃないですかね、武力行使よりは。この激しい応酬を、どうせやるなら国連総会から国際司法裁判所でやったら良いんだ。国連総会でどれだけ激しく応酬しても何の結論も出ない。しかし、国際司法裁判所で激しく応酬すれば、最後には一定の結論が出る。
いえ中国が強制管轄権の受諾をしていないので相互主義より日本は応じなくても良いのです。でも応じたら良いんです。日本が勝つのですから。
RT @entairyaku: 強制管轄を日本は受け入れているから、中国が尖閣で国際裁判所に提訴したら日本は応じなければならないのかもしれない。
2012年9月27日 橋下徹 日本維新の会代表 記者会見<質疑応答> - YouTube
定例記者会見第2部(日本維新の会代表として) 24分30秒頃から外交についてです。1部は大阪市長としてです。
RT @Kageyama_hideo: ある教師を批判するのは単純だ。その教師以上の具体的実践を行い、社会的な評価を獲得することだ。教師の世界のあまりの停滞を見かねて、大阪では教師以外の人を校長にすることも始まった。保護者や子どもによる教師評価も始まる。次の総選挙後にはこれが日本の標準になるかもしれない。
RT @ShinichiUeyama: 大阪の橋下改革。日経ビジネスオンラインの連載、実況中継の第1弾が完結した。今回は、地下鉄、バスの民営化。病院、信用保証協会の府市統合。モノレール、文楽の改革など。いずれも経営問題の視点から掘り下げた詳細分析。マッキンゼー手法がフル稼働。
コンサルタントが見た"大阪都":日経ビジネスオンライン
RT @raurte: 橋下氏の呟きを読めば、領有と利用の区分は理解済。記者は理解できず。記者のレベルの低さに呆然→竹島「韓国と共同管理」発言橋下氏釈明「領有権放棄ではない」 橋下市長「共同管理」釈明、竹島問題批判受け軌道修正
残念ながらここは池田さんよりも竹中平蔵さんの方が、政治実践に裏付けられた知識としてはるかに上です。竹中さんの見解を重視します。
RT @ikedanob: 橋下さんには前に「日銀法改正なんて意味ない」と言ったのだが、ちょっとむずかしかったかな。 橋下徹氏のための日銀法入門
昨日の会公開会議では日銀法改正も話題に上がりましたが、単純なインフレターゲット、責任論ではありません。大阪府・市の教育基本条例の制定の際には、教育に政治が介入するな!と散々批判を受けましたが、この条例は精緻に検討し、首長と教育委員会の権限・責任・役割分担をはっきりさせたのです。
中央銀行の独立性の趣旨は十分理解しています。日銀法改正と聞いて、何が何でも反対!と叫ぶ人は、改正の中身も知らずに、教育に政治が介入するな!と叫ぶイデオロギーの人と同じ。政治と教育の役割分担が、現状でおかしければ正せばいい。現在の政府と日銀も同じ。おかしい部分があれば変えればいい。
大阪の教育基本条例も、見てもらえれば分かるが、政治と教育の役割分担を精緻に詰めている。目標の立て方、責任、責任の取り方。政府と日銀の在り方も、不断に見直していけばいい。問題があれば正していく。完全独立、完全一体。現実はそういうものではない。
RT @YoichiTakahashi: 昨日の維新の会「公開会議」で経済政策は各論は法律マターになる。まして国会議員はローメーカーなのだから経済政策でも〇〇賛成ではなく〇〇のために△△法改正というべし。例えば2%インタゲのために日銀法改正、TPPのために農協の独禁法適用除外改正を国会議員らに聞いた。みんな法改正でいいと
RT @HeizoTakenaka: 昨日大阪で、維新の会「政策討論」に参加した。けいざいを中心に議論したが、橋下さんのとりまとめスピーチは見事だった。経済政策を議論するうえで重要なのは、あくまでも「各論」だ。具体的な法律の改正に再生するのか、総論賛成各論反対のような議論になるのか・・・それを見極めなければならない。
専門家は知識を披歴しあって何の結論も解決策も提示できず。ダメです。
RT @m22 NHK日曜討論は4人の専門家による尖閣、竹島特集であった。尖閣に関しICJでの裁定などに触れた発言は誰からも出なかったが、姜教授からは「一緒くたにして共同管理等云うのは論外」とその幼稚さを指摘された。
Twitter:橋下徹 (t_ishin) より引用(原文ママ)
≪ |
※RT(リツイート)とは
ほかのユーザーのツイートを引用すること。
(例)RT @○○○ ABCD......
この場合、@○○○さんがツイートした「ABCD」を引用したという意味。
※記事へのご意見はこちら